2011年2月27日日曜日

ハーブクラブ♪

今日のトリノは雪が降るかもしれない、と言われていたくらい気温が下がり、寒い一日でした。

東京在住の友人たちが、昼間は20度もあるよ~なんて言っていたのをメールで読み、ふと日本のあの春が少しづつ近づく心地よい感覚や風を思い出し、懐かしくなりました。


今週から後期の大学の授業も始まりました。
とは言っても、残る授業は少ないので、週に一日だけ仕事後に大学にかけつけます。
その日は2コマ連続でフランス語の授業。
14時~16時がフランス語での経済学、16時~18時がフランス語のディクテーションとビジネス文書。
この16時~18時の授業の最初に必ずディクテーションの練習を一度するのですが、これが私は毎回ボロボロ。
前回の試験でやっと受かったというディクテーションよりかなりレベルアップしたディクテーションなので無理もありません。

授業の最後にこの先生が、もしディクテーションや他のことでも問題があったり聞きたいことがある人は私は20時までここにいられるので遠慮なく言ってください、と・・・
これは、一番出来が悪い私は残らないわけにはいきません。。(泣) 心なしか先生も私の方を見ていた気がするし。。
でも、こうやって親身になってレベルアップの手助けをしてくれる先生がいてくれることは本当にありがたいことです。






話は変わり、先日、まもなくイタリアを去ってしまうお友達から、石鹸作りセット一式を頂きました。
きっと頑張って集めただろうものなのにこんなに頂いてしまったので、私も彼女の後を継いで頑張ろうと決意。


ずっと作ってみたいな、とは思っていたものの、イタリアで色々な道具を探して手に入れようと思うと色々なお店を回らなくちゃいけないな、と少し腰が引けていたので本当に嬉しかったです。


そこで昨晩、必要なオイルも買い、早速作ろうと思ったら、石鹸作り専用のステンレスのボールを買うことをすっかり忘れていたので、急遽変更。

一から作るのではなく、これも頂いたものの中に入っていた、グリセリン入り石鹸素地から作ることにしました。




























この石鹸素地をまず溶かし、そこに蜂蜜、精油、カモミールを粉末にしたものを入れて混ぜて、それを型に入れるだけ。





























何だか実験みたいで楽しい。

カモミール粉はなかったので、乾燥カモミールを粉末状にしたのを入れました。






























まだ型に入った状態のものを家に帰ってきて見た夫は、お菓子作ったの?! と期待をしていましたが残念(笑)


確かに、お菓子みたいにフワッとして美味しそうなんですよね。






























固まったら型から出して、3~4日乾燥させたら出来上がりのようです。
蜂蜜が入っているのでしっとり石鹸になりそうで、使い心地が楽しみです。




今日は自習室での勉強の合間に仲良しのKちゃんと会ったのですが、ここのところ私たちの話題はハーブやアロマの話ばかり。

それに、少し離れたところに住んでいるもう一人のお友達も最近ハーブにはまっている、ということで、ハーブクラブができそうです♪

こうやって好きなことを友達と話している時間、何をしてるわけでもないのにとても幸せに感じます。



blogRanking

2011年2月20日日曜日

春のサイン。

こんにちは。

トリノはパアッととても気持ちが良い青空が広がってはまた次の日にはグレーな空に戻ったりと春に向けて一進一退をしているようです。


久しぶりに田舎の家に行ってみると、まだまだ草木は茶色ですが、ところどころに春のサインが見られます。


水仙も花を咲かせる準備をきちんと進め、




























紫陽花も枯れ木の中から新たな緑芽を出しています。





























そして、冬の間は寒くてなかなか卵を産まないニワトリさん達も徐々に卵を産んでくれるように! (相変わらず追いかけっこばかりしていましたが・・・)

早速頂いて、半熟目玉焼きにして食べました♪





























秋に取れたかぼちゃもいよいよ残り少なくなり、最後のかぼちゃたちを頂いてきました。




























また今年の秋まで次のかぼちゃは待たないといけないので、この最後のかぼちゃ達は冷凍して大事に頂きます。



枯れた木々を観察していると義父が、咲いている花もあるから枝を切ってもっていきなさい、と言ってくれたので、ジャスミンとロウバイの枝を少しだけ切っていただいてきました。

