2011年5月29日日曜日

ニポティーノ。

毎週末のように行っている田舎の家がある町は、人口約1000人のとっても小さな町で、スーパーといえばあってないようなチェントロ(町の中心部)にミニマーケット一軒。 バールもチェントロに一軒。
あとはB&Bなどがあるくらいでしょうか。。
パン屋なんてものもありません。

なのでみんなお買い物は隣町のスーパーに行くか、簡単なものはミニマーケットで買っています。

というわけで、本当になにもない町なのでトリノのような大きな町に比べたら不便極まりないのですが、それでも好きなことがたくさんあります。


まずは、キッチンの窓からの眺め。




























お天気がいい日はアルプスの山々が望めます。




























そして反対側からは町の中心部の眺め。




























写真でもお分かりの通り、中心部と言ったって、市役所、教会などがある程度でおしまいです。
ただ、そこにある唯一のバールはいつもおじいちゃん達でにぎわっているような気がしないでもありません。


こんな小さな町ですが、それでも毎朝この景色を目にすると、パキッと目が覚め、とても気分が良いのです。

自然が作り出す景色は何にも負けないほど美しい、と感じずにはいられません。



今週はさくらんぼがどの木も狩り時だったので、日焼け止めクリームを塗り、麦藁帽子をかぶってせっせとさくらんぼ狩りをしました。
ただ、二年前にはしごの一番上の段に足をかけようとしてはしごのてっぺんからまっさかさまに落っこちた教訓を生かし、今回は少し控えめにはしごも上から三段目くらいで止めておきました。

それにしても今年は本当に豊作で嬉しい。




























まだまだ全く採りきれていませんが、採れたものは生で2,3日の間に食べないのであればすぐに悪くなってしまうので、義母がシロップ漬けにしてくれました。
これで冬の保存食が出来上がり♪


























そして、二週間前に仕込んでおいたバラのチンキがやっとできあがったので、早速バラの化粧水を作ってみました!


バラのチンキはバラのエキスを吸い取り、出来上がりはこ~い朱色になっていました。


























これを薄めてグリセリンとネロリとローズマリーの製油も一滴づつ入れて出来上がり!
感想は、肌にしっかりと吸収され、つけ終わったあと、お肌がもっちりしているような気がしました。




























化粧品も、ナチュラルなものを、そして出来るものは自分の手で作るようになってから、お肌が以前よりもバランスよく、そして強くなった気がするので、今後も続けていこうと思います。



先週はとにかく体が疲れていた状態だったのですが、嬉しいニュースが舞い込んできて、喜びで一気に心と体が軽くなりました!

甥っ子が生まれたのです♪

あまりにかわいくって仕事中も写真を何度も見返してしまいます(笑)
新たな命の誕生がまわりに与える幸せは本当に大きいですね!




blogRanking

2011年5月24日火曜日

さくらんぼのサプライズ。

先日田舎の家で、と~っても嬉しい発見をしました!


といっても小さなことなのですが、家の裏門の近くにカモミールがあったのです!
遠めにマルガリータの花と似ているので見逃しそうだったのですが、何だか様子が違うなあ、と思い鼻を近づけてみると、やっぱり!

いつかハーブ畑なんてものをもてたら、そのときはまずはラベンダーとカモミールは欠かせないなあ、と一人で妄想をしているので、そんな中でのカモミールの発見は嬉しかった。

でも、本当に申し訳なさそうにポツン、ポツン、と生えているだけなのです(笑)。





























それでもやっぱり嬉しくって、次も種を落としてくれるように少し残して収穫し、乾燥させています。
鼻に近づけるととってもいい香り♪




























先日のコモンマローの花も乾燥していたので瓶に入れました。
しょぼんでこんなに小さく。




























でもまた少し収穫したので、ちょっとづつ増えていくといいな。


そして、少し前に収穫したローズマリーで、知る人ぞ知る?ローズマリー軟膏とやらを作ってみました。
ローズマリーは非常に強い抗酸化作用を持ち、若返りのハーブとして知られています。

通常のローズマリー軟膏は、無水エタノールとローズマリー、ワセリンで作るのですが、イタリアでうまく無水エタノールを見つけられなかったので色々と調べていると、どうやらワセリンにローズマリーを直接入れて成分を煮出す、という作り方もあったので、そちらを試してみました。




























