さて、大分遅くなってしまいましたが、友達と過ごした楽しすぎる年末年始の日々を思い出しながらつづっていこうと思います。
先日の記事ににも書いた、元旦に行ったアイススケートショー。

場所はトリノオリンピックが行われた会場です。
荒川静香さんの演技はもちろんのこと、他の方達の演技もとても美しくて感激。
中でも一人、スイス人男性(名前を忘れました・・・)でと~ってもセクシーな滑りをする人がいて、二人で熱~い声援を送っていました(笑)。
トリノ市内も色々周ったのですが、私も初めての美味しいものを彼女のお陰で沢山発見しました!
前の家のすぐ近くにあったピエモンテ料理のトラットリアで食べたものが全て唸るほど美味しくて大満足!

何度か足を運んだことがある、グイド・ゴヴィーノのチョコレート。
いつもはコーヒーかハーブティーを頼んでついてくるチョコレートで我慢していたのですが、友達と一緒でこんな機会もあまりないのでジャンドゥーヤのチョコレートセットを頼みました♪

どれも美味しすぎる~。
でも、カフェでは既に先にホットチョコレートなどを頼んでいたので食べきれず、家に持ち帰りました。
彼女は毎朝家を出て車に乗る前にヤギさんに会いにいく~と行って見に行き、世話をしていた義父とも色々なことを話していたよう。

彼女は職業柄動物にとても詳しく、私が今まで気づかなかった田舎生活の新たな楽しい面を沢山気づかせてもらえたように思います。
そして、一緒に作って食べた和食はいつも美味しかったなぁ。
ぜんざい用のお餅も作ったのですが、ちょっとおつまみにきな粉餅。

美味しかった~。
やっぱりお正月はぜんざいが恋しくなります。
お餅入りのおぜんざい、こちらで食べるのは久しぶりです。

ちなみに大晦日は巻き寿司やらお鍋やら生春巻きを作り、義両親も一緒にみんなで美味しく頂きました。

彼女とは高校からの関係で、将来の夢などを語ってきた仲ですが、常に前進していて、会うたびに素敵な女性度がアップしていく彼女を見て、いつも色々なことを学びます。

今回の彼女の滞在はすべたが楽しく忘れられないことばかりですが、中でも、あるティータイムの時の彼女の言葉と姿がとても温かいものを私の中に残してくれました。
おいしいケーキを笑顔で食べていたと思ったらいきなり彼女の目が涙いっぱいになり、ヒックヒック言いながら、
’ Hitto(私)は4年前に一人でこの地に来て、今までがんばったんだなあ、って思うと・・・ ’
と私のために涙してくれました。
私のためにこんな風に想ってくれる彼女の純粋な気持ちが本当に嬉しく、そんな友達がいることに心から感謝する一瞬でした。
彼女自身も母国と離れてアメリカに暮らしているため、飛行機に乗ってどこかに行くならまず日本を優先させたくなるはずのところを、こんな遠くのトリノまで来てくれたこと、一生の思い出になりました。

お別れはいつも寂しいものだけど、空港で彼女の後姿を見送りながら、またアメリカに戻ってがんばる彼女の姿を想像して、それがとても誇らしく、胸が熱くなりました。
1 件のコメント:
こんな風に記事にしてくれてありがとう!
本当に、一生心に残るいい旅になりました。
(ってしつこいね、何回言ってるんだか)
イタリアは、なんだかとても人情味が
溢れる国だったな。
どこに行っても、世界遺産みたいに歴史を
感じさせてくれるし、
食べ物もその土地のものがとてもおいしいし。
トリノは特に最高!!!大好きになりました。
荒川静香さんに続く、トリノの観光大使に立候補しようかしら!?
コメントを投稿