今回の題目は、セルゲイ・ラフマニノフのピアノ協奏曲第三番、そしてセルゲイ・プロコフィエフの交響曲第三番。

ラフマニノフの方のピアノ演奏がとても素晴らしく集中して見入っていたのですが、やはり他の皆さんも同じように感じたようで演奏が終わった時は場内から大きな歓声が沸いていました。
せっかく劇場が近くにあるので、バレエやオペラも見に行きたいのだけれど、予約をかなり早めにしないと席が取れないらしいのです。
今年は一度いけるといいなあ。
話は飛びますが、最近、 ’ 健康な食事 ’ ということについてよく考えています。
というのも、一日中仕事でPC前にいる夫が先日実家で、
’ 仕事で座りっぱなしの姿勢ということもあるけど、
そんなに食べるわけではないのに体重が全然減ってくれない ’
と、義父に相談をしており、すると義父は、
’ う~ん、それは食べるものに問題があるんじゃないかな。 ’
と。
へ??
ということは確実に私のせいだ!
と焦った私は、日ごろの食生活を見直してみることにしました。
確かに、体は食べるものから作られている。
つまり、食べるものによって体調も体型もお肌も確実に変るはずですよね。
そんなことを考えていたら、去年友達が送ってくれたある本(各ページに友達のコメント付)を思い出したので再度読み返してみることにしました。
その本とは、
’ 世界一の美女になるダイエット ’ (エリカ・アンギャル)
日本ではこのエリカ先生、テレビに出演をしたりして有名のようですね。
この本は美女になるために、というお題で女性向に書いてあるのですが、結局目的としているのは内側から美しくなりましょう、ということなので同じ人間である男性にも言えることでしょう。
この本の中には様々な格言が書いてあるのですが、たとえば
いい消化は美人の絶対条件
栄養、カロリーは’とる’ことに主眼をおきがちで、栄養を ’ 吸収し ’ ’ 出す(排出する)’ ことがついなおざりになっているような気がします。
・ゆっくりと食べる。よく噛んでいただく。
・食べながら水をとらない。
・朝は王様の様に食べ、昼はプリンスのように食べ、
夜は貧者のように食べる。
・ストレスや怒りを感じているときはあまり食べない。
こうやって見ると、食べ方だけでもすぐに気をつけられる点は
大いにあります。
夜が王様になりがちなときがあるので気をつけなくては。(汗)
ほかには・・・
冷えた女性に美女はいないわね。
たしかにこれは言える。。
我が家では毎朝生姜紅茶を飲むようにしています。
私が末端冷え性なので。。。
今口にしたものが10年後のあなたを決める。
今から食習慣を変えれば、身体はこたえてくれます。未精製の炭水化物と野菜、良質な油、たんぱく質をしっかりとる、この基本を続けているだけで、身体はみずみずしいまま、美しく年を重ねていきます。いいことも悪いことも、口から身体に取り入れたものはゆっくりと確実に結果が表れてくるのです。
全ては積み重ねなんですね。 確かに、今の自分は今まで
口にしてきたものが積み重なって出来上がったものなのでしょうから。
最強のコスメはテーブルの上にあるわ。
何を食べているかで、あなたがどんな身体になるかが決まります。基本の栄養素が満たされていて初めて、やせやすい体、美しい肌、やる気に満ちた心を手に入れることができるのです。
買い物で迷ったら美人効果の高いトマトとベリーを。
トマトは切るだけで食べられて、抗酸化物質がたっぷり。
そして、ドキッとしたのが、
肌はあなたの内臓そのものよ。
肌は身体を包む単なるラッピングのようなものではなく、内臓の鏡です。肌にでてくることは身体の中で起こっていることなのです。 基礎化粧品でのお手入れは、死んでいる一番上の細胞にしかほとんど届いていません。本当に肌をきれいにしたければ、真皮膚からのケアが必要で、食べ物から栄養をとるしかないのです。
一部しかご紹介していませんが、他にも色々なことが書いてあり、この本を読見直す度に気持ちが引き締まります。
10年後、20年後のことなんて、と目をつぶらず、きちんと先々のことも考えて身体作りをしていきたいものです。
エリカ先生によると、
’ 食べ物を味方につければ、誰でも今より美しくなれるのです。 ’
らしいので。
4 件のコメント:
私も最近栄養価とかカロリーとか
とっても気になるよ。
これからは私が家族の健康を維持して
いかなくちゃって思いが強いからなんだよね。
ヒットは温野菜とか食品の素の味を
いつも存分に楽しんでいるように見えるよ。
最近、あごのあたりにプツプツと吹き出物が
出来てきたし、シンプルで栄養たっぷりの
食事が取れるようにしたいな。
運動もして睡眠もよく取って。
私もエリカの本を読んでみる。
意識の持ち方で違うもんね。
わぁ♪
私は読んで、hittoに送って満足してたから(笑)
このblog読んで、改めてそうだったぁと思い出したよ!
うちらって盛り上がる分、忘れるのも早いよね!持続が大事よね。
ゆーちゃんも、これから旦那さんの栄養を作ることになるもんね。
私も、結婚して、その意識がすごく強くなったよ。
‘肌は内臓そのもの’って、ぐさっとくるよね。
ほんと表面的なことは化粧品だけど、
真の美しさは、内側から醸し出るものだもんね。
日本食ってとてもいいお手本だから、
hittoも、より取り入れて、チェスの食生活をバランスとってあげてね♪
>Uchan
温野菜、懐かしいな~。
よく食べてたもんね(笑)
うんうん、シンプルな料理の方が栄養って沢山残っていたりするんだよね。
私も最近の食卓はお野菜だらけにして、その分品数を増やすようにしているよ。
シンプルだけれど色々なお野菜から栄養素を取り入れたほうがいいもんね。
夕ちゃんは料理も上手だしレパートリーも沢山ありそうだから今後の新米主婦、楽しみだな~。
色々話を聞かせてね。
>かずみ
私も実はこっそりそうかな~と思ってた!(笑)
でもこうやって見返してみると意識につながるからこれからもチラチラと読み返そうと思ったよ。(もれなく付箋つきなところが面白い!)
うん、肌は内臓そのもの。
グサ~だよね。
日本食はとってもいいみたいだから日ごろから意識して取り入れないと。
和食、取り入れるんだけどワンパターンになりがちなんだよね。
今年は正しい食習慣目指して頑張ります。
コメントを投稿