2010年2月27日土曜日

雛菓子。

空港に知り合いの方をお迎えに先日行ったときのこと。



ゴーン
! という音がしたので振り返ってみると夫が駐車場の入り口の上から勢いよく降りてきた遮断機に見事に頭を叩かれていました。


あれはかな痛そうだった・・・


思えば昔も似たようなことがあった。


まだ友達時代でフランスにいた頃。

たまたまプールで泳いでいる彼を見つけたはいいものの、背泳ぎしていた彼はどんどん反対コースに行き、つまり逆走をし、しまいには反対から来るおじいさんと見事に頭をゴンッとぶつけていたっけ。


笑っちゃいけないと思いながらもあまりこういう光景も見ないので思い出すとついプッと笑ってしまいます。





日本への一時帰国から帰ってきた知り合いの方からこんな素敵なお土産を頂きました♪
























開けるとこんなにかわいらしいお菓子たちが。






















こういった目にも美味しい繊細なお菓子は日本独特ですね。




今週から大学後期の授業が始まりました。

現在受けている授業の中で、外国人向けイタリア語(3年生)があります。

この授業は私達の学部は1年生から3年生まで必須です。
私は言語・文学学部に属しているのですが、外国人であるため必須である2ヶ国語のうち、1言語は外国人向けイタリア語を選択できるのです。

ところが去年から不穏な空気が漂っていました。

大学が経済的理由から少しづつ授業を削らなくてはいけない状況になり、そこで削られる対象となったのがこの外国人向けの授業。


実はこれは私が2年目にも同じことが起こっていたのですが、何とか私達のイタリア語の教授が交渉してそういった状況になるのは免れました。


しかし、今年も更に大学は方針を変えずこの外国人向けイタリア語授業を削る、と決定し、今回ばかりは教授の交渉も聞き入れてもらえなかったのですが、それでも教授は何とか私達のクラスを三年生まで教え卒業させてあげたい、という思いが強く、無報酬で私達に授業をしてくれることとなりました。



もしこの教授が授業をしてくださらなかったとしたら、私達はその穴を埋めるために他の言語を取るか、もしくは大学が私達向けの授業を特別に用意してくれるのを待つという、途方にくれる状態となったはず。



教授も言っていましたが、今外国人が増えている状況で教育機関でその授業がなくなるというのは何とも矛盾している、と。


とりあえず、今のところは私達の代が最後になりそうですが、でも数年後にまた大学が必要に迫られ授業を再開しているのではないか、とも思えるのですが・・・


何より、この様にご好意で授業をしてくださる教授には感謝の気持ちでいっぱいです。
3年生の授業は一気にレベルが上がり人数もかなり少数になったので、クラスでも一番レベルが低いと思われる私はいつも必死ですが、貴重な最後のイタリア語の授業、学べるだけ学びたいとおもいます。


blogRanking

6 件のコメント:

かずみ さんのコメント...

雛菓子かわいいね♪
こうゆうの、ほんとのほほんと癒されるよね。
お雛様グッズ、我が家にも色々飾ってあるよ。

大学の教授、無償で授業してくれるなんて素晴らしいね。
イタリアにもそうゆう精神を持った人が存在してるんだね。
少し意外でした。
学ぶありがたみを、つくづく感じるね。

にーにゃ さんのコメント...

私も、日本から陶器でできた雛人形のお内裏様とお雛様を持って帰ってきたよ。おひな祭りとか、雛菓子って本当にかわいくって日本独特で素敵だよね。

その教授はすばらしいね。教えることに情熱がある人のクラスって貴重だよね。私が通っている教会の先生も無報酬だけど、すごいな〜と思う。

しかし、イタリア語の授業を3年生まで継続してできるということは、hittoにとってすごくプラスだよね。うらやましい限りです。頑張ってね!

hitto さんのコメント...

>かずみ
ね、こういうのがあるだけで日本を感じられて嬉しくなるよ。
かずみ家の雛様グッズ、あのかわいらしい折り紙で作ったものたちかな?? かずみ家は手作りグッズが溢れるね。

本当にその教授には感謝しているよ。
ありがたいことに私の知っている教授達は皆さんとても教育、研究熱心な方ばかり。(だから試験も厳しいという。。)
イタリア語自体を大学で学べるのは
t最後の年になってしまいそうだから全部吸収するつもりで頑張らないとね。

hitto さんのコメント...

>ともみ
日本滞在、いっぱい美味しいもの食べたかなー?
とても充実した日々だったみたいだね。

陶器で出来たお雛様、私もどこかで前に見かけて欲しいなーと思っていたの。 やっぱりそういうものがお家にあるだけで心持が違ってくるよね。

本当に、そういう人たちが存在することが嬉しいし、頑張ろうと思える源になるよね。
三年生の授業はイタリア人にも難しい内容になっているので、唯一のアジア人の私はかなり必死なのだけど、でも、レベルが高いクラスに身をおける機会をありがたいと思わなくちゃね。
知美も英語レッスン再開、頑張ってね!

こぶーた さんのコメント...

もう3月。お雛様ですね。雛菓子、とても素敵。
日本らしさにあふれていますね。

大学の外国人生徒向けのイタリア語の授業、削ってしまうなんて本当におかしいこと。
無報酬で授業をしてくださる教授がいるというのは
今の時代、貴重ですね。是非、頑張ってください。
あ~、私もイタリア語、勉強しないといけないな・・。
すっかり言葉が出てきません。

大学の授業、大変だと思うけれど、学生であることは
とても貴重なので、この時間を大切に頑張って下さいね。

hitto さんのコメント...

>こぶーたさん
本当に、もう3月ですね。
お雛様のお菓子を頂いてふともうそんな時期なんだと気づきました。

今のこの状況でこの授業を削ってしまうことは本当に矛盾していますよね。
今後は有料化となり大学の単位としても認められなくなるという話を聞きましたが、そのうち必要に迫られてまた戻ってくるのはないのでしょうか。。

こぶーたさんはいつもとても正しいイタリア語を話されている印象があります。
イタリア人でも正しいイタリア語を話している人は少なかったりテレビもめちゃくちゃだったりするので、なかなかきちんとしたイタリア語を学ぶのは難しいですね。