さて、今日もシャンベリー便りの続きです。

シャンベリーは私にとっては以前留学していた土地であり、初めて海外で旅行ではなく、’暮らす’ を経験した町。
そして夫にとっては二年間働いた町。
そして二人にとっては出会いの地でもあります。

今回、シャンベリーに行くのは私にとっては約4年弱ぶり。
夫にとっても3年ぶりだったので、二人とも久しぶりにこの地に足を下ろした瞬間はちょっぴり感動でした。

特に夫にとっては二年も暮らした町だったので町の至るところに思い出があり感慨深かったようです。

でも、時が経つとこうも記憶があやふやになるのか、と実感しました。
到着したばかりの時は、あれ? この道はどこに通じるんだっけ? といった感じだったのですが、歩いているうちに留学していたときの記憶が徐々によみがえってきて、その感覚がとても嬉しかったです。

シャンベリーは旧サヴォワ県の首都であり、その後首都はトリノに移っています。
そういったこともありトリノとシャンベリーには深いつながりがあり、現在は姉妹都市となっています。
小さな町ではあるけれど、お買い物をするにも不便はなく周りは壮大なアルプスの山々に囲まれており自然も豊富で、とても住みやすい町でした。

久しぶりにシャンベリーのカフェで朝食をとりました。

ん~ やっぱりフランスのパンは最高です!
留学時代はよく、勉強したフランス語を試すのにパン屋さんに行ったりしてたっけ。
朝食にはクロワッサンとカフェオレを頼みました。
先日たまたま日本の記事で、カフェオレとカフェラテの違い、という記事を読んだのですが、イタリアにすみ始めてからフランスにちょこちょこ行く機会があったりすると、その違いをとても感じます。
Cafe' au lait (カフェオレ)とはフランス語で、ブレンドしたコーヒーにミルクをたっぷりいれて飲むもの。
Caffe latte (カフェラッテ)とはイタリア語で、濃いエスプレッソコーヒーにミルクを入れて飲むもの。
ちょっとした違いだけれど味も風味も変わってきますね。
シャンベリーの町の象徴とも言われる象の像。

ここは待ち合わせによく使われる場所でもあった気がします。
そうそう、この町に来て必ず買っていこう、と思ったものが二つあります。

一つ目は、やっぱりサヴォワ地方、チーズです。
サヴォワ地方はチーズが有名で、留学中はその味に感動し嬉しくってすごい勢いで食べていたので同じ勢いで体重も増えていた気がします(汗)

中でも大好きだったのが、ヴォーフォールというチーズ。
これは、ヴォーフォールという小さな山の上の村で作られるチーズ。
そしてコンテ。
口に入れた時の風味がもうなんともいえません。
イタリアではなかなか手に入らないチーズ、大事に大事にちょっとづついただきます。
そしてもう一つは、フランス語の辞書。
大学でフランス語のMonolangue(フランス語→フランス語)の辞書が必要で、でもイタリアで買うよりフランスで買う方が若干安いのです。
なのでイタリアで買うのは少し待ち、今回の旅行で買うことを決めていました。

辞書も色々な種類がありますが、やっぱり ’ Petit ROBERT ’ はとてもいいです。
語彙数もそうですが、各語彙に関する説明がとても細かくて助かります。
そしてついでに夫いわく、実際はこちらの方が役に立つよ、という類語辞典。

確かに同意語をボキャブラリーとして増やすことで表現も豊富になるので、夫に促され買うことにしました。
結構な出費になってしまいましたが、逆に、買ったからにはやらなきゃっ といういい感じのプレッシャーになってくれれば。。
フランス語の教授曰く、言語は生きていて時と共にどんどん変化していくので辞書もそれに合わせて変化していく。 だから、大体3年おきくらいに新しいのを買わなくてはいけない、古いのは捨てなさい、とのこと。
そんなにしょっちゅう高額な辞書を買っていたらやってられません・・・
あっ あともう一つ。
それは化粧品。
さすがコスメ大国フランス。
種類はとても豊富です。
今年の冬はなぜか肌がかなり乾燥してしまっていて、あ~ ガサついているなー、と思っていたので、せっかくフランスに行くのだからコスメを買おうということで買ってきました(これもやっぱりフランス製のものはフランスの方が安いから)

これが効果かなりアリ。
左手のものがCaudalieのミルククレンジング。
これは以前も使ったことがありますが、今回は肌が乾燥していたからかかなり効果を感じました。
洗ったあとも肌はモチモチ。
そして右手がLa Roche Posey のNutric というクリーム。
これは乾燥に良いと聞いていたのではじめて買って見ましたが、かなーり良し。
このクレンジングとこのクリームで乾燥対策ばっちりになりました。
ちなみにお値段は、Caudalieが確か13ユーロくらい、La Roche Posey が11ユーロでした。
なんだか最後はコスメ紹介になってしまいましたが、久しぶりのシャンベリー、とても楽しい旅となりました。