暖房はまだかまだかと、待ち望んでいる状態です。
先日、誕生日を迎えたのですが、ちょうど今月から大学の授業も始まり、朝授業→午後仕事、とめまぐるしい日が続いていたので当日もアタマがフラフラしている状態だったのですが、皆さんにお祝いしていただき、とても幸せな一日となりました。
サプライズでいただいたとってもきれいな花束。

とても大きかったので、早速二個の花瓶に分けて飾りました。

やっぱりお部屋にお花があると一気に雰囲気が明るくなりますね。

そして、夫兄からいただいたプレゼントのクレームブリュレキット。

さすがグルメな義理兄。
もちろん、早速材料を買ってきて試してみましたよ~。
面白すぎる!

しゅ~っと火を当てると、ジリジリジリっとオコゲができきます。

そして簡単なのに見栄えがして更に美味しいので、とっても重宝しそうです。
コンコンっと割って食べるのが好きなんです!
話は変わり、今日大笑いしたこと。
私は今、日本語とじ~っくり向き合う仕事をしているのですが、先日から関わっているある日本のシステムがあります。
それを周りのイタリア人同僚達が、 ’ チャオ~ネ ’ と呼んでいて、何だか日本のシステムなのに意味が分からない名前だなあ、と思いつつ、私も ’ チャオ~ネがね ’ ’ チャオ~ネをこうしたら~’ など普通にチャオ~ネと呼んでおりました。
ところが、今日初めてその書類を見てみると、そこには、 ’ ChaOne ’ と書いてあるではありませんか。
いや、これは確かにイタリア語読みだと チャオ~ネ だけど。。。 でも・・・ 違う!!
’ ちゃわん ’ ですよ!
で、早速同僚に伝えに行ったら、
えぇ~?!?!
で・・・ どういう意味?
と言っておりました。
イタリア人にしてみたらチャオ~ネもちゃわんも一緒かもしれませんね。。
それからというもの、同僚達は何だか言いにくそうに、 ’ ちゃぉわんがね ’ と言っております(笑)
最後に、美味しいチョコラテリアのご紹介!
グイド・ゴビーノ http://www.guidogobino.jp/
トリノの町の中心にあり、いつも前を通りつつ、高そ~、と思うだけで入ったことはなかったのですが、友達に薦められ入ってみると、なんと、奥にとても落ち着いたカフェ空間があり、お茶のお値段も意外と普通ではありませんか。
4ユーロでTisana(ハーブティ)を頼んだら、一緒にチョコレートがいくつかついてきました。
オレンジピールや生姜をチョコレートでコーティングしてあるのですが、チョコレートの味がとっても濃厚で美味!

日本では、オンラインショップか、代官山のEATALYで少し売っているという話も。
久しぶりにビビッときた美味しさだったのでご報告でした。
さて、明日は日本から友達が来てくれるので、どんな美味しいものツアーをしようか色々考えをめぐらせています♪
4 件のコメント:
お誕生日おめでとう!やっと、同い年だね(笑)。
綺麗なお花〜!色もとってもきれい。
クリームブリュレのことを最近
想像してたところなんだけど、(←どんなんだ?)
やっぱりコレがないとダメだよね。
すごい、本格的。hittoの家はなんでもあるね。
ハーブティーもすごくオシャレな入れ方してるね。
さすがトリノ。
しかし、またお友達来るって、すごいね。
そのあと、日本帰国だよね?体調には気をつけてね。
>にーにゃちゃん
ありがと~! 追いつきました!(笑)
お花、秋色できれいだよね。
クレームブリュレのこと想像してた?(笑)
私もそれはよく思ってたよ。
作りたいけどあのオコゲの部分が・・・って。
そのほかにもチーズに使ったりと色々と用途は書いてあるのだけど、私の頭の中はクレームブリュレでいっぱいでした。
さすがにーにゃ! 気づいた?
書くのを忘れたのだけど、ハーブティもとても美味しくて、入れ方もとてもおしゃれなの。
帰国まではまた結婚式があったりで、バタバタバタ~と時間が流れていきそうです。
お花、とっても綺麗♪
なんか秋を感じる彩りだね。
家に花を飾ると、みんなに見て見て~と自慢したくなるよね☆
チャオーネ♪茶碗♪
笑えるね~!!!
言い間違いって、ツボにくるよね。
お仕事頑張ってるね。
お友達きてくれるんだね☆☆
ワクワクしちゃうね。
私も東京で会えるの心待ちにしてます♪
>かずみ
そう、秋色を意識してくれたみたい。
最近は忙しくてお花を飾るという気持ちの余裕がなかったので、余計嬉しかったよ。
ちゃわんとちゃおーねには笑った。
’めかぶ’のことを ’めきゃぶ’と言ってたりもしてかわいかったよ。
友達はさっきミラノに到着の連絡があったので、あと少しでトリノ到着だよ~。
早速今日の夜は美味しいピザやさんに行ってきます♪
東京で会えると嬉しいなあ。
コメントを投稿