最近マイが、パパを見ると満面の笑みを浮かべることがよくあります。
この笑顔を見ると出かけるにも出かけられない様子のパパ。
いないいないばあのDVDを見せることがあるのですが、わざと画面とマイの間に入り込み、頭をペチッといつもたたかれてます。(そして喜んでる・・・)
お座りができるようになってからは一人遊びも上手になり、結構長いこと遊んでいてくれるので助かります。
ここ数日すごく寒くて、朝晩は暖房をつける始末。。。
朝晩冷えても昼間暑くなったりすることもあるので、特に子供は何を着せていいか毎日困ります。
でも、来週から暖かくなる様子なのでよかったー。
早くマイの冬服をしまいたい・・・
2013年5月27日月曜日
愛情たっぷり便
日本のジジババからマイの夏服が一箱分どんと届きました。
この間電話で、もうすぐ友達の結婚式があって、マイは少し前にアウトレットで買ったベビーギャップの10ユーロくらいだったかな、の服でいいや、なんて話していたからか、急いで色々なお店をまわって買ってくれた様子。 ありがたい。
ここのとこ冬にもどったか!?というような寒い日が続いていますが、日曜日は久しぶりの晴れで太陽がでました。
たまたま昼間窓の外を見ていたら、大量のハチがブンブン飛んでいました。
これは、ハチが暖かくなったのを見て巣作りを始めたようです。
この瞬間を見たのは初めて!
毎年恒例のゼラニウムも植えられて。
マイは先日の8か月検診で、体重8,7キロ、身長71センチでした。
背も体重も成長曲線内だけれど標準より少し上で、よく食べていてえらいとほめられました。
確かに、外でよく知らない人にも、たーっぷり食べてるのがわかるわねぇ~、なんて声をかけられます。
歩き出したらスリムになるかな。。
この間電話で、もうすぐ友達の結婚式があって、マイは少し前にアウトレットで買ったベビーギャップの10ユーロくらいだったかな、の服でいいや、なんて話していたからか、急いで色々なお店をまわって買ってくれた様子。 ありがたい。
ここのとこ冬にもどったか!?というような寒い日が続いていますが、日曜日は久しぶりの晴れで太陽がでました。
たまたま昼間窓の外を見ていたら、大量のハチがブンブン飛んでいました。
これは、ハチが暖かくなったのを見て巣作りを始めたようです。
この瞬間を見たのは初めて!
毎年恒例のゼラニウムも植えられて。
マイは先日の8か月検診で、体重8,7キロ、身長71センチでした。
背も体重も成長曲線内だけれど標準より少し上で、よく食べていてえらいとほめられました。
確かに、外でよく知らない人にも、たーっぷり食べてるのがわかるわねぇ~、なんて声をかけられます。
歩き出したらスリムになるかな。。
2013年5月18日土曜日
ハガイジメ!?
先日マイをリビングに置いて一瞬キッチンに行きまた戻ってきたらすごい光景を目にしました。
マイがビスの足に腕を回しハガイジメにし、足にかみつこうとしていた・・・
ちょ、ちょっと~!とすぐに離しましたがビックリした~。
最近更に距離が縮まってる二人。
この後、
爆笑。
そして、
触りに行く。。
ビスはハガイジメにされても毛を引っ張られてもじーっと耐えてる様子。。
それよりも、マイよりもいかに私の近くにいるかに一生懸命で、三人でいるととにかくしつこいくらい私に全体重を乗せて寄りかかってくる。
マイはそんなビスを見てまた爆笑。
笑顔がかわいくて癒されるけど、どんどん体重も重くなり力も強くなってタイヘン・・・
でも、7か月頃から気づいたら少し楽になったような。
たぶん、お座りができるようになって一人で遊ぶことができるし、私がそばにいればかなり長い間遊んでいてくれるので抱っこをする時間がだいぶ短くなったからかな。
ハイハイはまだだけど腕で腰くらいまで体を持ち上げるようになったのでそろそろかも。
床掃除しなきゃ~
マイがビスの足に腕を回しハガイジメにし、足にかみつこうとしていた・・・
ちょ、ちょっと~!とすぐに離しましたがビックリした~。
最近更に距離が縮まってる二人。
この後、
爆笑。
そして、
触りに行く。。
ビスはハガイジメにされても毛を引っ張られてもじーっと耐えてる様子。。
