2009年3月30日月曜日

秘密の合図。。

今日も何だか曇り空の一日でした。


週の前半は午前中しか授業がなく、午後は家にいることが多いこの頃です。

11時40分に授業を終え、帰りがてら市場で買い物をして家に帰り昼食を取る、というのがいつものパターン。

そして午後は家で勉強したりゴロっとしたり友達とおしゃべりをしたり、といった感じなのですが、そんな家にいる午後、必ずある合図が何度かあります。

それは、隣のおばあちゃんからの合図。

最近は大体一日に二回くらいなのですが、その合図というのは・・・


   ドンドンドド~~~ん!!!

という音。

最初は全く合図とは気づかなかったのですが、おばあちゃんにこれは合図なんだから! と注意をされてそれからは気にしてみるようにしています。

うちと隣のお婆ちゃんの間にある壁のうち、一つだけとても薄い壁があります。
そこは、うちは部屋と部屋の間の小さなスペースなのですが、おばあちゃんはそこの壁を、私に用がある時にゴンゴンと棒でつっつくのです。

今日もその秘密の合図で呼ばれて頂いたものはこちら。

豆とコンキッリエのパスタ。


コンキッリエとは貝の形をしたパスタです。


ちなみに今日の夜の合図の時には馬肉ソーセージを頂きました。

冬が去り、どんどん元気になっていくおばあちゃんです。


そして今日の私の料理は。。

前菜、ズッキーニのグリル。









  


                          

そしてメイン、エビのサフラン風味ドリアです。





















この間魚市場で新鮮なエビを買ったら、味が濃くてとても美味しかったので、エビを使って何か作りたいなあ、と思っていたところ、とてもおいしそうなレシピを発見したのでドリアに決定♪
中のご飯はサフランライスにしてあります。



前までは、トリノは陸地だし何となく魚介類を買うのは怖いなあ、と思ってほとんど買っていなかったのですが、ここで買うお魚もとても美味しいことに気づき(とっても遅い・・・)、最近はお肉はあまり買わずに魚ばかり食べているかも。。


やっぱりお魚を食べると、ホワ~っと体が喜ぶ気がします。


                                    blogRanking

2009年3月29日日曜日

サマータイム。

今日から夏時間になりました。

ということは、日本との時差が一時間縮み、7時間になります。

何を勘違いしていたのか、わ~い! 今日は一時間多く眠れる~! と喜んでいたら、逆でした。


こちらではサマータイムへの変更があるので、半年間、公園や車の時計が狂ったまま、ということはしょっちゅう。
みんな、わざわざ変更するのが面倒なんですねえ。

昨日までは夜7時近くまで外がまだ明るかった。
ということは、今日からは夜8時近くまでまだ外が明るい!


夏時間が終わってしまうときは、急に日が短くなる気がしてとても寂しいのですが、逆の夏時間が始まる時はとても嬉しいのです。



でも、昨日・今日と生憎の雨・雨。。

勉強していてもすぐに頭がモンモンとしてきて、リラックスが必要だったので、休憩がてらシュークリームを久しぶりに作りました。


中には、卵黄とオレンジが余っていたので、オレンジカスタードクリームを作って入れました。

味は、う~ん。。。 普通。

やっぱり私はWクリームシューが好きだなあ。



そしてこちら。





















これ、サーモンに見えません??

その名は ’ Trota Salmonata ’ (サーモン化したタラ??)

そうなんです。

’ タラ ’ なんです。

サーモンの様な色だからこの様な名前になったらしい。

タラって日本では白身しか食べたことがなかったので、こんなサーモン色のものがあるんだ~と感動してつい買ってしまいました。


味は、確かに淡白なタラと脂がたっぷりのったサーモンの中間といった感じ。
脂が程よくのっていて、でもくどくない味でした。
照り焼きソースで頂きました♪

   → あとで発覚しましたが、これはタラではなく鱒でした(笑)