ロウバイの枝を切りながら、’ この木はそろそろこの下の部分から何枝か切ってあげないと光を取り込めくなっているね ’ と言っていました。

私にとっては植物やアロマについて知りたいことがあると一番に聞く植物博士のような存在の義父、とても勉強になります。



ロウバイは甘いとても良い香りがします。




























ジャスミンは枝もまだ若かったので、ダメもとで挿し木をし、残りは飾りました。 
育ってくれるかな。





























日に日に空の色が明るくなっていくのが嬉しい限りです。





昨日、急に思い立ち、アップルクランブルを作りました。



























なぜ思い立ったかというと、先日仕事の同僚に連れていってもらったあるバールで同僚の一人がアップルクランブルを食べていたのですが、それを味見させてもらったところ大変美味で、どうしても急に食べたくなった、というわけです。

そのバールでのアップルクランブルにはザバイヨーネかカスタードかのクリームが入っていたと思うのですが、そこは面倒だったのでスタンダードなアップルクランブルにしました。


とはいっても、アップルクランブルって、昔に作ったことがあったような、なかったような、くらいの感じなのでレシピを探したのですが、とても簡単なんですね~。
面倒くさがりの私にもピッタリ、そしてたまりにたまっていたしょんぼりリンゴ達を使うのに最適の機会でした!




blogRanking

2011年2月14日月曜日

サン・ヴァレンティーノ。

昨日から何だかまた空がグレーになりだしたトリノです。
二月も半ば、春になると田舎の方も色々な花が咲き乱れるのでとっても楽しみ。

去年摘んだローズヒップ入りのハーブティを飲みながら、今年も色々保存できるものは頑張って保存しよう、とわくわく。


























(あっ、なぜだかコモンローの花も混ざってた)



乾燥させたローズヒップは熱湯に入れしばらく置いておくとうっすらと色がでてくるのですが、味はちゃんと酸っぱくなっています!
ここに少し他のハーブティや蜂蜜を足したりしていただくと、ビタミンCたっぷり。





























先週は、自家製エアフレッシュナーを作ってみました。
といっても、精製水にゼラニウムの精油を混ぜてスプレーに入れただけのもの。
ここに無水エタノールを入れると精油の成分が溶けやすくなるそうなのですが、なかったので精製水だけにし、その代わり使う前に必ず振ってよく混ぜてから使います。

お部屋に良い香りが漂っていいのですが、ただ一つ難点が・・・
それは容器。。




























これ、夫が見つけたよ!と喜々として買ってきてくれたのですが、これはどうも草木に水をあげるスプレーですよね。。

ということで、シュシュッとすると水がベショ~っという感じで、一応スプレーとは言っても結構大粒なので床やら何やら濡れてしまうのです(笑)。

まずは容器を探さなくては。。




そして、今日はバレンタインでしたね。

イタリアではバレンタインは男性が女性にプレゼントを贈る、という日本とは逆の習慣があります。
イタリアにいるんだしいいかな~、と怠けそうになっていたのですが、今日職場に行くと、以前日本は逆で女性が男性にあげるんだよ♪ と話した同僚が、” 今朝旦那さんにあげてきたよ! あなたももちろんよね!? ” と言うので気を取り直し、作ることとしました。 (ちなみにこの同僚は旦那様に、ホワイトデーなるものがあって、この日は倍以上のお返しをしなくてはいけないのよ! ときちんと伝えてあるらしいです。 笑)


と言っても仕事から帰って家にあるもので作ったので、毎年のようにガトーショコラ。




























チョコレート系のケーキ、あまり、というかガトーショコラかパウンドケーキくらいしか知らないので、毎年芸のないいつも同じものとなってしまうのです。


バレンタインデーは外食するところも多いようですが、我が家は家でゆっくり、とってあったシャンパンを開けて、ケーキを食べて、DVDを観て普通に終わりそうです。
家でまったりが一番ですね。


blogRanking

2011年2月9日水曜日

Risultato.

