さて、今回の帰国で楽しみにしていたことの一つに、愛知県の知 られざる島、佐久島散策でした。

長く住んでいても知らないもので、そんな島があったなんて初めて知りました。
佐久島へは名鉄西尾駅の近く にある港から船に乗って行きます。

アートの島と呼ばれる佐久島、そこには多くの作品がいたるところに見られます。


地図を手に、古 墳を見に行こう!とズンズン歩いていくと、なんだかかなりジャングルっぽく、なんとなく沖縄の雰囲気を思い出しました。

佐久島でオカリナとリコー ダーを吹こう!と約束して、私はオカリナ、友達はリコーダーを持ってくる予定だったのですが、わたくし、すっかり当日の朝になったらオカリナのことなんて 頭から抜けてしまい、結局島に一緒に来たのはリコーダーだけ・・・ 友達はかばんからはみ出しながらもちゃんと持ってきてくれたのですが。

でも、 せっかくなので一緒に行った友達とその彼とリコーダー、吹きましたよ~(笑)
楽しかったなあ。

帰りには鰻で有名な一色町というところに寄 り、うな重を食べたのですが、これが感動的な美味しさ!!!
鰻は大好きで色々なお店のものを食べていますが、この一色町の三水亭というところの鰻 は絶品でした。
また食べに行きたいなあ。
今回の帰国で食べたかったものはたくさんあるのですが、その内の一つ、釜飯を食べによく家族で行く釜飯屋さんに連れていってもらいました。

そして、地元名物のモーニングは欠かせません。

私の地元ではモーニングと言い、朝喫茶店に行きコーヒーを頼めばパンやら卵やら色々なものがついてきます。
このモーニングをしに、この辺りの地域では日曜日に家族でみんなで喫茶店に行く習慣があるところが少なくありません。
今回は友達と行き、メープルシロップパンアイスのせ(豪華!)を頂きました。
そして、今回の帰国では習い事も一つ!
といっても、友達の家でケーキを食べたりおしゃべりしながら、といった感じですが。
織物のアトリエを開いている高校からの友達、J先生が、彼女が教室でも教えている木枠を使った織物を教えてくれました。

もう一人いた友達と二人で黙々と作業をしていたのですが、楽しくてなかなかやめられません。
結局、日本にいる間にあまりにはまって4個もコースターを作ってしまいました。
実はトリノに戻ってきてからも今二つ目に入っています(笑)。

名古屋文化センターで教えているJ先生ですが、教え方も上手で愉快なので、きっと生徒さんたちも彼女の元で覚えていくのは楽しいだろうなあ。
そして、私が編み物をするけど玉になっていない毛糸を買っていつも巻くときにこんがらがる、なんてことを言っていたら、こんな素敵なものをプレゼントしてくれました。

その名も、まきまきくるくる!! (あれ? くるくるまきまきだったかな?)
まだ玉になっていない状態の毛糸を大きな輪にかけ、ハンドルをくるくるまわすとまきまきしてくれる、というもので、とっても便利できれいな玉ができます。
これは大いに活躍してくれそうです♪
今回の帰国は久しぶりに夫抜きだったので、頭と体がどっぷり日本につかっていたような気がします。
その分こちらに戻ってきてから数日間はイタリア語がうまく口から出てきませんでした。
普段なかなか会えず、ず~っと会いたいなあと思っていた友達にも会え、そのちびっ子達や妊婦さん姿も見ることができて嬉しい限り。
会うたびに美味しいお菓子を山ほどプレゼントしてくれる食いしん坊仲間の友達。
泣きながら彼女の彼に、私へのプレゼン ト、これでい いかな、と聞いていた姿を見たときは、トリノが一番遠く感じた瞬間でした。
何 度行ったり来たりしてもやっぱりお別れは切ない。
毎 回帰国の度にみんなからエネルギーをたくさんもらって、トリノに戻ると良い顔してるね、と言われるくらい元気になって、心もホッカホカで帰るのですが、今 回は特に、あ~ 自分の根っこはここなんだな、ととても強く感じた時間でした。
4 件のコメント:
とっても素敵な帰国の日々だったね♪
佐久島、初めて知ったぁ~
でもけいの地元あたりだ、三河だもん。
J先生!
私も、お店にお邪魔させてもらって幸せな気分にさせてもらったなぁ♪
素敵なコースターだね。
モーニングも美味しそう!!
ほんと帰省すると、自分の根っこを感じるし、
ふるさとの当たり前が、自分の安心感になってるよね。
素敵な友達に囲まれて、とっても幸せ者だね。
心もおなかも沢山満たされてトリノに戻ったんだね。
昨日ゆーちゃん家行ったよ~
cafe隊も離ればなれながらも、ずっと大事にしていこうね♪
>かずみちゃん
そうだよね。 けい君の地元の辺りだね。
三河の方ってほとんど行かなかったから全然知らなかったけど、いいところが一杯ありそう。
J先生は相変わらず色々なところで活躍していて、でもいつも変わらずマイペースなところがいいんだよね。
スパルタで教えてもらったよ(笑)
モーニングは欠かせないよね。
別に食べるものはコーヒーとパンが基本なのに、なんだか昔からの習慣だからか、毎回帰っていくたびに落着くよ。
ゆうちゃん家いいなあ。
そうそう、どうだったかなあ、と思っていたところ。
みんなで集まるのはなかなか難しいけど、いつかそんな日を夢見るのもいいね。
しっかり充実した帰国になったね。
日本にいる私でも行ったことがない素敵な場所に行ってるから凄いね!参考になるなぁ!
手織りの先生が友達にいるなんて素敵だね。実際に作った作品はとても温かみがあってこれまた素敵。日本で教えてもらってイタリアで同じものを続けて作ってるなんて思い出が繋がっていってていいね。
また新しい作品が出来たらブログに是非載せてね。きっと見るだけで癒されそう!
hittoの数少ない帰国の中で今回偶然タイミングがあって会うことができて本当に嬉しかったよ♪やっぱりいつどこであってもhittoはhittoのままだった(笑)
どこにいてもまた家族で追いかけてくよ~(^^)
>Ikuちゃん
会えて本当にうれしかったな~。
ずっと会いたい会いたいと願いながらブログをいつも見ていたからなんだかIkuzoJr.とも初対面のような気がしなかったけどね。 かわいかったなあ~。
実際地元に住んでいたら行かなかったのかもしれないけど、なかなか捨てたもんじゃないなあ、と思ったよ(笑)
コースター、まもなく二枚が出来上がるからまたブログにのせるね♪
次会えるのはどこで、いつかな。
それを楽しみにまた毎日頑張ります。
コメントを投稿