さて、先々週から日本文学の授業が始まっていて、今は江戸時代の文学を中心に勉強しています。

授業中に教授が貞徳などの俳諧を書き、それをイタリア語に翻訳する、ということもするのですが、これは日本人である私にとっても普通に難しい。。

そして、隣にはいつも、自称 ’ 漢字マニア ’ の友達が座っているので、たまに難しい漢字を聞かれてドキッッ。
電子辞書、手放せません・・・

漢字マニアなだけあり、彼はかなり色々な漢字を知っているので(古い漢字とかも)、一緒に勉強しているといい刺激になります。

漢字も書かないと忘れてしまいますもんね。。



明日は晴れますようにっ。

blogRanking

2009年3月27日金曜日

美味しい差し入れ♪

今日は、隣のお婆ちゃんがまたまたと~っても美味しいものを作って持ってきてくれました。

何という名前なのかは分からないけれど、トマトベースのミネストローネにお米が入っているもの。
具は、玉ねぎ、トマト、米、パセリ、たっぷりのオリーブオイル。

























作り方を聞いてもいたって簡単。
いつも、何でこんなに美味しくできるのか本当に不思議で仕方がない。

でも、お婆ちゃんの料理に共通して言えることは、
 
 ・ 弱火でたっぷり時間をかけて煮込む。
 ・ 味付けは大体塩のみ
 ・ オリーブオイルをた~っぷり惜しげなく使う。

これかなあ。
この間もスープを頂いたときに、コクがあってとても美味しかったので、スープの素を入れたの?と聞いたら、この旨味はオリーブオイルのものだよ、と。。


そして今日は、更にとても嬉しい差し入れが♪


同じアパートに住む友達がちらし寿司を作って持ってきてくれました。
これがかなり美味しくてびっくり。

いつも私は、イタリアにはたけのこや椎茸の具がないからと、寿司太郎に頼っていたりしたのですが、彼女は椎茸がなければマッシュルームで代用し、味もツナを甘辛く煮てそれは美味しいちらし寿司を作ります。

マッシュルームを代用するとは正に目からうろこ。

何よりとても心が温まる差し入れでした。



さて、今日は、待ちに待ったある映画を見に行く日。

ある映画とは・・・・

 
今年の夏にはアメリカでも公開になるという・・・


  ♪ ~ ぽ~ニョ ぽ~にょぽにょ ~ ♪


そうです、 崖の上のポニョです!


去年からとても気になっていたので、先週からイタリアでも公開になったので早速観に行って来ました。

イタリアは吹き替えが大好きで、大体の映画を字幕無しで吹き替えにしてしまうので、ひょっとしてポニョも・・・ と思っていたらやっぱり予想どうり。

しかも唄までもイタリア語になっていたりしましたが、楽しむことができました。



blogRanking



2009年3月26日木曜日

ラヴァンダ。

ラベンダーの花が咲きました。

























このラベンダーは去年の春に買い、冬の間もずっとバルコニーに置いておき少し枯れかかったりしたのですが、冬も立派に乗り越え、今年もきれいな花を咲かせてくれそうな予感の一咲です。


もう少ししたらきれいな紫色の花が一杯咲くのかなあ、と今から楽しみです。


そしてこちらは隣のお婆ちゃんのシクラメン。
























シクラメンが大好きなお婆ちゃんは、良く買ってきては鉢に植えて、眺める度に、

 ’ 私はこの花が好きなのよ~ ’

と、とても満足気。



そしてこちらもまたまた隣のお婆ちゃんのイタリアンパセリ。


ちょっと前にやっと芽が出たなあ、と思っていたところなのに、スクスクと成長して気づいたらこんなに増えていました。

これが、イタリア料理にはとても重宝するものなのです。

日本のパセリはどちらかと言うと飾りで終わってしまうことが多いと思うのですが、イタリアではハンバーグに入れたりスープに入れたりとかなりの頻度で使用します。

確かに、入れると格段に風味が増すのです。



緑が家にあるとやっぱりいいですね。

先日、強風の為閉めていた窓が、バ~~ンッ!! と急に開いて、窓際においていた植物が全部床に落ちるという悲しい出来事もありましたが、何とかそれも植えなおし修正中。

今年はセージやタイムも植えられたらいいなあ、とモクロミ中です。




blogRanking

2009年3月25日水曜日

初めてのマカロン♪

大学からの帰り道に、昨日遠くから見て気になっていた公園に寄り道をしました。

何故気になっていたかと言うと・・・





遠くからでもきれいに見える桜が咲いているのです。

日本の桜とは少し違うけれど、それでもやっぱり桜を見ると心がパッと晴れやかになる気がします。

日本にいると、桜の開花を楽しみに待ち、散っていくのを少し寂しげに見送り、というのを普通に毎年繰り返していましたが、イタリアに来て、桜を待つ感覚は日本ならではのものなんだなあ、と改めてしみじみと感じたりもします。


今日は、ついに、 ずっと作ってみたかった 、 大好きな

マカロンを作ってみました!!


