以前にもブログで少し紹介したノルウェー人の友達ランディは、会社の同僚でもありますが、実は絵描きでもあります。
彼女の家に行くと沢山の彼女の作品が飾られているのですが、今回個展を開くということでランツォという山の麓も町まで夫と見に行ってきました。
写真がないのが残念なのですが、彼女の色のコントラスト自由な表現力が表れる絵が、彼女らしくとても好きです。
いつか機会があれば写真を撮ってご紹介させていただきます。
ランツォの町は私たちの田舎の町とはまた雰囲気が全く違い、山の町、といった印象。

空気も街中で暑い暑いと言っていたのがうそのように涼しい。
彼女と旦那さんはトリノの町の近くに家があるのですが、ランツォの山の家に引っ越そうか迷い中のよう。
そんなこともあり、家を是非見て欲しい、と言ってくれたので少しだけお邪魔してきました。
これがまたとっても素敵な家で、それにお庭も広く敷地内でゆったり暮らせそうな場所。
ここなら制作活動も集中できるし空気もいいし、引越しもいいと思うよ!と背中を押してきました。
でも、迷う気持ちはとっても良くわかるんですよね。
私たちもずっと同じようなことで迷っています。
田舎に行けば空気も良く、食べ物も自分たちで作った新鮮なものをその場で調理して食べられる。
睡眠や生活の質も大きく変わる。
ただ、その逆にふらっと必要なものを買いに行きたいときに、簡単なものならともかく、それ以外のものだと今のようにぷらぷら徒歩で買いにはいけなくなってしまう。
友達に会いに行くにも今より少し時間がかかってしまう。
な~んて一長一短なわけですが・・・
でも、やっぱり田舎に来ると、田舎が好きなんだなあ、と体と心が自然と感じるのです。
少し前に夫が摘んできてくれた(私にせがまれて)ラベンダー。

フルーツ畑も実が続々と色づきかけています。


ランツォではちょうど物産展が開催されていたので、お菓子やサラミを買ってきました。
このサラミはトリュフ入りなのですが、一口食べるとトリュフの香りがふわっとしておいしぃ~!

