’ クリスマスはどうするの? ’
’ 年末はどうするの? ’
という質問が行きかっている。
みんなの話を聞いているとやはり、クリスマスは家族で過ごす人がほとんど、そして年末はどこかに旅行に行く人や家でゆっくり過ごす人や。。
私達は相変わらずのんびりで何も計画していないので、恐らく例年通りクリスマスは親戚家族と、になりそうな予感。。
私としてはクリスマスは、わ~ きれいだね~、おいしいね~ 程度の感覚で、やっぱり日本人なのでどちらかというとお正月を、ごろ~~ん と寝転がって2,3日もたてば飽きてくるくらいのテレビのスペシャル番組を見て美味しいおせち料理を食べてのんびり過ごしたいな~、というのが本音。
だってこちらの年越しは、 バンバンバ~ン! パンパン!!
といった感じでみんなが爆竹を鳴らして遊ぶので日本のような鐘を聞きながら静かに、なんて雰囲気とは程遠い・・・
まあでもその分こちらはクリスマスが盛大なのですが。
昨日の夜、友達の家に向かってテクテクと歩いているとどこからか視線が・・・
ん? どこだ?
と思っていると・・・

お~! ぬいぐるみかと思ったのに~ (笑)
こんなかわいらしい子がショーウィンドウにいたらついついお店の前で足も止めてしまいますよね。
そして町を見渡すとこの時期はもう既にキレイなイルミネーションで溢れています。

それにしてもここ数日どんどん寒くなっています。
私がイタリアに来た年は暖冬だったらしく、な~んだ、地元と大して変わんないじゃん、と思っていました。
そして去年は日本で冬越し。
今年になって初めてトリノの寒さを実感している気がします。
すご~く寒い!
今まで無敵と思っていた何年も使っているダウンコートもどうやら無敵ではなくなりそう。。
でも、そんな寒いお散歩の後には友達の家でこんなに美味しそうなラザニアが待ってくれていました♪

いつもお料理上手な彼女の家に行ってはごちそうになって帰ってくる何ともずうずうしい私です・・・
でもやっぱり、美味しいものを食べながらたわいもないことを話している時間が一番幸せかも♪
私も昨日のお昼、友達が来てくれることになったので初メニューに挑戦。
イカの詰め物です(←そのまま)

これが、新鮮なイカが手に入ったこともありとても気に入りました。
しかもとても簡単。
イカのハラワタを取り、細かく切った足をボールに入れ、そこにパルメザンチース、トマトソース少し、塩コショウ、パン粉、卵を入れてグルグル混ぜ、それをイカの中に詰めます。
フライパンにトマトソースを作っておき、そこにイカをのせて5分~10分くらい蒸し焼きにして出来上がり。
食後は友達が持ってきてくれたマロングラッセ♪

これが、実は私の家族が来た時にこぞって買っていった、Al Bicerin で売っているマロングラッセでした。
マロングラッセもお店によって味が少しづつ異なるけれど、ここのは栗をじっくり感じられるとても美味しいマロングラッセでした。

13 件のコメント:
イルミネーションの写真見たとき、
綺麗・・・と同時に、寒そうと思ったけど、
本当に寒いんだね!!
なんか空気が伝わってくる。
今年は日本は暖冬らしいよ。
熱々のラザニアが待っててくれたなんて贅沢だね♪
ほんと、手作りご飯囲んで、まったり過ごす時間って幸せだよね。
hittoも、イカの詰め物、
私はイカをさばいたことないので、尊敬♪
どうしても勇気がなくて、
イカも魚も切り身を買ってきてしまう私です・・・
きれーーーい♪
映画Dopo mezzanotteにまさにこのイルミネーションの下をバイクで駆け抜けるシーンが出てくるよ!
ああ、懐かしいなぁ。本当に寒いけどね。
ラザニアおいしそうー、イカも!
どんどんレパートリーが増えてゆくね。
写真を見てるとおなかすいちゃうーー笑
>かずみ
うん、寒いの~!!
気温はそんなに低くないんだけどここは霧がすごいだけあって湿気もすごくて、その湿気が服の中に入り込んできて芯まで冷えちゃうのよねえ。
でも寒い分だけ空気が澄んでいて景色は最高にきれいだよ。
イカは私も初だったよ。
でも母がやっていたのを思い出して見よう見まね。
魚をさばくのって結構ぐろいもんねえ。
大分前にアナゴをさばいたことがあって、その時はフランチェスコがひいてたよ・・・(笑)
>かなちゃん
そうなんだ~?!
Dopo mezzanotte 観てないなあ。
面白い?
Via Poは今年もきれいなイルミネーションだよ。
大学は相変わらずCaoticaだよ~。
かなちゃんが作ってくれた美味しいパスタも懐かしいなあ。
うん、こちらのイカが美味しいことに気づいたよ。
私はラグーを作るのがつい面倒であまり作らないのだけどラザニアはやっぱり最高の一品だね♪
御礼が遅くなってしまいました。
イカの詰め物をご馳走になったのは、私です。うふふ♪みなさん、すいませ~ん。(なんちゃって)
とっても柔らかくって美味しかったです。
私、イカが大好物なのでとっても嬉しかったです。でも、プリモのリゾットも、身体が温まって美味しかったので、たくさん食べてしまいました。
本当にご馳走様でした。
イルミネーション、via lagrangeのが点灯したのを見たいのですが、残念ながら未だ見れていません。む~
>こぶーたさん
こちらこそ~♪
美味しいマロングラッセをありがとうございました♪
しばらくマロングラッセが続いて嫌になっちゃいそうだね~なんて言っていましたが、全くそんなことはなく既になくなりかけています(笑)
イカがお好きとは知らずに決めたメニューだったのでよかった♪
あれはご飯をつめてもよさそうだな~と妄想がプクプク。
Via Lagrageはイルミネーションが有名なのですか?
今は町中とてもきれいですね。
寒いけれど夜歩くのもなかなか好きです。
初めまして!
ワンコが可愛すぎて溜まらない〜!
となったので、コメントさせていただきました。
置物のよう…。うふふ。
またお邪魔しま〜す。
>ぷーさん
はじめまして。
コメントをありがとうございます。
置物みたいですよね??
かわいくて私も釘付けでその場からなかなか離れられなかったです。
また是非是非お越しください♪
爆竹って、アメリカでもやるみたい。この前先生の家でやらせてもらったんだけど、『それで??』って感じでした(笑)。だって、日本は綺麗な花火があるからね。日本のお正月はいいよね〜。イカさんとってもおいしそう!イカめしにも挑戦してみて!
>にーにゃちゃん
先生のお家でさせてもらったんだね~。
お家の中でもするの??
こちらはこの時期になると外でバンバンうるさいのよね。
うん、花火の方が風情があって全然いいですよね。。
イカ飯作ったことあるの??
結構美味しいイカが手に入るし、挑戦してみようかな♪
爆竹はもちろんお家の庭でやったよ!
イカ飯ですが、餅米って手に入るの???
餅米とお米を半々くらいにして、イカに入れて醤油、酒、みりんなどで煮るだけだよ。って言っても、母がよく作ってくれるんだけどね。。。
こちらは、イカ買えないからうらやましいな〜。
>にーにゃ
もち米はどうやら手に入るらしいの。
でもまだ買ったことがないんだ~
もしあったらかなり重宝するよね!
手に入ったらニーニャレシピで作ってみようかな♪
コメントを投稿