出来上がりは白色だったワセリンにローズマリーの成分が溶け出しグリーン色に。

























(実物は写真よりもう少し濃い緑です)


結構ベトッとするのでうっすらしかつけていません。
最初は半信半疑だったのですが、しばらく使ってみると、肌がなんとなくピンとする気がして、しかも乾燥しらずで何だか良い気がします。

このローズマリー軟膏はシワ予防にいいらしいですよ。



今の時期、田舎は種まきだったり苗を植えたり色々と忙しい時期なのですが、何よりも一番大仕事なのが草刈と干し草作り。

二日前から夫は仕事が終わってから義父母の家に干し草作りの手伝いに行き、日が落ちるまでお手伝いしていました。




























最近は21時半くらいまで明るいので、夜22時くらいに、そろそろ終わったかなあなんて思っていると夫から電話が入りました。



 ’ 今サプライズを準備してるよ~ ’ (夫)

 ’ え~ なになに? ’ (私)

 ’ さくらんぼ収穫して持って帰るよ! ’ (夫)


と、まったくサプライズの意味を成していないサプライズでしたが、疲れているし空も真っ暗で何も見えない中で頑張ってさくらんぼ好きの私のためにさくらんぼを収穫してきてくれたのでした。


夜も暗いし少しだけだろうなあ、と思っていたら結構な量があり、生で悪くなる前に食べきるのは難しいかもなあ、と思い早速4分の1くらいをシロップ漬けにしました。






























去年は雨のためさくらんぼの実が全くならなかったのですが、先日フルーツ畑を見てみたら、今年はどの種も豊作になりそうでで嬉しいです♪





























さくらんぼと一緒にヤギのミルクや義父手作りチーズもついてきました。
最近のヤギさんからは毎朝かなりの量のミルクが絞れるので、これも悪くなる前に、と早速プリンにしました。


























仕事、大学から家に帰ってきてバタバタ~と一気にこの作業をしたので、疲れてグテンと夕寝をしてしまいました。
でもやっぱり疲れているときこそこういった新鮮なものは体と心に嬉しいですね。


最後に、ちょっとセクシーポーズなミーチョと、





























で~ん、とちょっと邪魔な場所に本気で寝ている、わが道を行くミミでした。






























blogRanking

2011年5月20日金曜日

最後の壁。

今日は仕事後に同僚ランディの家にお邪魔してきました。

ランディの愛息子、ノルウェー人とイタリア人のハーフ、10ヶ月のレオナルド君。


























笑顔がと~ってもキュートなのです♪
ランディは、この子は本当に手がかからないの、と言っていましたが、確かにおむつ交換やお腹がすいたとき以外は泣いていなかったなあ。
ただ、目を話すと高速ハイハイであっという間に色々なところに行ってしまいます。


そして、レオ君の兄弟的存在のワンコ。



























レオ君がガブリとかぶりついたり、手で顔を触りまくったりしてワンコはかなり迷惑そうな顔をしていましたが、それでも常に一緒でとっても仲良し。

アーティストで今度個展を開くランディですが、いつも明るく前向きな彼女からは学ぶことが多く、そして話していても考え方の共通点が多いのです。

仕事をするようになってから友達の和が広がり、嬉しい限りです。
こういった出会いは、この先もずっと大切につなげていきたいなと思います。



さて、最近はとにかく夜はバタンと倒れるように寝る日が続いています。
仕事も今は一番忙しく、今まで通りだと終わらない、と思い朝を30分早く起きなるべく早くに出勤するようにしています。

そして大学も今は一年の中で一番忙しい時期なのです。

しかもあと数週間で一番大きな難関のフランス語の最後の試験があり、焦ってはいけない、と思いつつもやはり今のレベルでは無理だ、という思いもあり気が落ち着きません・・・

