
ちなみに一緒に蒔いたカレンデュラとタイムも発芽!
嬉しいな~。
カレンデュラはかなり遅蒔きだったので駄目かな、と思っていたのですが今のとこ元気良く芽が出てきてくれました。
そして、少し前からまだかまだかと待ち構えていたこと。
それはリンデンの開花♪

去年は雨のせいで収穫ができなかったのですが、今年はきれいに咲いてくれました。
この花と葉は毎年我が家ではのどが痛いときの特効薬として常備している貴重なものなのです。
のどの痛みのみならず、リラックス効果や消化促進作用など様々な効能がある優れたリンデンは、香りも甘くハーブティーとしてもとても飲みやすいのです。
有難い。
自然サマ、どうもありがとう。
今我が家は収穫したリンデンの花を乾燥中なので、部屋中にリンデンのいい香りが漂っています。
私はというと、あと一週間で妊娠生活も8ヶ月に入るのですが、とりあえず今のところ順調。
ただ、26週辺りからお腹の張りが午後から夜にかけてひどく、夜は特に体を動かすのもしんどいくらい。。
特にお昼ご飯を食べた後は全く動けなくなるくらいお腹がパンパンになり、しかも普通の量を食べるだけでも子宮で胃が圧迫されてるのかヒィヒィとなるので最近はあまり量が食べられなくなってしまった。
確かにここのところ一気にお腹が大きくなったからなあ。
あ~ 産休まであと一ヶ月弱・・・
会社でも同僚に、お腹が歩いてるみたい、とか言われたりしてます(笑)
足や他の部分などのサイズが変わっていないので余計お腹が目立つのかもしれません。
でも、毎朝行くたびに ’ 赤ちゃんおはよ~ ’ と声をかけてくれたり一緒に胎動を感じてくれる同僚達の存在には感謝です。
周りには既にママの友達や同僚が沢山いるのでとっても心強い。
そんな同僚達と先日ご飯を食べながら話をしていたら、既にママの人たちは6ヶ月くらいから赤ちゃんがしゃっくりするのを感じてたよ、というので、いや~ 私はまだ感じないから遅いのかなあ、なんて思っていたのです。
ところが、よくよく考えてみるとたまにへんだなと思う胎動があり、それはとてもリズミカルで一定の速さを保ってしばらく続くので、おかしいなあ、足でけってるにしてもこんなリズミカルなんて、心臓の音をこんなに感じるわけないし、と少し前から感じていたことを思い出し、そこでそれがしゃっくりだったことが判明!
確かに6ヶ月くらいからだったかなあ、こういった動きを良く感じていたのです。
こんな小さいお腹の中の赤ちゃんがもうしゃっくりしてるなんて。
出産予定日まで3ヶ月をきりました。
お腹がどんどん大きくなるので感覚がまだついていけてないのか、冷蔵庫を開けるときや狭いところを通るときにお腹がつっかえたりして、あっ こんなに大きかったんだ、と気づかされます(笑)
さて、ビスは最近毛がよく抜けるようになり、そんなときに大活躍なのがプー子です。
(夫と購入時からプー子と呼んで愛用してるロボット掃除機ですが、今となってはその名前の由来を思い出せません・・・)

プー子が出動するとビスは何者か?!といった感じで後をついていったりいきなり飛び跳ねて逃げたり。
まだその存在が何なのかつかめていないよう。
このときは高いとこに上って逃げてました(笑)
ビスはヤギは怖がり猫には変にちょっかいを出したり。
子供が生まれたらどうなるのかなあ、と想像するのが今からちょっと不安でもあり楽しみでもあります。
4 件のコメント:
8ヶ月!!
本当に本当にもうすぐですね!!
ビス君、どんな“お兄ちゃん”になるかな~:)
相変わらず、お花やハーブのお話に心癒されます。わたしも今回風邪を引いてアロマに随分助けてもらいました。
自然なものなので、お子さんが生まれてからも安心して使えて良いですね♪
ヒット‼もうそんなにお腹大きいんだね!赤ちゃんのしゃっくりまで分かっちゃうなんて面白いね!今名古屋に向かう新幹線の中だよ、明日のあっこの結婚式のため松田家に泊めてもらうの、楽しみすぎる!ヒットと赤ちゃんもトリノから見守っててね!hiropin
>Hinaさん
風邪、大変でしたね。。。
この時期急に暑くなったりしたので体調を崩しやすいですよね。
ビスはどんなお兄ちゃんになってくれるのでしょう・・・
ちょっと不安です(笑)
ハーブは子宮収縮につながるものもあるようなので今は控えているのですが、産後は母乳や子供にも色々とまた役立ってくれそうです。
>Hiropin
今日はあっこの結婚式を朝から想像してたよー。
式が終わってから写真を送ってくれたんだけど、綺麗だしドレスも似合ってるね!
私も行きたかったなあ。
松田家へのお泊りも楽しそう♪
今度ゆっくり話が聞けるときがきたらいいな。
コメントを投稿