夫の兄であるジョルジョは同じアパートの上の階に住み、私達宛ての郵便は彼の郵便受けに届くことになっているのです。
なので毎回うちに来る郵便やさんはジョルジョ。
今回もとても嬉しいものが届きました。

結婚式に日本からわざわざ来てくれた親友から、写真を焼いたCDとアルバム、式の時に一緒したトリノでの仲良しの友達の分まで♪
日本の両親や友達にも写真を送ってくれた彼女。
彼女のさりげない優しさにはいつも感動します。
さて、今日は青空が広がるいいお天気で気分も晴れ晴れ。
最近、悶々と悩んでいたことも解決(決心?)したので余計にそうなのかもしれません。
今年、大学の夏季試験を終えてから週3日仕事をしていたのですが、それも年内で終え、来年からは再度本格的に大学に復帰することにしました。
週3日仕事しながらでも少しづつなら試験を受けていけるだろう、と考えていたこと自体が甘かった・・・
やはり両方に手をつけると両方とも中途半端になる。
二兎を追う者なんとやら。。
この決断にはある方の存在が大きかったのです。
そのある方というのは以前にもブログに書いた、イタロ・カルヴィーノ研究の為に長年勤められた日本のお仕事を辞め、私と同じトリノ大学に今年入学されたある女性。
その方とは機会がある毎にお会いしているのですが、会う度に、この細い体のどこにこの情熱があるのだろう、と不思議になります。
それくらいお話をする度に色々な刺激を受け、もっと色々なことを知りたい、という欲望がフツフツと沸いてくるのです。
また、あの毎日が受験期間のような日々が始まるのでしょうが、それも今しかできないことだと思って楽しんでいきたいと思います。

4 件のコメント:
大学の勉強頑張ってね。いくつになっても学ぶっていう姿勢がある人って素敵だよね。それは、大学に行く、行かない関わらず、新しいことを吸収できる人っていいよね。
私も見習わないとな〜。毎日ぐーたらにーにゃより。
>にーにゃ
うんうん、本当にそう思う。
どんな場でも学ぶ姿勢は大事にしていかないとね~。
ちなみに私はにーにゃよりもっとぐーたらです(笑)
冬は冬眠の熊のようにいつまででも寝られてしまう自分に驚き・・・
おひさしぶりです。^^
日本からの素敵な贈り物、嬉しいですよね♪
みんなにも贈ってくれたなんて本当に感激ですね。
良いお友達!!
そうそう、
メールで送っていただいた結婚式の写真本当に素敵でした!hittoさんがすごく可愛くて♡
私も今(さら?)学びたいことがたくさんあって、少しづつですが勉強の日々です。
本当私もそうですが、人から受ける刺激はやる気を起こさせますよね〜。
(ジャンルは違いますが‥)お互いに頑張りましょうね!
>Mioさん
お久しぶりです♪
そうですね。
本当に友達には感謝感謝です。
そして写真、そんな風に言ってくれてどうもありがとうございます。
うんうん、人から受ける刺激はとても大きい。
人と話しているうちに自分の本当の心が見えてきたりすることもよくあります。
学びたいことが沢山あるっていいことですよね。
お花もあれだけ集中して頑張っていたMioさんだからきっとまた新たなことも本気で頑張っているのでしょうね。
今度是非お話聞かせてください。
コメントを投稿