今年ずっと続けてきた、毎日最低三回フランス語の記事をノートに書き写すこと、大学の語学室でのディクテーションの練習、教授の元での補講。。

もちろん、最初の頃に比べたらディクテーションも少しは上達したかも、とは思えますが、やはりまだまだ。

音素が少ない日本語やイタリア語に比べてフランス語は母音も日本語には存在しないものばかりだし、鼻母音もやっかい。

いつも間違えるのは大体母音かRとL、VとBの違い。
そこが弱いと分かってはいても、やはり間違えてしまうのです。。


今回の試験が受かるかどうかが日本への一時帰国日を左右しそうになってしまいそう。

まもなく甥っ子が生まれることもあり、そしてママになった友人や妊婦さんになった友人が多くいるので、みんなに会いたい~!という気持ちが今は特にとても強く、どうにかこの最後の壁を乗り越えたいものです。。



blogRanking

2011年5月15日日曜日

演奏会。

ここのところ、日差しが大分強くすでに日焼け気味です。
ただ急に肌寒くなったりするので、何だか何を着てよいか分からない日が続きます。


田舎の家ではラベンダーが咲き始めました。




























このラベンダーはもともと1,2鉢だったそうなのですが、年々広がってくれています。
一面ラベンダーになるのが楽しみだなあ。


セージの花もきれいに咲いていますよ。



























そして、とっても嬉しかったのが、今年はコモンマロウがきれいに咲いてくれていたのです。
去年その存在を知り、しかも庭にあるのが分かり喜んでいたものの、すでに時遅し、で開花時期が終わりかけていたのです。

今年はまだかなまだかな、とずっと心待ちにしていたので、見逃さずにいられました。
コモンマロウは消炎作用や肌をやわらかくしてくれる作用があるようです。





























まだまだこれから夏に向けてどんどん開花しそうなので待ち遠しいですが、とりあえず少し摘んで乾燥させます。



そして、ずっと挑戦したいなあと思っていたチンキ液を作るために、薔薇を摘みました。




























薔薇を摘んで花びらをバラバラにしてしまうなんて、何だかもったいなくて少しドキドキしましたが、作業中に花びらの何ともいえない柔らかさと香りに癒されました。


バラした花びらを熱湯消毒した瓶に入れ、そこに花びらがつかるまでアルコールを入れます。(私はウォッカを使いました。)
そして日に一度瓶を軽く振って、置くこと二週間で出来上がるようです。



























薔薇の成分をしっかりと吸収したアルコールのチンキ液、とっても楽しみです。
義母はそこに砂糖を入れて薔薇のリキュールを毎年作っていますが、私は化粧品を作ったり紅茶に数滴入れて楽しめたらなと思っています。






























あっ、そういえば、花びらを摘んだついでにちょっと一人贅沢時間で薔薇のハーブティを頂きました。
薔薇ってなんてうっとりとした気分にさせてくれるのでしょう♪































さて、今週末はついに実現した、合同演奏会♪
前にオカリナを始めて、みんなで演奏できたらな、と書きましたが、ついにそのときがきました。


とはいっても、友達と楽しくご飯を食べた後、みんな思うままにそれぞれ演奏する感じだったのですが・・・


急遽決まったことだったので、早速田舎の家にアコーディオンとオカリナを持って行き、少しばかり練習をしました。






















アコーディオンとオルガネット、オルガネットトとオカリナ、チャルメラとオルガネット、などなどいろいろな組み合わせの演奏を試し、とても楽し い一夜でした。

もっと練習して更にきれいに他の楽器と合わせられますように。
みんなで合わせて演奏するってこんなに楽しいんですね~。


そして、演奏会に加えて鯛めしなどのとっても美味しい和食のオンパレードだったので心がほっくりしました。


blogRanking



2011年5月8日日曜日

アルピーニ乾杯♪

またまたお花の話題になってしまいますが、田舎の家では次々と違う種類のバラが咲いています。

今年もきれいに咲いてくれた薄ピンクのバラ。




























そしてオレンジも。





























前回も載せたこのバラもどんどん咲いていて、通る度につい鼻にお花を持っていってしまうくらいいい香り。






























これはトリノの家用と、夫の叔母さんの家に持って行くように少し切り取りました。




























この香りの強いバラはエッセンシャルオイルやリキュールを作るときに使われる品種だと聞いたので、それなら今度、ずっと作ってみたかったバラのチンキ(アルコールにハーブを漬け込んだもの)に挑戦してみよう!と思い、それ以来楽しみが増えて、少し心が躍っています。

