2009年7月29日水曜日

ミラノでの一日。

先日、領事館に用事がありミラノに行って来ました。


トリノからミラノまでは電車で約1時間30分~50分。

こういう電車に一人揺られる時間、好きです。

じっくりと色々なことを考えられたり、本も読めたり。



ミラノはいつも通り、観光客で溢れかえっていましたが、やっぱりこのアーケードはいつ見てもきれい。





























朝一番で領事館に行き、お願いした書類をいただけるのは午後3時以降なので、一人でブラブラとそれまで時間を潰します。


といっても、今回はほぼリナシェンテ(イタリアの大手デパート)から離れませんでしたが。


というのも、このセール時期、普段は買えないお値段のお洋服なども、70パーセントになっていたりしてかなり魅力的なのです。


しばらくグルグル色々な階を周り、結局昔から大好きなマルタンマルジェラのニットと、スコットランドのプリングル1815というブランドのニットを購入。



マルジェラは、以前から着ていて、私にとっては ’ はずれ ’ がないブランド。

今回買ったニットも見た目は全くシンプルで何の味気もないようなニットなのですが、絶対これはいい、と思って試着してみると、やっぱり。

見た目シンプルなのに、着てみるととても形が良く、素材感も美しい。

こういった意味でマルジェラは期待をいつも裏切りません。



そしてもう一つのプリングル1815、というブランドは今回初めて知ったものです。

でも、たまたま見ていて気に入った何枚かの服が全てこのブランドだったりしたので、きっと自分の好みにピタッとあったのでしょう。


考えてみると私は、10年前の服や靴、かばんを今もかなりの頻度で使用しています。
はい、穴があくまで使います。


一番気に入っていて良く履くブーツなんかもちょうど10年前に旅先で購入した大切なもの。


でも、大分くたびれてきてしまっているので、そろそろ、とは思っているのですが、なかなか・・・


そういった長年選手の共通点は、やっぱり着やすさ、履きやすさ、持ちやすさ。


きっと今回購入したものもず~っと先も着ているだろうなあ、という予感の物達です。


長く使えば使うほど、愛着がわいてくるものですよね。






それにしてもミラノ、暑かった・・・
ミラノはトリノよりもう少し涼しいのかな、なんて淡い期待を抱いていたけれど、全くそんなことはなし。

帰りの電車、どうしても希望の時間のものに乗りたく、地下鉄で確か2,3駅くらい? あまり覚えていないですが、結構な距離がある領事館とミラノ駅の間を本気でダッシュ。

汗だくでギリギリ間に合ったはいいものの、電車は満員でしばらくは冷房も効かず、一人で汗をかき少し恥ずかしい思いをしていました(笑)




ところで、今年の夏はダブルで嬉しいことがありそうです。


そう、 日本から二人の友達が会いに来てくれるのです!

一人は短い滞在で、でも、二人とも食いしん坊なので、きっとその間かなり食道楽な日々になりそうな予感ですごく楽しみ!



もう一人は、何と二人のかわいい子供を連れて!!
この子は2週間以上いてくれるので、まったりと日本にいたときのように色々なことを一緒にできそうです♪



blogRanking

2009年7月27日月曜日

熱烈歓迎のばーちょ。

今回の田舎滞在中に、久しぶりに少し離れた町に住む彼のおじさんとおばさんに会いに行ってきたのですが、このロゼッタおばさんの熱烈歓迎が相変わらずすごい。


顔を見るや否や、すごい勢いで抱きついてきて、しばらくの抱擁の後、あつ~いバーチョ。

こういう挨拶のバーチョって、いつもは音を立てながら、唇は頬につかない程度にすることが多いですが、このロゼッタおばちゃんは思いっきり ぶちゅ~ っと、 口紅のあとがいつも残るくらい。。


でも、このバーチョも最初の頃は何となく義務的にしていたけれど、最近は大好きな友達に会ったりすると自然としたくなってしまいます。 

慣れってすごい。。



今回も朝早く起きて畑の方に散歩に行っていたのですが、いつも畑や植物の小さな成長を見るのがとても楽しみ。





やっぱり夏は成長のスピードが速い。





カボチャはきれいな黄色の花を咲かせています。




























でも、お水を沢山上げなくてはいけないらしく、それがなかなか行き届かないのでカボチャはまだ小さいです。

雨が降れば一番なのだけれど・・・




こちらはメロン。





























これは何と、肥溜めの土を畑に使ったら自然と生えてきたらしい!
しかもかなりの量がありましたよ。





これは今年が1年目の、スモモの一種。




すっぱかった~!




