既にバカンスに入っている人が多いのでオフィスは結構がらんとしています。
特に小さな子供がいる同僚達は12月23日~1月10日まで、ととても長いバカンスをとっていいます。
うらやまし~。
私は最初は年内いっぱい働くつもりでいたのですが、仕事の進み具合も順調だったので、30日~1月3日までお休みを取ることにしました。
とは言っても結局一月にある大学の試験勉強にほとんどの時間が当てられることになりそうですが。。
でも、今日は本当に久しぶりに、午後に勉強も仕事も考えないリラックスした時間を過ごすことができました。
まずは仕事後に同僚の家に遊びに行き、行く道がてら買ったケバブを頬張り、その後はWiiを満喫♪
かなり腕をブルブル振って使ったので明日筋肉痛になりそう・・・
彼女からは最近家に猫がやってきたという話を聞いていたので、やっとご対面!

体が真っ白で尻尾がちょっと黒茶混じりでかわいい!

寝てばかりで、なでなでしてあげると目を細~くしてとても気持ちよさそうな顔をする。

友達が猫や犬と一緒に寝るととても温かいよ、と言っていたけど、本当にそうなんだろうな、と温かい猫ちゃんのお腹を撫でながら感じていました。

そして夜はそのまま、他の2人の同僚と合流しピッツェリアへ。
みんな職場でも取り組む仕事も違えば状況もバラバラなのですが、それぞれの状況の中で前向きに頑張っている姿にとても励まされます。
今のイタリア、若い人にとって正社員契約の仕事にたどり着くのは難しい状況です。
それはイタリア人にとっても一緒。
それでも少しの可能性であっても信じて前に進むしかないのですよね。
まあでも今宵はそんな話よりは今思い出そうとしても思い出せないような本当にたわいもない話ばかりで盛り上がっていた気がします。
さて、楽しい時間も終わり家に帰ってきましたが、現実は待っています。
ここ最近は仕事後家に帰ってから夜22時まではイタリア文学、22時以降はフランス語の勉強と決めているのですが今日は大幅に遅れています。
22時以降は、と時間を決めると自分の中で規則ができ、勉強に身も入りやすくなります。
そんな私の姿を見て夫は、
’ じゃあ僕は毎日ベッドメイキングをする! ’
と、この一週間欠かさずにベッドメイキングをしてくれています。
前にもこんな宣言をし三日坊主にも至らなかった状況だったのですが、今回は続いてる?!
そして、新年の目標には毎日のお皿洗いのお手伝い! と言ってくれていましたが、果たしてどうなるでしょうか・・・
実は去年も同じことを言っておりました(笑)
でも、こういった小さな心遣いがとても有難かったりします。
忙しいことを言い訳についつい家事を疎かにしがちなので反省です・・・
今年は良い仕事との縁があり、とても充実した年でもありましたが、その反面あまりの忙しさに本当にあっという間に過ぎてしまった一年でした。
来年はもう少し心に余裕をもてる年にできたらよいものです。
それでは改めて、良いお年を!