
秋晴れのきれいな空が広がっていました。

夏のパキッと真っ青な空もいいけど、秋の優しい空も好き。

久しぶりに空をゆっくり眺めた気がするなあ。

今までも私達が行く時に滞在していた田舎の家の中にあるアパートの部屋を、このところ色々とリフォーム中なので、私もちょっとくらいはお手伝い、と思い、またもや家具職人をしてきました。
前回はアンモニアできれいに木の部分を掃除したので今回はその部分にワックスをかけます。

きちんとこうやってお手入れをしてあげると新品みたいにきれいな艶がでて嬉しくなります。
猫ちゃんは相変わらず気の向くまま。
何を考えてるの?
(よくこうやって一点を見つめているけど、しっぽや耳があっちこっちに動いていて面白い。。)

ミャ~ と猫声で呼んでみると・・・

何だ? 誰?
と私の方を振り返り、

スリスリしにやってきた~。
一緒に遊んでいるとかわいくてつい時間を忘れてしまいます。
さて、ついに、今年の春くらいから企んでいたあることが始められる季節になりました!
柿が木に一杯なり、まだまだ渋いけれど大分色づいてきたので、

干し柿作りに挑戦しました!
干し柿大好き! な私ですが、自分で作ろうとは全く思ったことはありませんでした。
でも今年日本に帰ったときに母が作っているのを食べたらとっても美味しい!
しかも作り方を聞くととても簡単。
彼の実家には柿の木が何本もあるものの、ほとんど食べられずに、あ~ きれいな色ねえ、と観賞用に終わっていくらしい。。
そんな、も、もったいなすぎる。。
ということで・・・

ちょっとしたお試し。
もしこれが成功したら、い~っぱいの干し柿ができるんだろうな~、と思うと出来上がる約一ヵ月後が待ち遠しくて仕方ありません。
6 件のコメント:
昨日は本当に秋らしい空でしたね。
干し柿作り、成功したら是非味見させてくださいね。
私も干し柿大好きです。
美味しかったら、来年からお手伝いしますよ~。(えへへ)
干し柿♪
なんかhitto、段々生きる知恵が蓄えられてく感じ。
将来、いいおばあちゃんになれそう☆
自然とこんなに触れる機会が多くて、とっても素敵。
私も自然が恋しくて、
今日は旦那さんと河原まで自転車でいってきたよ。
>こぶーたさん
本当、ここ数日はきれいな空が続きますね~。
青がきれいでつい見とれてしまいます。
干し柿作り、多分このお試しをしている間に新しいのを作りたいな、と思っているので、もし成功したら食べてくださいね~。
だって観賞用なんてもったいない!
来年是非お手伝いお願いします(笑)
>かずみ
そうなのかな~。
自然を見ているとせっかくだから自然の恵みは有難く頂こうと思い、つい色々としたくなっちゃうんだよね。。
もったいない精神?(笑)
やっぱり街中に住んでいると自然の中の空気や匂いが恋しくなったりするよね。
街は確かに便利なんだけど休息がない気がしてしまってね。
田舎の家に行くと夜、本当にスイッチがプツンと切れたように眠れるんだ。
河原自転車デート、いいね~。
二人らしい♪
初めてコメントさせて頂きます。
窓から眺めた赤レンガ色の屋根の風景は大好きです。ヨーロッパ旅行が懐かしくなる風景です。
干し柿の試作とは、1ヵ月後の出来上がりが楽しみですね。我が家も柿が大好きで、家の庭に有る柿が甘くなるのを待っています。今年は不作で近所へのおすそ分け出来ない位で残念です。
>Europe tripさん
コメントをありがとうございます。
ヨーロッパをご旅行されていたのですね。
煉瓦屋根、町によっても違いますがかわいらしいですよね。
私も上から眺めるのが好きです。
干し柿は、最初につくったものは大分しぼんできているのであと少しかもしれません。
食べるのがとても楽しみです。
でも、こちらの柿は日本の柿より渋みが強い気がするので果たして上手くいくのか少し心配でもありますが・・・
お庭の柿も甘く美味しいものが早く生るといいですね。
コメントを投稿