でも、この黄色の方は甘くて美味しいです。































蜂達も元気に花の蜜を採りに飛び回っています。



























そしてそして、ついに、 ビール第二段完成!!!

今回のは赤ビールだそうです。

どんな味になるんだろ~。






しかもこのビール作り、何故か新聞に載った(これから載る?)ようです。(笑)

たまたま彼のお父さんのお友達が遊びにきて現場を見て、おっ こりゃいいネタだ、みたいな感じで記事になったようです。




今回、彼のおばあちゃんにも久しぶりにお会いできたのですが、おばあちゃん、お会いする度に私の心に格言を残してくれます。



色々な話をしてくれたのですが、特に繰り返していて印象的だったのが、




 ’ 今の世の中の人達の生き方は本当に悲しい。
  
  昔は物も少なく、お金も少なかったけれど、それでもそれぞれ皆、
  出来ることを一生懸命にして生きていたのよ。
  
  それで幸せだったし、全てのことを家族みんなでしていたから
  家族のつながりがもっともっと強かった。
 
  今の人達は常に満足をしていない気がするわ。
 
  私はもう年で、足も悪いから歩けないし背中も痛くて
  あまり使えないけれど、まだ幸いなことに手が使えるわ。
  だから畑を耕すことだってできる。

  人生って、時に苦しかったりもするけれど、私みたいに年寄りでも、 
  今できることを精一杯して、前に進むのみだわ。
  
  だって生きるのが好きだもの。  ’





おばあちゃん、足と背中を悪くしているけれど、毎日畑にでて美味しいお野菜を作っています。


生きるのが好き、人生っていいわ、という時のおばあちゃんの目はとてもキラキラしていました。




ふぅ、それにしても田舎滞在からはよく少しばかり負傷して帰ってくるのですが(今回は大きな虫か何かに刺されて腕が腫れた)、一週間経つか経たない頃にはすぐにもう行きたくなってる、帰りたくなってる、そんな場所です。


















































blogRanking


2009年7月26日日曜日

田舎のお仕事。

久しぶりにまた田舎に2泊してきました。


























しばらく行っていなくて街の中で過ごしていると何故だか自然と田舎の空気や景色を欲するようになります。







とにかくここにくるとトリノの家とは比べ物にならないくらい眠りの質がよくなります。

きれいな空気、静かな空間、という条件が揃えば当たり前のことなのかも。






(笑) 右上、牛注意マークがあります。



今回私に与えられた任務は、 ’ 種の収穫 ’ 。


こんな作業、小学生の時に何かの課外活動でした以来で楽しい~!



まずはルーコラ。

ルーコラの種ってこんなのなんだ~。



























そしてイタリアンパセリ。





























家のパセリが枯れてしまっていたのでちょうど良かった!
種が完全に乾燥しきっていないのもあるのできちんと芽がでてきてくれるか心配だけれど植えてみます。



そしてカモミール。




























こちらはハーブティにしていただきます。
寝付けないときなどにとてもいいようなのですが、効果があるだけにお仕事の前などに飲んでしまうと眠くなってしまうので要注意。




それにしても種をとる作業ってとても緻密。。
黙々とやっているとあっという間に時間がすぎてしまいます。




ニャン子も隣でまったり。






























今回は用事があり、少し近くの町をドライブしてきました。








少し離れるだけで町の雰囲気もまた変わります。






























この辺りはなだらかな丘が続き、どこも長閑で美しい。























な~んて思いながら気持ちよくドライブをしていたら、いきなり車が ブスン と止まった・・・


エンスト? ならいいけど、どうやらバッテリーが切れてる!
こういった事態に慣れている彼は、ドアを開けて足で地面を蹴りながら進み(丘の下り坂に助けられた!)、勢いがついたところでもう一度エンジンをかけてみると・・・ かかった!





