先日、久しぶりに月に一度たつ地域特産品の市場に久しぶりに行ってきました。


この日は家で悶々と次の試験(今日)の勉強をしていたのですが、家の近くのバールで友達とお茶をしていた夫が、市場もやっているし少し出てきなよ、ということだったので、フラっと行ってみたら、こんなに楽しかったものかと興奮。




























以前からずっと欲しかったオリーブの木でできたまな板を買ってしまいました。
欲しいけど、一応家に代用のものがあるし、買おうと思うとちょっと高いような、でずっと買わずにいたのですが、今回は市場でとてもお気に入りなものに出会ったので購入。


























オリーブの木は水気を吸いにくいのでカビも生えず、とても長持ちするようですね。 
少し色あせてきたな、と思ったらオリーブオイルを塗ると、美しい色を保つことができるようです。


そして、エルボリステリア(ハーブ薬局)の露店も発見。
確か昔も見たことがある気がしましたが、今ほど興味も強くなかったのでサラッと見る程度でした。 
でもじっくり見てみると、精油、ハーブ、キャリアオイル、石鹸などなど、種類がとても豊富で、お値段もお手ごろです。
色々な化粧品で、ローズオイル、カモミールオイル配合、など目にしますが、もし新鮮なハーブやオイルがお手ごろの値段で手に入るなら自分で作ったほうが肌やその時々の調子にあったものが作れるし、エコにもいいなと思います。

































結局、カモミールオイルを購入しました。 50mlで、ひまわり油にカモミールの精油が含まれているマッサージ用オイルで、4ユーロ。
カモミールは炎症やにきび、皮膚のかゆみを鎮めてくれる作用があります。
私はたまに皮膚が敏感になる時期があり、その時に普段つけているオイルをつけると少しだけヒリヒリすることがあるのですが、このオイルをその時期に代用としてつけてみたら、まったくヒリヒリは感じず、肌がきちんと収まってくれる、そんな感じでした。
このお店、あまりに気に入ったので、次回すでに何を買おうかわくわくしてしまいます。



さて、今日、以前の記事に書いたフランス語の試験結果が出ました。
絶対受からない、とこの結果がでるまでの10日間落ち込んでいたのですが、合格していました。

誰かへの感謝や感動の気持ちで涙することはあっても、自分のしたことで嬉涙したのはいつぶりでしょう。
悔し涙は流すまい、と思ってはいたけれど、嬉涙の準備は全くしていませんでした。
この落ち込んだ間、話を聞いてもらったり心配をかけた方々に申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。

こんなことで落ち込んではいられませんね。。
それに、なんといってもこれは口頭試験に行く前の5科目の最後の試験で、三度目にしてやっと受かり、そしてやっと口答試験への切符を手に入れた、というだけで・・・
明日、口頭試験に行ってきます!



blogRanking

2011年2月5日土曜日

美味しいビスコット。

先日オランダ人の同僚アルベルトと仕事をしているときに話が脱線し、邦画の話となりました。

アルベルトが、そういえば最近日本映画を観た!

というのでタイトルや内容を聞くも、タイトルは覚えてない、内容はどうも説明しがたいんだよね、と言う。

え? 主人公の特徴とか、恋愛映画とか。。と聞いても、う~ん、うまく言えない。。 男の人が目覚めたら真っ白の部屋の中にパジャマ姿で一人で・・・ というので????といった感じだったのですが(笑)、彼がタイトルを何とか探しだし、私に見せてくれました。

タイトルは ’ シンボル ’


しかしそれだけでピンとこなかった私は画像を見せてもらい、んんん????



これ、誰かに似てる。。 ・・・   ま、 まっちゃん!!!


かなり大うけしました!

確かまっちゃんが映画を作ったという話はちらと聞いた覚えはあったけれど観たこともなかったしタイトルも覚えていなかったのです。

まさかあるオランダ人からまっちゃんの映画を教えてもらうとは(笑)
アルベルトの感想は、良くわからなかったけど気に入った、でした。
近々貸してもらう予定です!


ちなみにこのアルベルト、かなりの言語達者なのです。 オランダ語はもちろん、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語などなど。。 そして仕事で各言語を扱うごとに全ての言語を少しづつ覚えている。 確か、オランダ語は色々な言語が混ざってできたような言語だ、と誰かが言っていたのを聞いたことがありますが、それ以上に学校での言語教育もしっかりしているようで、街中で普通に英語が通じるのに驚いた、と訪れた人たちが口々に言います。 

そして今は日本語! 毎回仕事で会う度に新たな単語を覚えていて感心してしまいます。 ただ、さすがのアルベルトも日本語はやはり手ごわく感じるようです。
でも、仕事で日本に行くときのために少しでも日本語で意思疎通を出来るようにしておきたいから頑張る!と意気込んでいました。