初めて食べた時からその美味しさに虜になってしまった私ですが、こんなにフランスに近いトリノでもマカロンを売っていないので、やっぱり作るしかないなあ、と常々思っていたもので・・・

でも、絶対難しいのは分かっていたので中々手を出せずにいたのですが、ついに、手を出してみました。

























う~んんんん・・・ やっぱり難しい!

写真を見てもお分かりの通り、きれいにまあるく膨らまなかったり、ひび割れが出来てしまったりと。

パリの美味しいマカロンのように、パリっ ふわ~ という出来にはならなかったですが、久しぶりにマカロン(なんちゃって?)を味わえて満足満足。

生地は紅茶風味にし、中にはレモンクリームを入れてみました。

次はもっときれいにつくるぞ~


blogRanking

2009年3月24日火曜日

来た来た 青い空♪

春が来た!と思っていたら寒が戻った先週末。

暖房がまだついていて良かった~、と思っていたら、また晴天の温かい日がやってきた!
























こうやって三寒四温で段々温かくなっていくのでしょうね。




今日は町を歩いていてもとてもすがすがしい気候でした。
洗濯を二度もしたのに二度共すぐに乾いた! 
ありがたい~。

でも、飛んではいかないかと心配なくらい強風が吹き荒れた今日の午後でした。


ふと学校帰りに良く通る道をいつも通り歩いていると、何となく違和感を感じました。

普段私が通る時間帯はピシッと閉められている教会の戸が開いていたのです。


何となく吸い込まれるように入ってみると、


























外の喧騒とはかけ離れた ’ 静 ’ の世界で心がとても落ち着く。



こういう教会を眺める度に、今まで様々な宗教紛争があったにも関わらず、それを乗り越えて現代も市民に根強く浸透しているキリスト教の歴史や威力を感じます。

と共に、日本のお寺に何だか無性に行きたくなりました。
こちらの教会の鐘の音も好きなのですが、たまにやっぱりあの、ごぉ~ん ごぉ~ん というお寺の鐘の音が恋しくなってしまうのです。


友達が持って来てくれたアラブ菓子♪


前にも書いたけれど、最初は受け付けなかったのに最近は食べだすと結構辞められない。
メレンゲには黒ゴマが入ってて美味しかった~。


レモンカスタードタルト  作ってみました。



















カスタードだけだと甘すぎてあまり好きではないので、レモンを加えてさっぱりと。

いつも私のお菓子は見た目がきれいにできなくて、そしてこのケーキも見た目×なのですが味は中々気に入りました♪


blogRanking

2009年3月21日土曜日

アラブ料理。

今日も晴天。

土曜の市場はいつもにも増して大賑わいです。

土曜の朝は少し早めに市場に必要な物を少し多めに買出しに行くのが日課。


ヨーロッパ一の規模の市場と言われるうちの近くの市場。

食べ物だけではなく、



衣類の市場もかなりの場所を占めています。

























私はなかなか上手く見つけられないのですが、絶対にこんなとこには何もなさそう!というところから、質の良いストールやジーパン等を1ユーロや3ユーロでいつも上手く見つけ出す、達人な友達がいるので、とてもうらやましい・・・


さて、最近は5月の試験に向け猛勉強中なのですが、とても快適で家からも徒歩5分で行ける自習室を発見しました。


そこは元々、向かいにある学生寮の自習室なので、他の大きな自習室に比べて人が少なく、小さな部屋なのに満席なんてまずありません。

それにおしゃべりをしている人がいないので、部屋内もとても静か。




















中はこんな感じで、レンガ造りでかわいらしいです。


しかもここの地下には寮に住む学生用に卓球台なんてものがあるので、今日は休憩に卓球を何年かぶりにやってストレス発散♪

お昼過ぎから夜遅くまでここにこもっていたので、夜ご飯は近くのレストランで食事をしました。

行ったところはアラブ料理のお店。

本当は簡単にケバブにしようか、と言っていたのですが、レストランに入ってみるとかなりメニューも豊富だったので、他のものに目移りしてしまいました。

ちなみに、トリノにはアラブ人がとても多いので、売っているケバブもとても美味しいです。


結局、頼んだものは、お肉とクスクスの料理




















そしてケバブ皿。(結局ケバブ 笑)