イタリアのサラミ、本当に美味しくて大好きです。
買い物のときには気づいたらカゴに入れられているか、夫が行方不明になったらサラミ売り場に行けば必ずいる、というほど夫も大好物です。
来週試験を一つ終えたら少しだけ日本に帰国です。
9月の試験のことを考えて迷っていたのですが、夫に背中を押され、少しだけですが帰ることにしました。
決めたとなったら楽しいことしか考えなくなるからか、夫から
’ 帰国が近づくに連れてきれいになってるね。。 ’
(外見的な意味ではなく目が嬉しさでキラキラしてる、というような意味だとおもわれます)
と言われました。
やっぱり嬉しいことは顔に出るんですね!
10 件のコメント:
hittoさん田舎がしっくり来ているのかもしれないですねー!なんだか、田舎は優しい時間が流れていそうな感じが、文面や写真からいつも感じます!
帰国されるんですね!テストの事は日本では忘れちゃって、楽しんでくださいね!!
9月、トリノでお会いしましょー♪
・・無事ビザが下りたら・・(笑)
>YUPPYさん
そうなのかもしれないですね~。
自然の癒しの力は何にも勝る気がしますね。
そうなんです!
まもなく帰国なんです。
なので今は試験前だというのに気持ちが浮き立ち全く勉強に身が入りません(笑)
しかも、セールも今日から始まったんですよ!
こちらのセールは割引率がすごいので楽しいですよ。
大丈夫! 試験も無事に通過したし、このままスムーズに行くはず、と私は思っています。
ブッラータ(モッツァレッラ)やチョコ、一緒に食べ歩きましょうね~♪
そうだね〜、田舎くらしは憧れるなぁ。
hittoたちは田舎の家にも自分たちの部屋が
あるみたいだし、すごくいい環境だよね。
週末だけ田舎で過ごすというのも最高のバランスでは??
>にーにゃちゃん
大学の授業ももう終わってあとは試験だけだから、そろそろ決断してもいいかなあ、とは思っているんだけどねぇ。
そうそう、週末だけ行けたら両方の美味しいところをいただけて一番いいのだけど、今の家は物で溢れてきていてとても困った状態です(汗)
田舎暮らし、大変なことも沢山ありそうだけど、あこがれるよね。
にーにゃ、似合いそうだなあ。(いい意味でね)
嬉しいね♪
hittoの顔がワクワクキラキラしてるのが想像つく!!
わかりやすいもんね(笑)
きっとhitto母もソワソワワクワク、父は影でスキップしてるんじゃない♪
楽しみだねぇ。
美味しいものいっぱいたべて、ゆっくり休んでね。
友達いいなぁ~私も行きたいなぁ。
ひとりめが落ち着いたらとか、いつ行こうとか、
いっつも妄想ばかり膨らむよ。
>かずみちゃん
多分何食べよ~ってことばかり考えてるから一人でニヤニヤしてるんだと思う!
両親は、忙しいのにまた落ち着いてから帰ってこればいいよ、なんて決める前は言っていたけどね~。
今回は鵜飼とか佐久島とか楽しんでくる予定だよ。
少し前から規定が変わって今までの倍くらい荷物が持って帰れるようになったっぽいので、和食器を持ってくるのが楽しみだよ。
友達は色々な事情がありまだ決定ではないのだけど、そうなったらうれしいなあ。 かずみにもよく話してた子だよ。
かずみもいつかおいで~。
私はいつでも待ってるよ~♪ 妄想が膨らむね!
本当にもうすぐだね。
楽しみだね☆
久しぶりの日本ゆっくり。。。なんて
言ってられないね。
やっぱり久しぶりだからこそ会いたい人や
行きたい場所、買いたいものが沢山。
思う存分欲張って(笑)
かずみの
>きっとhitto母もソワソワワクワク、父は影でスキップしてるんじゃない
このコメントに笑っちゃったよ。
ヒットのお父さんに実際にあったことないから
本当のところは分からないけど、
いつもヒットのことを表現が不器用ながらも大切に思っているお父さん。
スキップしているところを妄想したよ(笑)
田舎の実家にはヒットの好きなものが
沢山あるし、いい環境だよね。
迷えるうちは沢山迷ってね。
もうすぐだね~~
帰国待ってるよ~♪
>夕ちゃん
ありがとう。
そう、帰国前と帰国中はなんだかんだと色々と忙しいのだけど、少し頑張ったご褒美として思いっきり楽しむ予定です。
スキップ笑えるよね。
でも、今は甥っ子に二人ともメロメロっぽいので私は結構ほおって置かれています。
美味しいともうころこしが食べたい!とだけはリクエストしておいたけどね(笑)
田舎暮らし、実はフラと本気で考え始めているのだけど、フラの仕事の関係で色々と情況が変わる可能性が出てきてしまって少しの間様子見かも。。
まあ日本滞在が終わる頃には少しはっきりしていそうなので、またそのときに考えるとします♪
やっぱり田舎暮らしに心が動いているんですね~。私は断然都会派!だったのですが、最近は街の生活に疲れを感じています。家の近所で売り家があり、見に行ってみたのですが、いろいろと問題点もあり、買うとなるとなかなか難しいですね。
では、進展があったら教えて下さいね。
>こぶーたさん
そうですね。。
最近は田舎の方に気持ちが傾いています。
こぶーたさんの辺りのお家だと便利そうですね。
でもやっぱり実際見に行ってみると本当に気に入る所を見つけるのは難しそうですね。
こちらはまったく進展がないのですが、こぶーたさんはどうされたかな、と思っていました。
また今度お会いしたときに色々とお聞かせください♪
コメントを投稿