アルコールで作ったチンキ液は紅茶や水に入れて飲用してもよし、あとは化粧水やクリームが作れるので、バラ以外にもエルダーフラワーやローズマリーも試してみたいものです。


前回収穫したエルダーフラワーも乾燥したので、瓶詰めしました♪































ところで、今トリノはすごいことになっています。






















年に一度あるアルピーニ(山岳戦を専門とする陸軍)のお祭りが今年はトリノで開催される為、約50000人のアルピーニで町が溢れているのです。























もう町はごったかえして電車に乗るにも歩くのにも一苦労。
でも、アルピーニの人たちは気さくで陽気な人がとても多いです。(みんな酔っ払ってるけど 笑)


こんな大イベントの中、東北地方太平洋沖地震の犠牲者の方々への義援金活動を街中でお手伝いしてきたので、沢山のアルピーニの方々と話す機会がありました。

アルピーニの方々のみでなく、町行く人たちも、僕達もついてるからね、などと優しい言葉をかけてくださりつつ募金をしてくださる方が多く、心がじ~んとしました。

そして、募金のお礼に折り紙や扇子に名前や好きな日本の言葉を書いてお渡ししたりしていたのですが、皆さん嬉しそうに持って帰ってくれていました。

私も久しぶりに習字や折り紙をして、とても懐かしい感覚でした。


























ここのところ大学も仕事も最忙期だったので、こういった時間がまたリフレッシュになってくれました。
明日からまた一週間、頑張りましょう! 



blogRanking

2011年5月1日日曜日

オカリナな日々。

毎週末田舎の家に行く度に違う花が開花しています。

パッと目を惹くシャクヤクの真っ赤なきれいな花。





























そしてバラも次々に咲き始めています。

この真紅のバラは近くを通るだけでとても芳しい香りがし、毎年咲くのを心待ちにしています。































こちらはピンクのバラですが、よく見ると花びらがとてもやわらかく滑らかでシルクみたい。






























今年はバラが更に増えたので、これからの開花が待ち遠しいです。




























そして今年もやってきました。
アカシアの花の季節。




























早速収穫してフリットにしていただきます。
あま~い香りがして美味しいんですよね。


そしてレモンバームも大分育っていたので収穫し、乾燥させてハーブティーとしていただく予定です。





























アカシアの花とセットにしてお友達におすそ分け♪

いらないかなあ、と思いつつもそのお友達もハーブ好きなので持っていってしまいました。
レモンバームはストレスや頭痛、脳の活性化や若返り、そして女性の悩みでもある生理痛の軽減にも効果を発揮するようです。


そして、今年もそろそろエルダーフラワーが咲き始めていたので少しだけ摘んできました。





























エルダーフラワーのハーブティは血液の循環を良くしてくれ解毒作用があります。
そしてお肌にも良く美白効果があるので、乾燥させたエルダーフラワーでフェイススチームもよいですね。

ハーブは知れば知るほど面白くその効果も感じることができるので、生活の中にうまく取り入れていけたらなと思います。



今日はポカポカ日向ぼっこ日和だったので、ミーチョはでれ~っと寝そべっておりました。


























そして、先日産まれたというかわいいヒヨコ達!
七面鳥の子供も一緒にみんなで餌をつついていました。
































話は変わり、最近オカリナを始めました。


というのも、先日パスクエッタ(イースターの翌日の月曜日)に友達と田舎の家でバーベキューをしたとき、友達がオルガネットとチャラメッラという楽器を持ってきてプチコンサートをしてくれたのですが、そこに夫も参加し(アコーディオンが弾けるため)とても楽しそうだったので、私も何か新しい楽器を始めたいな、ということで二人でオカリナを始めることにしました。



最終的には夫がアコーディオン、私がオカリナで一緒に演奏できたらな、と。
更にはその友達カップルも一緒にみんなで演奏なんて楽しいな!と想像は膨らみます。




























知らなかったのですが、イタリアにBudrio(ブードリオ)という町があり、そこで作られたオカリナがとても有名のようです。

それにしても、オカリナって最初は興味もそんなにあったわけではないのですが、Giorgio Pacchioniという方の演奏をYoutubeで聞いてその音色に心惹かれ、今では、いつかこんな風にきれいな音色を出したいなあ、と暇を見つけては練習しています!









blogRanking