あとはB&Bなどがあるくらいでしょうか。。
パン屋なんてものもありません。
なのでみんなお買い物は隣町のスーパーに行くか、簡単なものはミニマーケットで買っています。
というわけで、本当になにもない町なのでトリノのような大きな町に比べたら不便極まりないのですが、それでも好きなことがたくさんあります。
まずは、キッチンの窓からの眺め。

お天気がいい日はアルプスの山々が望めます。

そして反対側からは町の中心部の眺め。

写真でもお分かりの通り、中心部と言ったって、市役所、教会などがある程度でおしまいです。
ただ、そこにある唯一のバールはいつもおじいちゃん達でにぎわっているような気がしないでもありません。
こんな小さな町ですが、それでも毎朝この景色を目にすると、パキッと目が覚め、とても気分が良いのです。
自然が作り出す景色は何にも負けないほど美しい、と感じずにはいられません。
今週はさくらんぼがどの木も狩り時だったので、日焼け止めクリームを塗り、麦藁帽子をかぶってせっせとさくらんぼ狩りをしました。
ただ、二年前にはしごの一番上の段に足をかけようとしてはしごのてっぺんからまっさかさまに落っこちた教訓を生かし、今回は少し控えめにはしごも上から三段目くらいで止めておきました。
それにしても今年は本当に豊作で嬉しい。

まだまだ全く採りきれていませんが、採れたものは生で2,3日の間に食べないのであればすぐに悪くなってしまうので、義母がシロップ漬けにしてくれました。
これで冬の保存食が出来上がり♪

そして、二週間前に仕込んでおいたバラのチンキがやっとできあがったので、早速バラの化粧水を作ってみました!
バラのチンキはバラのエキスを吸い取り、出来上がりはこ~い朱色になっていました。

これを薄めてグリセリンとネロリとローズマリーの製油も一滴づつ入れて出来上がり!
感想は、肌にしっかりと吸収され、つけ終わったあと、お肌がもっちりしているような気がしました。

化粧品も、ナチュラルなものを、そして出来るものは自分の手で作るようになってから、お肌が以前よりもバランスよく、そして強くなった気がするので、今後も続けていこうと思います。
先週はとにかく体が疲れていた状態だったのですが、嬉しいニュースが舞い込んできて、喜びで一気に心と体が軽くなりました!
甥っ子が生まれたのです♪
あまりにかわいくって仕事中も写真を何度も見返してしまいます(笑)
新たな命の誕生がまわりに与える幸せは本当に大きいですね!