それよりも、マイよりもいかに私の近くにいるかに一生懸命で、三人でいるととにかくしつこいくらい私に全体重を乗せて寄りかかってくる。
マイはそんなビスを見てまた爆笑。
笑顔がかわいくて癒されるけど、どんどん体重も重くなり力も強くなってタイヘン・・・
でも、7か月頃から気づいたら少し楽になったような。
たぶん、お座りができるようになって一人で遊ぶことができるし、私がそばにいればかなり長い間遊んでいてくれるので抱っこをする時間がだいぶ短くなったからかな。
ハイハイはまだだけど腕で腰くらいまで体を持ち上げるようになったのでそろそろかも。
床掃除しなきゃ~
2013年5月6日月曜日
ライラックの季節
ライラックの花の季節になりました。
数日しか咲かないけれど毎年とてもいい香りを楽しませてくれる大好きな花です。

ライラックの花の香りを楽しみ、ひよこが殻を破って出てくる瞬間に出会えた週末でした。
マイもじーっと眺めていました。
マイも気づけばもうすぐ7ヵ月半になりますが、7ヶ月になるころからやっとお座りが少し安定してきて、それまでは座っても前にぐにゃっと崩れていたのが最近はしばらくはその姿勢で持つようになりました。
でも、クッションを念のために周りにたくさん置いて少し目を離すとこんな状態になってます。
まだまだ長い時間お座りで遊ぶのは無理かな。
先日、マイの12日前に生まれた女の子と遊ぶ機会があったのですが、そのときにほぼ同じときに生まれたにもかかわらずこうも違うものかと驚きました。
その女の子は大人しくて力もまだ程ほどできゃー!と叫ぶこともあまりなし。
ところがマイは何かをつかめばすごい力で引っ張るしうれしいときなどは興奮してキャー!と声を上げます。
いつも一緒にいるとそれが普通なのかと思ってしまいますが、こういったこともマイの性格の一部だったんだなと改めて気づきました。
よく言えばアクティブでエネルギッシュ?! 悪く言えば落ち着きがない?!
よい面を見て伸ばしてあげたいなあ。
ここ最近、私の仕事が忙しいのもあって、夜の寝かしつけを夫に頼むようにしたのですが、これが大成功!
それまでは私がいつも寝かしつけをしていたので難しいかな、と思っていたのですが、夫も意地でがんばってくれて、マイも夫の腕の中で寝てくれるようになりました。
これでかなーり助かってます!!
夫も夜のマイとの時間がうれしいようで喜んで寝かしつけをしてくれるのでほんとーに感謝!
数日しか咲かないけれど毎年とてもいい香りを楽しませてくれる大好きな花です。

ライラックの花の香りを楽しみ、ひよこが殻を破って出てくる瞬間に出会えた週末でした。
マイもじーっと眺めていました。
マイも気づけばもうすぐ7ヵ月半になりますが、7ヶ月になるころからやっとお座りが少し安定してきて、それまでは座っても前にぐにゃっと崩れていたのが最近はしばらくはその姿勢で持つようになりました。
でも、クッションを念のために周りにたくさん置いて少し目を離すとこんな状態になってます。
まだまだ長い時間お座りで遊ぶのは無理かな。
先日、マイの12日前に生まれた女の子と遊ぶ機会があったのですが、そのときにほぼ同じときに生まれたにもかかわらずこうも違うものかと驚きました。
その女の子は大人しくて力もまだ程ほどできゃー!と叫ぶこともあまりなし。
ところがマイは何かをつかめばすごい力で引っ張るしうれしいときなどは興奮してキャー!と声を上げます。
いつも一緒にいるとそれが普通なのかと思ってしまいますが、こういったこともマイの性格の一部だったんだなと改めて気づきました。
よく言えばアクティブでエネルギッシュ?! 悪く言えば落ち着きがない?!
よい面を見て伸ばしてあげたいなあ。
ここ最近、私の仕事が忙しいのもあって、夜の寝かしつけを夫に頼むようにしたのですが、これが大成功!
それまでは私がいつも寝かしつけをしていたので難しいかな、と思っていたのですが、夫も意地でがんばってくれて、マイも夫の腕の中で寝てくれるようになりました。
これでかなーり助かってます!!
夫も夜のマイとの時間がうれしいようで喜んで寝かしつけをしてくれるのでほんとーに感謝!
登録:
投稿 (Atom)