義母、歌ってます・・・ とっても気持ちよさそうに!
すぐに間違いだな、とわかったものの何だか面白くて少しだけ聞いてました(笑)
切ったあとしばらくするとまた義母から電話が。
出てみると、
’ チャオ! 今私、あなたに電話した?? ’
何だかコントみたいで笑っちゃいました。
歌を聞いたことはいいませんでしたけどね。
最近、ふと手にとった、まだ私がトリノに来たばかりの頃に友達が日本からおくってくれた本。
本、と言っても、彼女が私が寂しくないようにと、彼女の日常、彼女の彼への気持ち、彼女の友達のこと、私のことや、日本の雑誌の色々な切り抜きをコメントつきで書いて仕上げてくれたもの。
たわいのない話題だけど、とても心温まる本。
久しぶりにこの本を手に取り、トリノに来たばかりの頃の気持ちがくっきりとよみがえりました。
ローマの空港に着き、今は夫となった人が空港に迎えに来ていて、彼と一緒にトリノに向けて車で出発。
あの時の車からの光景ははっきり覚えています。
これから自分の町となる場所を想像し、期待と不安が入り混じったような。
なんだかそんな光景を思い出し、初心に立ち返った気分です。
イタリア生活も4年が経とうとしている今、忘れかけていた気持ちかな。
実は、先日のフランス語の試験の結果が出て、なんと1点足らずに不合格。
大学の掲示板に出たその結果の表を、穴があくほどじ~っと眺めて立ち尽くしていました。
変わるわけないのになんだか間違いであって欲しくて。
しばらくは立ち直れないでいたものの、今はもう吹っ切れました。
この次にしたいことや進めなくてはいけないことへの焦りから、今回の試験でどうしても受かっておきたい、という気持ちが強かっただけに最初はショックも大きかったものの、逆に今は気持ちが軽くなり、もう焦るのはやめよう、と少し思えるようになりました。
こんなとき夫は心配して色々と連れ出そうとするわけですが、やっぱりこの時期は気分をさっぱりするためにもグラニータ!

大好きなグラニータ屋さん、アーモンドとイチゴ味、美味しかった~。
6 件のコメント:
グラニータ!!
美味しそう~~♪
しかも食べているのは夜?
夜な夜な二人でグラニータを求めてお散歩する光景を想像してます。
なんだか幸せね。
隣にいる人がそんな些細かもしれないけど
優しい心遣いをしてくれる事が嬉しいね。
試験もやっぱり頑張ってきただけに悔しいけど、
次の時にはまた今まで見えなかった角度から勉強出来たり、新しい発見さらには乗り越えられる壁があるかも知れない。
だから気を落とさず、まずは思いっきりリフレッシュして。
懐かしいなぁ~届くのをワクワクして書いてた。
私もあの頃の気持ちを思い出して、ちょっと感涙してきた。
私の人生の中で、
大きな節目とゆうか出来事があるとしたら、
そのひとつが、間違いなくhittoの旅立ちだったよ。
あの頃の期間は、感情豊かだったし、輝いてたし、切なかったなぁ。
だから今でも旅立ちの人を見ると、
あの頃のhittoや自分と重ね合わせるよ。
hittoを見送った後、放心状態で、
けいの横で夜中悲しくて泣いたのも鮮明に覚えてるよ。
そう思うと、お互い強くなったし、
ちゃんと新しい土地でたくましく立ってるよね。
hittoの周りに愉快な家族や、温かい友達がいてくれて、
私も自分のことのように嬉しい♪
もちろん、私のhittoへの気持ちもずっと変わらないけどね。
>Uchan
グラニータ、本当に美味しいの~!
真夏は私はジェラートよりグラニータの方が食べたくなるかも!
そうなのです。
私たち、よく夜な夜な散歩がてら二人でジェラートを食べにいくことがよくあるの。(汗)
そうだね。 こうやって想ってくれる人がいること、感謝しなきゃね。
ゆうちゃんの旦那様も腕を負傷してまで夕ちゃんを支えてくれたなんてエピソードを聞いて、素敵だな、と想ったよ。
試験はね、最初はうじうじしてたけど、もう今はこのやろ~!って感じで吹っ切っています(笑)
ありがとう。 そうだね。 今は違う角度からまたフランス語に取り組める気がするかも。
リフレッシュします。
hittoはいつも素敵な人に囲まれていて、
だからそんなに輝いていられるんだなって思うし、
hittoが輝いているから、素敵な人が集まってくる
んだなとも思うよ。
お友達のコメント欄をみてなんだか、うるうるしちゃったよ。でも私もまけずにhittoが大好きだ〜!!!
そうだね、結果的にまた試験を受けることでもっとフランス語の理解は深まるだろうし、意味は多いにあるんだよね。それにしても、あと1点って!!
おまけしてよ〜って気持ちにはなるよね。正直。
でも焦らず、hittoのペースで
これからも進んで行ってね。
>Kazumi
久しぶりに手にとって、あのときの感情がフワってよみがえってきたよ。
それに、きっと書き終えようと思ってたのかな?のを途中で送りたくなった!って言って送ってきたのがなんだかかずみらしくて笑えた。
本当にあの時期はすごく心が豊かだったと思うし、かずみやCafe隊からたくさんの刺激をもらったな。
そんな風に思ってくれる気持ちに胸がとても熱くなって、なんだか急に物理的な距離を感じて切なくなってしまったわ。
でも、遠く離れてから、更に心の距離は縮まったと私は信じています。
あの頃にはまた思い描いていなかった未来に今はいる気がするけど(笑)、お互い幸せが何よりだね。
かずみの幸せ感知度はかなり高いから、いつもお手本だよ。
>にーにゃちゃん
ありがとう、そんな風に言ってくれて。
でも、もし自分が幸せだとしたらそれは全て、にーにゃも含め私の大事な人たちのお陰だと心から思うよ。
フラに早速にーにゃがもしかして~って話しちゃいました。
よくにーにゃの話もするから会ったことあるような錯覚に陥っているみたいだけど。
いつかみんなでの再会と初対面、楽しみだね~♪
フランス語、そうなの!
あと一点って納得できない!!と思って、ちょうど近くに教授がいたから話にいったくらいだよ。
でも、この1点は全ての教科から割り出した平均点で、どの教科の先生も知らないところで最終的な点数として出るものだから、どうしようもないよね。。
悲しみからムカムカに変わりつつあったけど(笑)、まあまだしばらくフランス語の勉強は続けなさいってことだね。。
にーにゃも試験、頑張ってね!
コメントを投稿