
ヤギの赤ちゃん!
私は今朝赤ちゃんが生まれたことを知ったので早速小屋に見にいったのですが、かわいすぎる!
生まれてまだ一日もたっていない赤ちゃん。
(上写真: ママのお腹の下にいます)
すでに立ってはいるものの、1,2歩歩いてはクニャ、という感じ。
歩き出したばかりのヤギって本当にかわいくて、ピョンピョン跳ねているみたいなんですよね。
たまにクゥクゥという鳴き声がかわいすぎます・・・ (まだベェベェじゃない気が)
今はサクランボ収穫期。
でも、今年は5月中も肌寒い日があったり雨が多かったりで、今年はあまり豊作とはいえなさそうです。
しかも、サクランボの木の中でも一番最初に実が生る、そして私の中では首位を争う美味しさの品種のサクランボが熟しているのに全く気づかず、気づいたのはほぼ全ての実が痛んでしまっている時。
ショック~。。
結局その木からは中ボール一杯くらいかな、採れたのみでした。
でも、やっぱり美味しかった。
この木の実が熟し始めると、他の品種のサクランボも次々に熟し始めるので先日義母とせっせと収穫しました。
ただ、フレッシュで食べられるのは数日のみで、その後は痛んできてしまうのでシロップ漬けにしました。
本当はジャムが作りたかったけどサクランボのジャム作りは種抜きから始まってかなり大変なので・・・
サクランボが生り始めたということは、これからプルーンに始まり桃なども熟し始めるので、我が家のフルーツの時期がやってきました!
2 件のコメント:
わー!赤ちゃんかわいい〜♪
さくらんぼ、うちも一杯食べましたよー。ジャムやシロップ漬けにするまえに全部食べちゃいました・・^^;
今日はリンゴをジャムにするために、彼のお母さんとせっせと皮むきと小さく切り刻む作業をして、手首が痛いですー^^; でもこれで寒くなっても美味しいジャムが食べれるのが楽しみです〜^^
>YUPPYさん
コメントありがとう!
サクランボの時期だよね♪ でも、時期が遅くなると虫に注意して食べないといけないから最近はビクビクしながら食べてます(笑)
りんごはもう生っているのかな? うちはまだまだ先だなあ。 種が違うのかな。
ジャム作りって大変だけど、寒い時期に夏を思い出しながら美味しいフルーツが食べられていいよね。
コメントを投稿