もうこういう車の故障にも慣れて、ちょっとしたことには驚かなくなりました(笑)


blogRanking

2009年7月23日木曜日

ナポリにいったおばあちゃんの心。

今日は一日仕事だったのですが、午後から急に強い腹痛にみまわれました。


しばらくしたらおさまるかな、と思ったのですが、結局帰るときまであまり良くはならず、家に帰り正露丸を飲み、そのままベッドに倒れこみました。


しばらくして起きると大分よくなっていたので、帰って来た時に私のいつもにない様子を見て心配をしていた隣のおばあちゃんのところに行こう、と思ったら、向こうから どう? と心配してきてくれました。


そのままおいでおいで、と言うので、おばあちゃんの家の中に入って行ったのですが、実はおばあちゃんも大変なことに。





今朝初めて知ったそうなのですが、ナポリにいるおばあちゃんの妹さんがとても調子が悪いとのこと。




そんなことは一切顔に出さず、私が今日帰った時もいつものように満面の笑みで迎えてくれて、私のことも心配してくれて。





でもやはり、ナポリの兄弟に何度か電話をしているうちにおばあちゃんも興奮してしまい、泣きながら、 ’ Voglio scendere ! Voglio scendere!! ’ (私もナポリに行く! 私もナポリに行きたいの!)
と、叫んでいました。





そんなおばあちゃんの姿を見るのはもちろん初めてです。




遠く離れた人達を想う気持ちが痛い程分かるので、私も胸が痛くなります。




ナポリはイタリアの一つの都市であって、普通に考えるとそんなに遠くもなく思えますが、体を少し悪くしているおばあちゃんにとっては、私にとっての故郷日本と同じで、遠く離れたなかなか行けない場所です。



気持ちがとても分かるのでなかなか私も落ち着きません。



明日、おばあちゃんは旅立つつもりでいるようです。



もしそうなるなら、おばあちゃんにとっては少し大変な旅になるとは思うので心配でもあるのですが、でもやっぱり、それが一番なのかな、とも。



私の腹痛は置いておいたとしても、数日前、おばあちゃんの足首が急にパンパンに腫れて急遽病院に行ったのですが、生まれた時から足がお悪いという妹さんの何かが通じたのでしょうか。


blogRanking

2009年7月22日水曜日

イタリア人の返し技。

先日セール中の靴を買ったのですが、その靴屋さんでの出来事。






















私がお店に入ると靴屋さんのシニョーラがある若い女性に接客をしている最中でした。





この女性は色々靴を見せてもらっていたようでしたが、気に入った靴に欲しかった色が無い、ということだったので、


  ’ じゃあ、またもう少し他のところを見てみて考えてみます。 ’

といいました。


すると、シンヨーラの目の色が変わり、


  ’ わかっていたわよ。 みんな今の人達はそうやって言うのよ。
   でもねえ、なんでわざわざそんな、他のところも見て、って言う
   必要があるの?
   失礼じゃない?  ほんと、今の人達はみんなそうなのよね。 ’


と・・・

私は近くで他の靴を見ていて急にそんな話になったのでビックリして耳をすましていると、

 
  ’ もちろんそんなつもりじゃなかったですよ。 
   私はこの靴が本当に気に入ったから見せて頂いていて、
   でも自分の好きな色が無かったから仕方なく他のところを見るしかないだけ。 ’


と、お客さん。


すると、

  ’ でも、何でわざわざ他のところで見る、っていう必要があるの? 
   本当に失礼だわ。
   もともとそのつもりだったのでしょう。 
   あぁ、それくらい分かってるわ。 ふぅ ’