ガバぁ~ ドサ~  というすごい量。


そして、ミントティー。



















これはお砂糖がたっぷり入っていてとても甘いです。

男性にはもってこいなお肉たっぷり、ボリュームたっぷり料理。
彼もかなりご満悦な様子でした。



blogRanking

2009年3月20日金曜日

嬉しいご近所さん♪

日本の一時帰国からイタリアに戻ってきてから、実はとても嬉しかったことが一つあります。


それは、同じアパートの二階上の階に、何と日本人の子が引越してきたのです!

そして、更なる偶然。

それは、紹介したいなと思っていた友達が働いているバイオリン工房に、その子が偶然入り、その友達と知り合いになったそうなのです。

なんとも、世界は狭い。

























思えば、私はご近所さんにとても恵まれているなあ。


アパートの中に日本人の友達なんかがいたらすごくいいだろうなあ、と妄想していたら本当に実現して、

いつも家族のように色々教えてくれたり美味しい料理を作ってくれる隣のお婆ちゃんもいて、

彼のお兄さんも上の階に住み、

隣の塔なのに、顔をお互いに覚え、顔をベランダから合わすと手を振ってくれる優しいお婆ちゃんがいたり、


顔を合わすと挨拶をする程度の間柄の人もとても多いけど、何だか仲良しアパートだなあ、と勝手に思っています。


先日作ったレモンパウンドケーキ♪



アイシングがレモンの風味を一層増し、ちょっとお気に入りに入りました。



blogRanking

2009年3月17日火曜日

La semaine de la langue française  ~フランス週間~

今日はトリノで ’ フランス週間 ’ が開催されました。

フランス週間というのは、様々な国でフランスの文化や言語の紹介をし、フランス文化や知識を広めていく、といった趣旨で行われているものです。

おそらく毎年行われているのではないかと思います。


トリノでのフランス週間は、トリノ大学とパリのソルボンヌ大学の共同制作でした。

私は、現在受けているフランス語の授業の教授がその責任者だったので、参加することになりました。


今回の講義の内容は、’ 同義語 ’ について。


 ’ 言語を習得する。 
  
  それは、ある1つの同じ物を様々な表現方法・言葉で表す、
  
  つまり同義語を増やすことと言える。 ’


確かにとても納得です。
今、イタリア語を話していて突き当たっている壁でもあります。
同じ事柄をいつも同じ言葉ではなく、他の言葉を使って表す。

イタリア語に慣れてきても、やっぱりこの ’ 様々な表現方法を持ち合わす ’  というところはいつまでも努力が必要。

講義自体は、とても早口なフランス語で行われたので私の頭はかなり遅れていましたが、今後の勉強に対してモチベーションが上がったのは感じることができました。



さて、今日は、ある品種のトマトを初めて買ってみました。

トマトって色々な種類があるけれど、今回買ったのは他のトマトが1㎏/1~1・5ユーロなのに対して、1㎏、4ユーロ以上するのです!


1㎏ 4ユーロかあ、高いなあ、と今までは横目で見て通り過ぎていたのですが、今日は何故かとてもとても気になったので奮発して購入!



















このトマト、と~っても小さいのです。
そしてちょっと青め。。
見た目、甘そうには見えないですよね?


中はこんな感じで、汁気が決して多いわけではありません。




一口食べてみて、 ’ おおおお~~~! ’ 

と、ついつい声を出してしまった私。


口に入れた瞬間は、 硬! と一瞬だけ思うのですが、それが、かんでみると、あま~い!