いったい彼の頭の中はどうなっているんだろう・・・




話は変わり、最近のヒットです♪




























イタリアのビスケットは、そこそこどれも美味しいのですが、これがいい!というものをまだ見つけられていませんでした。

ちなみに好みは、よろしくないと承知の上で、フランスのバターたっぷりのガレットとか。。

それが、先日たまたま買ったビスケットがとっても美味しくておっこれだ、といった感じだったのです。
イタリアのPAVIA(パヴィア)で作られているもののようです。























イタリアでは甘すぎだなあ、と思うお菓子が多いので、こういったお気に入りのお菓子を見つけられるととても嬉しいのです。
しかも少し割引になっていて、一箱1、9ユーロ程で買いました♪




今日のトリノは快晴でした。




























いつも通る道も真冬のときとは違って歩いていて気分が明るくなります♪



























夜、また夫とフラフラと特に用事もなく気分転換のためにお散歩に出たのですが、晴れた日の夕方日が落ちた後は空が何とも言えない美しい色になります。





























町にも光、人が溢れています。































通りを歩いていると、音楽が聞こえてきて、その方面には人だかりができていました。























何だかその音楽が義兄のバンドの音楽に似ているような気がしたので、二人でひょっとして義兄がいるか?と覗きにいったのですが、違うバンドでした。



























とても心地良い音楽で多くの人が足を止めて聞き入っていました。


夫は家に帰ったら早速義兄のところに行き、ライバルがいたことを知らせたようです。
すぐ上に住んでいるというのに何かとちょくちょく電話をしたり、バルコニーから口笛で呼び合っている本当に仲の良い兄弟です(笑)。



何だかまとまりのない話になってしまいましたが、皆さま、良い日曜日をお過ごしください♪

blogRanking

2011年2月2日水曜日

春のかおり。

前回の記事へのとても温かいコメントやメールを下さった方々、本当にありがとうございました!
とても嬉しかったです。

少し後ろ向きなことを書いてしまい反省ですが、皆さんのお陰で今は大分気持ちも前向きになれました。



そして、ここ数日一気に春が近づいたような気候となり、ちょっと前までは全く感じなかった太陽の光を感じることも気分をUPするのに一役かってくれています。

春はもうすぐそこなのかな。



先日、例の試験から家に帰り、何だか何も手につかない、あっ でもお菓子作りなら! ということで、気分転換にお菓子作りをすることにしました。

あまっていた栗粉が目についたので、以前から気になっていたお菓子、カスタニャッチョを作ることに!

カスタニャッチョとはトスカーナの名物菓子のようですが、私は実は食べたことがありません。。
でも、栗粉を使ったお菓子なら栗好きの私が嫌いなわけはないな、と思い、レシピを探して作ってみました。

材料は栗粉、砂糖、牛乳、湯、オリーブオイル、塩、レーズン、松の実、ローズマリーととてもシンプルです。
松の実がなかったので松の実抜きのカスタニャッチョ。




























出来上がりはとっても素朴な味。
お砂糖も少ししか入っていないので栗の風味が引き立ちます。
何かの味に似てるなあ、何だか落ち着く味だなあ、と思っていたのですが、どうやら ’ ういろう ’ を少し硬くした感じに似てる?!


少し地味なお菓子なのですが和菓子を思い出させてくれる落ち着いた味です。




そしてこちら。





























先日行ったEATALYで購入した、ピエモンテ州クネオで栽培されたハーブによって作られたBioのハーブティなのですが、とても美味しい!
買ったのはオレンジ、レモン、ショウガ、シナモンが入ったルイボスティなのですが、食後に飲むとすっきりしてとてもよいです。
こちらに来てからというもの、ハーブティを本当に良く飲みます。
それも、食後の消化用、就寝前のリラックス用など用途に合わせて様々な種類があるので面白いです。
今年の春は色々な花を摘んで乾燥させ、ハーブティ用、フェイススチーム用に保存できたらいいな、ともくろみ中です。



そしてEATALYでのもう一品。
それはBARATTIのヘーゼルナッツクリーム♪





























入れ物がかわいくてついつい買ってしまいました。

ようはヌテッラの様なものですが、でもこちらの方が少しクリーミーだった気がします。
ちょっと疲れた時にスプーンで一口!というのが私流です。





























ただ我が家ではこの手のものを買うといつの間にか空になっているので要注意!なのです。
もちろんハンニンは一人しかいませんが・・・ (笑)




blogRanking