とシニョーラが言います。



それに対してお客さんは、

  ’ それは誠実でいたいから言ったんです。 
    この靴を気に入ったのは本当だし。 ’


こんな感じなやりとりがしばらく続いて、最後にはシンヨーラは、


  ’ では、また来てくださいね  さようなら ’


と、本気なのか嫌味なのか分からない言い方をして、それに対しお客さんは、


  ’ ええ、必ず(強調)来ます。 さようなら ’

と言って去って行きました。



どちらに言い分があるとかではなく、聞いていて、イタリア人って、やっぱりどんな事に対しても素早く言葉で返す能力がすごい・・・ と思いました。


まず日本ではこんな風に店員さんがお客さんに向かって言うことってほとんど無いと思うし、お客さんの立場でこんなことを言われてしまったらビビッてしまいますが、イタリア人達は本当に口が達者な方が多く(人にもよりますが)、妙に感心してしまうことがあり、見ていて何だかとても面白いです。





さて話は変わりますが、最近また少し気持ちに余裕ができてきたので、料理も新しいものに挑戦したりしています。


昨日は、ニョッキの詰め物に挑戦。



ニョッキを作り、それを平たく伸ばして中にラグーソースを入れて丸めて茹でて出来上がり。





























ニョッキが丸めているとベトベトくっついたりで少し難しかったのですが、出来上がりはなかなか美味しくできました。
ラグーの代わりにリコッタチーズなどを詰めてもおいしそうですね。







そして、レーズンパン。




























一次発酵している途中にどうしてもでかけなくてはいけない用事ができ、かなりの時間一次発酵をし、しかも帰りが遅くなった分二次発酵を短縮してしまったので、きっと一番美味しい状態にはできなかったかな。




そしてこれは最近のお気に入り。





リンゴのシナモンマフィン♪
シナモンの香り、大好きなんですよね~。
ついお菓子を作っているとレシピになくても入れたくなってしまいます。






それにしても、毎日暑く、まだまだ青空が続くトリノ。



























バカンスにもまだ行っていないのにもう真っ黒。。
7月ももう終わりに近づいているなんて、何て早いんだろう。



blogRanking

2009年7月20日月曜日

読書日和。

ここ数日、 ’ 空ってこんなに青かったんだ~ ’  と思ってしまうくらいきれいな青空の日が続いています。





と同時に、やっぱりイタリアの太陽は強烈で、日向に出ると頭と肌がジリジリ痛い。。































それでも、日陰は全く違う世界で、ひんやり心地良かったりします。



午後になるとバルコニーがちょうど日陰になってひんやりするので、編み物をするおばあちゃんのかたわらで読書をするのが最近の夕方の習慣です。


少し前まで日本の本と言ったら試験の関係で古典ばかりを読んでいたので、久しぶりに現代の本が読みたいと思い、ちょうど友達が前に貸してくれてなかなか読めなかったある本を読みました。


 ’ 緋色のヴェネチア ’ (塩野七生 著)


1500年代ヴェネチアが舞台。
当時のヴェネチア上流階級の生活風景、権力者達の裏側の事情、貿易国であるヴェネチアにとって欠かせないトルコとの微妙な力関係と駆け引きが鮮明に描かれ、さらにとても美しく、そして悲しくもある愛と友情の物語で幕を閉じる。


これまでも何冊か塩野さんの本は読んだことがあるけれど、この本は、読んだ後にとても心地の良く、少し寂しくもある余韻に浸れる本。

大きな背景には当時のヴェネチアの少し独特といえる社会があるのだけれど、その中で生かされる登場人物達の、権力社会、そして当時困難な状況下にあったヴェネチアの情勢の中で清く生きる姿が心にとてもグッときました。






今年2月にヴェネチアに行ったこともあり、読みながら場所を想像できるのも楽しく、久しぶりにとても満足の行く読書でした。


そう、こちらに来て、日本ではあれだけ好きだった本屋さんもたいして面白みを感じなくなったり、本を読むにもイタリア語を大量に目にすると疲れてしまったりで、どちらかと言うと授業や試験に必要な本を読むのに手一杯で本を読むことを楽しむ気持ちを少し失いかけていた時期もありました。


でも、今回の試験で2教科文学の勉強をし、その楽しさを思い出したのと、イタリア語も毎回の試験で大量に読みこなさないといけないので、少し読解力に自信がついたのもあり、今年の夏は読書意欲が一気に増しています。






さて、話は変わりますが、前に日本から帰国したら彼が買っていてくれていた、と書いたバラですが、あんなに小さかったのにグングン伸びて、お花も一杯咲かせていますよ♪




























そして、ついにトマト収穫!