とにかく味が濃い濃い。  そして甘い。


確か・・・ 去年もある日買ったトマトの甘さに感動したのをすっかり忘れてまた感動していた今日の午後でした。



ついでに、今日のおやつ♪


























生クリームがあまっていたので、パンケーキに添えてみました。




blogRanking

2009年3月16日月曜日

紅茶コレクション★

川のほとりを散歩するのも気持ちが良い季節がやってきました。



















と、同時に隣のお婆ちゃんが大分活動的になってきました(笑)


おばあちゃん、冬は家にこもりきりだけれど、春や夏はいつもバルコニーで野菜を切ったり編み物をしたり下を通る人達の観察をしたり。。

でもつい最近、バルコニーにつけていた目隠しのための布を取り外してください、という市からの依頼があり、取り外さなくてはいけなくなってので、

 ’ あ~、 バルコニーで何でもやっていたのにできなくなっちゃうわ。 ’ (おばあちゃん)

と嘆いていたので、

 ’ でもここは3階(日本で言う4階)だから下の人からなんて何も見えないよ。 ’ (私)

と言うと、

 ’ うん 、 でも誰かが見ていると思うと恥ずかしいのよ~。 ’ (おばあちゃん)

ととてもかわいらしい一面を見せたおばあちゃんでした。

イタリアでは町の景観を損なうという理由で、外に洗濯物を干したり目隠し布をつけたりできない場合が多いのです。


ところで最近、とても小さな楽しみがあります。


それは、紅茶♪


私は紅茶が昔から大好きで、コーヒーの国イタリアにいても朝食は紅茶派。
そして彼もコーヒーは家ではたまにしか飲まないので、二人でいるときはいつも紅茶紅茶。



















一日に何度飲むか分かりません。


  ’ Facciamo il te  ?! ’  ( ファッチャーモ イル テ?! ・  お茶にしよう!)

と、一日何度言うことでしょう。

日本に一時帰国したときに、紅茶を頂く機会が多かったり、イタリアに戻ってきてからも偶然に頂いたりと、最近、家に紅茶のバリエーションが増えたのです。


今までは結構変わりばえしない、アールグレイと他フルーツティー1品が常備、くらいな感じだったのですが、最近は、毎日何を飲むのか選べるのが嬉しくて♪


そして最近、前から紅茶の種類が豊富だよ、と聞いていた家の近くのお店に行ってみたら、確かにあるある!

オレンジティ、ストロベリーティ、色々なハーブティ、更には煎茶、緑茶、番茶・・・
日本茶も沢山ありました。

そして私のチョイスは、さくらんぼティ。



中にはさくらんぼの実や花が入っていて、香りも甘酸っぱい。

























大好きな Mulino Bianco のヨーグルトケーキが値引きになっていたので、一緒に頂きました。


blogRanking

2009年3月14日土曜日

美味しいものにはトゲがある?!

イタリアに住み始めて大好きになった食材の一つに、アーティチョークがあります。

和名はチョウセンアザミ。

こんな感じ。


と、ちょっとトゲトゲしい見た目。。

市場では良くみかけますが、見た目からしてどうやって調理するのだろう?? と中々分かりにくい食材なので、調理の仕方が分からないでいたらほおって置いたのかもしれませんが、隣のお婆ちゃんが時期になるととにかく毎日の様に色々な調理の方法で料理をして持ってきてくれ、その美味しさに驚き自分でも挑戦してみる気になったのです。

これは、外側の硬い部分ははがし、内側の柔らかい部分のみ食べます。

丸裸にされた内側はこんな感じ。

























これがまた、トゲがあるので葉をはがすときに気をつけないといけません。

去年、アーティチョークの味をしめ、沢山買って自分でも料理してみよう、と挑戦していた頃、そんなトゲには注意をせずにいたら、気づいたら手が傷だらけ・・・
そして爪が真っ黒!

そう、とてもアクも強いので、最初に水につけておいたりレモン汁をかけておいた方がいいです。


今年もそろそろ時期になり、最近は値段も少しづつ下がってきたので早速買ってみました。

まずはジャガイモとアーティチョークのグラタン♪



アーティチョーク天ぷら。






















おばあちゃん直伝で、衣にパルメザンチーズを入れるのでとても美味しい!

そしてこれは、おばあちゃんが作ってくれた一品。

























中にパン粉やチーズ、卵等を混ぜた詰め物をし、一度軽くあげて、それをトマトソースに入れて煮込んだもの。

これ絶品!

どの調理の方法でもとても美味しいのですが、茹でてオリーブオイルとバルサミコ酢で食べると、一人でいても、’ おいし~!’ とうなってしまう美味しさです。

この中心のハート部分が、茹でるとじゃがいものようにホクホクして甘くってもう最高!

栄養価も高く健康にいいので、今年はパスタやリゾット等にも活用して、アーティチョーク料理のバリエーションを増やしたいものです。


blogRanking