’ あなたもイタリアで一生生きていくと決めたなら、
イタリアで ’ 生きがい ’ と思えることを何か見つけなさいね ’
と。
その言葉は私の心にもとても響きました。
どこに住んでいても何かに対して生きがいを持っていたい、というのは当たり前かもしれないけれど、イタリアにいるからできない、イタリアだからダメ、という自分への言い訳はしたくないもの。
むしろ、イタリアだからできること、を楽しんでいきたい、と友達と話をしながら感じた今日でした。
それは何でもいいのです。
何か特別なことでなくとも、自分が心から楽しめること、好きだと思えることをしていけたらいいな、と。
何だろな。
今はとりあえず大学と仕事に夢中になっておりますが・・・
大学といえば、今期の試験は終わったものの、図書館が夏休みに入るまではしぶとく、友達のマニュエラと通い続けています。
マニュエラとはここ二ヶ月ほど、毎日と言っていいほど顔を合わせています。
彼女と彼女の彼のアレッサンドロにはいつもよくしてもらっていて、私がトスカーナの話を聞いて ’ いいね~ 行きたいなあ ’ なんて言っていたら二人でトスカーナのカレンダーをプレゼントしてくれたり、彼女が最近行ったシカゴのお土産をもらったりとしていたので、今日はちょっとばかしのお礼にガトーショコラを作ってもっていきました。
彼女の人に対してものすごく誠実なところが大好きで、考えや人との接し方が似ているので一緒にいてとても楽なのです。
イタリアに来て、イタリア人の知り合いはたくさんいても、心の友となるイタリア人を見つけるのって結構難しい。
そんなものなのかな、とあきらめたりもしていたけれど、そんな中マニュエラとの出会いは私のそんな考えを変えてくれたものです。
話は変わり、先週末は田舎に行っていないので、枝豆がそろそろできていないかと気が気でありません(笑)
だってせっかくだから大豆になる前、枝豆で食べたいもの・・・
先週畑で採れたサヤインゲンを茹でて食べましたが甘くておいし~。

この時期のサヤインゲンはとってもおいしいんですよね。
桃もまたたくさん熟れているから早く採りにきなさ~い、とマンマから昨日電話があったので、桃狩りに行かなくてはっ。
8月は落ち着くかと思いきや、ちょこちょことしなくてはいけないことがあり、夫が8月のTo do Listを作ろう!(←彼はこういうの大好き。 ちなみに私は苦手)と張り切っていたので、まあ任せてみることとします。
6 件のコメント:
そうだね〜。私の生き甲斐って何だろ??
少なくとも今アメリカにいるから、
居る間は言葉や文化をいろいろ知っていきたいな。
イタリア人の友達との関係いいね。
そう、やっぱり私もアメリカ人の友達をつくるのは
難しいなと思う。
いい人も沢山いるけど、言葉の壁って大きいから。
こんにちは!
そしてテストお疲れ様でした☆ 彼に、hittoさん今期のテスト終わらせたみたいだよ~っと話したら、日本語で笑「sugoiiii!!」と申しておりました・・。
イタリアでの生きがい。
このテーマはまだイタリアに落ち着いていない私にも考えさせられることです。
どこの国であれ、身一つでやってくるのは大変なことですよね。
一からのスタート、一からの人間関係の構築・・こうして考えてしまうよりも、「もっと新しい経験ができる。」「日本にいては絶対知り合えないような人たちと新たに知り合うことができる!」とプラスに考えないといけないな~と思っています。
友達作りも大変ですよね。私も経験があります^^;そんななかで、ほんとうに気のおける現地のお友達がいて羨ましいです!!^^
>にーにゃちゃん
私もその言葉を聞いて納得すると共に考えてしまったよ。
にーにゃは、アメリカの習慣を受け入れ、言葉を習得しようとすごくがんばってるよね。
いつもその姿勢には私もとても良い刺激を受けています。
そう、外国人の友達は環境が似ていたりするからできやすかったりするのだけど、イタリア人の心を許せる友達ってなかなか難しくって。
言葉の壁も大きくて、伝えたい気持ちも全てをうまく伝えられないことで関係がなかなか深くならなかったりね。
でも、にーにゃは一年目にして信頼できるお友達ができているようで、とっても良いな、と思うよ。
素敵な言葉だね♪
生き甲斐・・・ハッとさせてくれるね。
きっと、hittoも私も、
生き甲斐を見つけるのは得意なほうだと思う!
すぐ生き甲斐と思って勘違いするくらい(笑)
私は結構、しょっちゅう生き甲斐を感じてる。(軽すぎるかな?!)
マニュエラとの出会い、感動したよ。
素敵な出会いに恵まれてよかったね。
そうゆう人がhittoのそばに、ひとりでも多くいてくれたら安心だよ。
また友達との写真とかうるるんに載せてね。
>YUPPYさん
Arigatou!!(笑)
彼は日本語勉強してるのかなー? 偉い!
本当に、生きていく上でどこにいてもテーマになることなのかもしれないけど、自分がこれ、と思えるものを見つけられたらいいよね。
きちんと計画持って渡伊に向けてがんばっているYuppyさんはとってもすばらしいと思うよ!
本当に、Yuppyさんの言うとおりだね。
なかなか思うようにいかないこともある海外生活でもあるけど、でも、ここだからこそ経験できることもあるだおうから、そこに目を向けられたらいいよね。
友達関係は、何だか焦らなくなったら自然と関係作りが楽になった気がする。 言葉の問題もあったんだろうけどね。
Yuppyさんにもきっとたくさんいい出会いが待っているはず♪
>かずみ
笑!
あはは、私達勘違い王かもね!
でも、そんな勘違いでも人生楽しめたらいいものだね。
かずみが、あっ!これは私の生きがいだ!と目をキラキラさせながら言っている姿が目に浮かぶなあ。
でも、生きがいって一つじゃなくてもいいし、小さな生きがいでもちょこちょこ見つけられたらそれもすばらしいことだよね。
ありがとう、そんな風に思ってくれて。
うん、友達の写真、また載せるね~。
ちなみにマニュエラは美人ちゃんよ~。
そこも好きなの(笑)
コメントを投稿