いくつかの実が既に赤くなっていたので収穫してみました。

お味は、大自然の中で育った濃くてあま~いトマトにはかないませんが、やっぱり自分で育てたものは何でも美味しく感じます♪ ( あっ 苺はあんまし美味しくなかったな。。  笑)





blogRanking


2009年7月17日金曜日

桃の季節。

最近市場がかなり賑わっています。


冬場に比べてお野菜も果物も豊富で、見ているだけでもとても楽しい。


とりわけ最近良く買うのが、 ’ もも ’ 。




これが、安くてとっても美味しいんです。


日本にいた時、桃は高級フルーツなイメージがあったけれど、最近私が買っている農家直売の市場では、2キロで1.5ユーロ!





























ミニサイズだけれど、美味しくて止まりません。




そして、メロン。

もともと、あの少しイガイガする感じが苦手だったのですが、こちらに来て前よりも食べるようになりました。


このメロンも、1キロ1ユーロ。























最近買ってきたのは、1個1ユーロ!

本当にビックリしてしまいます。
メロン1個が100円ちょっとで買えるなんて・・・





やっと少しだけ勉強から遠ざかれるからと言って調子にのって、仕事から帰ってきた後も気持ちが軽いからか、色々なものを作りたくなってしまいます。



シンプルなパン。





























あの発酵のときの香りと、ぷくぷく膨らむ感じがかわいくて仕方ありません。





ケーキも作ってお茶とまったり、 なんてしていると・・・





























 ’ ジョルジャ~!!  外においで~!!! ’





と、召集がかかるので、やっぱりおばあちゃんには逆らえず、出ていきます。(笑)



さて、明日は土曜日。

朝早起きして市場に行き、そしてず~っとなまけてしていなかった大掃除をする予定!



あとは、もうすぐ日本からはるばる来てくれる友達との旅程を考えなくちゃ~。

何だか夏休みのご褒美みたいで、嬉しくて、何を一緒に作ろう、とか、どこに食べにいこう~ とか(←食べることばかり)、そんなことばかり毎日考えています。



blogRanking

2009年7月16日木曜日

なすのポルペっタ。

今日、本当に本当に今季の最後の試験が終わり、心からホッとしています。


今日の試験はグループでのプレゼンでした。

プレゼンなので資料は全て揃っているし、それをそれぞれ分担し発表する、という形で、自分の発表するべき部分の準備が終わった私は安心していました。


ところが教授から指定された場所に指定された時間になっても教授が現れない。。

元々遅れてくることが多い教授だったけれど、15分過ぎたところでみんなで相談して教授に電話をすることに。

もちろんここで私は、ほぼ確信していました。。(つまり過去にも前例ありということですが)


電話をしてみると、

 ’ あら、今はお医者さまのところで診断してもらっているの。
  じゃあ、○○教授(この教科では一番上の立場にある教授)に電話して私の変わりに行って もらうわ。 ’ 




  なにぃ~?!?!  (グループ全員の叫び)


ということで、驚きと怒りとで試験へのやる気も無くなってしまった私たちでしたが、変わりに来ていただいた教授の試験を受け、無事に終わりました。


といっても、この教授は試験の進み方を予想外の方向に持っていき、結局頑張って用意して行ったプレゼン内容の説明は全くせず、全く違うことを聞かれて終わり。

結果はグループ全員に最高な点数をもらえたものの、最初から終わりまで拍子抜けな試験でした。。




こんな感じだったので試験があった午前中は何だか気持ちが沸々としていましたが、今はやっと読みたかった本を読む時間ができる~! 編み物ができる~! セールに行ける~! と色々なやりたいことが頭をグルグルまわり、嬉しい気持ちで一杯です。



セールには実は先週から少しづつ顔を出しつつありますが、既に欲しい物がたくさん!






























