
今年の冬は寒かっただけに春の訪れはこの上なく嬉しいです。
お庭に毎年咲く水仙やその他の小さな花も咲いて、やっとお庭が少しだけカラフルになってきました。

チクチクチクチク。

先週からやっと、友達から頼まれた彼女の結婚式に使うリングピローを作り始めました!
こちらでは日本のように便利なキットが売っていないし最初はどうやって作ろう、と思ったのですが、裁縫のプロの友達に色々アイデアをもらい、やっと手作り始動しました。
やっぱりプロの子に教えてもらうと、全然知らなかった縫製の仕方などが知れて出来上がりがとっても楽しみです。
その彼女の結婚式に合わせて次の帰国日程を考えようと思っていたのですが、どうしてもその時期には帰れないことが分かり、少しでも参加させてもらえるようにと、リングピローを作る流れになりました。
というのも、実は、小さな命を授かりました。
現在妊娠4ヶ月半ばです。
妊娠7週目くらいからつわりが始まり、気持ち悪くて何も食べられなくなってしまい、とにかく毎日辛かったです。
まだ気分が良い時間帯に急にどうしてもカツ丼が食べたくなり、スーパーに仕事帰りにより材料を買い家に帰って作ったものの、作り終わったら気持ち悪くてまったく食べられない・・・
そんなことが結構あったので悲しかった~。
日本ではあまり検査はしないようですが、こちらでは妊娠するとトキソプラズマの抗体があるかどうかの検査をし、それによって食べ物の制限が出てきます。
私は今までトキソプラズマにかかったことがないらしく抗体がないという結果が出たので、生野菜や生ハム生肉、生魚はダメ、という制限が出てしまいました。
生野菜はきちんと洗えばいい、とは言われたのですが最初のころはやはり心配で口にせず、お肉やご飯も匂いを嗅ぐだけで気持ち悪くなるので、食べられるものが果物くらいで体重も減り少し心配していたのですが、今15週目に入りやっとつわりが少し軽くなり、体重も妊娠する前と同じくらいに戻りつつあります。
それにしても、食べたいものが食べられないってこんなに辛いんですね~
自分でも笑っちゃうのですが、一度スーパーでどうしても出来合いのサンドイッチが食べたくなり、売っているコーナーに行き探したのですが全部生野菜が入っている。。 でもどうしても諦められなくて10回くらいそのコーナーを行ったり来たりし、諦められずにトマトとハム入りのサンドイッチを買い、トマトを抜いて食べたことがありました。
そして、とにかくよく日本のものが食べたくなり、夢にまで出てくるほどでした(笑)
ちなみに無性に食べたくなったものは、コンビ二のパリッとしたおにぎりや、母のサンドイッチ、丸亀のうどん、等など。
今までは特に夜に気持ち悪さが増して、仕事から帰ったらヨーグルトかフルーツだけ何とか食べて8時半就寝、なんて毎日でした。
そんな日々の中でも、エコーで初めて見た小さな命にはとても感動しました。
一回目に見たときの印象は、まだ小さくてどこがどこだか分からず、何だかもののけ姫に出てくる森の白い妖精のよう!