トリノに来てこんなに物欲がでたのは初めてかも。


気をつけないとすごい勢いで物を買ってしまいそうなのでちょっと抑制しないと、と思うと同時に、ストレスたまってたんだなあ、と改めて感じました。。


でも、やっぱりセールは楽しい♪




家に帰ったら早速おばあちゃんの隣で編み物開始。


既にいくつか編んだのですが、今まではウールの毛糸を使用していました。

でも、おばあちゃんが綿の毛糸をくれたのでそれでコースターを編み始めてみると、か、かわい~!






ウールよりも繊細で品がある出来上がりになりそうです。


これでとりあえず6枚のコースターを編み、あとは、ランチョンマットを綿で作ってもかわいい仕上がりになりそうなので作る予定。


ただし・・・
おばあちゃんとバルコニーで編み物をしていて、少しでも腰を浮かせようなら、

 ’ もう行くの?! まだいかないでしょ!? いかないでしょ?! ’

と、なかなか家の中に帰らせてくれません(笑)
まあ、そのお陰で編み物はどんどん進みますが・・・



そして今日の夜御飯。


久しぶりの、私の大好物のおばあちゃん特製、なすのポルペッタ!!


茹でたなすを細かく切ったもの、モッツァレラチーズ、卵、パセリ、塩コショウ、パルメザンチーズ、水で浸して硬く絞ったパンをよく混ぜて、形成して揚げるだけ。




























こんなにおいしかったっけ~?! というくらい、すっごく美味しくて何度も感動してしまいました。






これはナポリ料理の一品で、あちらでは冬に材料が何もないときに作る料理のようですが、私にとっては立派な美味しい一品です。





blogRanking

2009年7月13日月曜日

編み物教室再会♪

先日の田舎滞在中、花々があまりにきれいで写真ばかり撮っていました。





























薔薇はもちろん。






紫陽花とネコ。





























ゴソゴソ聞こえるなあ、と紫陽花に近寄ってみると、ネコが紫陽花の中にもぐりこんでお昼寝をしていました。







自然が作り出す色って本当に美しい。






























さて、今年も例のアレ、再開しました!



今年もアレを作りたいなあ、とか色々な案は頭の中にあったのですが、今まで忙しすぎて手をつけられず。

最近やっと少し落ち着きかけたので、隣のおばあちゃんを先生に編み物教室です。

























編み出すと中々やめられなくなるので、バルコニーでおばあちゃんと椅子を並べて黙々と編んでいます。(たまにおばあちゃんに無言で間違えた部分の糸を外されますが・・・ 笑)




今年も作りたいものは一杯!




そして、最近感動したものの一つ。


それは、 ’ ニンジン ’ 。






子供の頃は嫌いだったのですが、大人になるにつれ、食べられるように。

でも、私にとっては、あ~ 美味しい!! と言いながら食べるものではありませんでした。



でもそれが、イタリアに来て、ニンジンの美味しさにビックリ。


しかも、最近農家の市場で買ったニンジンを食べたのですが、その美味しさに感動しました。


ニンジン、なのだけれど、すご~く甘くてフルーツを食べているみたい。


美味しすぎて、生でポリポリ食べてしまいます。



今の時期、ニンジンだけに限らずに全ての野菜が味が濃くて本当に美味しい。
おばあちゃんが今のうちに野菜を沢山買って冬に向けて大量に冷凍保存している意味がすごく分かります。



最近のブーム。























プリンです。


こちらはCAMEO(レトルト)を使っていませんよ。。


ケーキを作るよりも手間がかからず、しかもこの暑い時期にやっぱり冷たいデザートは嬉しいものですね。



blogRanking