今回は時差ボケがかなりひどかったのか、トリノに戻ってきてから、12時間以上ぶっ続けで寝てしまったりと体がず~っと日本時間。
今やっと少しトリノに心も体も戻ってきたかな、といった感じです。
それにしても、今回の帰国は渡伊してからの初帰国ということだったので盛りだくさん。
毎日お風呂に入って、美味しいお米と納豆を食べて、大好きな友達にも会えて、おめでたい話も沢山あったり、家族との時間もゆったり持つことができて、 あ~ 幸せだな~、と毎日の様に幸せをかみ締めていました。
最後、日本を飛び立つ時はやっぱり寂しいものでした。
帰国して、大切な人達に会えて、その大切さを改めて感じて、感謝一杯の気持ちになった時にまたイタリアへ帰国。
だからこそ日本を離れる時は言いようの無い気持ちになりましたが、飛行機という特殊な空間は気持ちを整理するのにとても役立ってくれました。
そしてトリノに戻ったら、こちらで待ってくれていた人達もいて。
隣のおばあちゃんなんかは、帰国してすぐお土産を持って顔を見せにいったら、溢れんばかりの笑顔で帰国を喜んでくれて、よかったよかった~、と何度も一人で頷いていました。
トリノに今回戻ってきてここで初めて、自分には今、居場所が二つあるんだな、というのを実感しました。
さて、トリノでの生活は時差ぼけを言い訳にかなりだらだらしているわけですが、急に舞い込んだアルバイトに行ったりもしています。
イタリアに戻ってみると、日本ではあまり感じなかったけれどやっぱりパスタが食べたくなって、パスタ三昧な日々です。
ドルチェももちろん忘れません。
大学が始まるまでもう少しあるので久しぶりのトリノを満喫しつつ、しばらくはちょっとゆっくりと過ごしたいと思います。
日本で時間を作ってくださった皆様、本当にありがとうございました。
5 件のコメント:
久しぶりに日常に戻ると、
なんだか家事も張り切ってできることない?
美味しいそうな、パスタとドルチェ♪
チェスも待ち遠しかっただろうね!!
なんてったって、1ヶ月が8ヶ月に感じてたくらいだもんね!
ほんと、今の地元はトリノと一宮。
そんな風に感じられたのが、大きな収穫だね。
楽しい思い出いっぱいだから、
しばらくは、トリノでも色々思い出して浸れるね♪
長旅、おつかれさまでした!
日記を読んでいてなんだか胸が熱くなりました。
これまでの日本での人生と、始まったばかりの
イタリアでの人生。
両方とも、とても大事だし、これからも守り続けて
いってください。
飛行機の時間って、本当に特殊だよね。
降りた瞬間、全く別の世界についているんだもん。
日本での時間と、イタリアでの時間が
同時進行していることがなんだか不思議だった。
なんかいろいろと思い出すな~。
またちょこちょこ日本に帰ってきてね!
い~な~パスタ三昧!!
>かずみ
偉いな~ かずみは。
私は久しぶりに戻ったら何だかかなりダラダラしてしまって彼に甘えているよ。
でも、何だかんだとやることがあるのでそうもしてられないのだけどね。
やっと昨日くらいから家のこともきちんと掃除を始めたり新しい家具を入れたりしだしたよ。
ほんと、毎回毎回こうやって帰国の時の思い出は、期間は短くても濃く心の中に刻まれていくんだろうな~と思ったよ。
次がまた楽しみ!
>ようちゃん
ようちゃんも何度も経験したこの空間だもんね~。
ほんと、あの飛行機の中の空間で気持ちの整理もつけられるし、次の目的地へと心が向かわせてくれる不思議な空間だね。
それにしてもさ、イタリアと日本、あまりに異なりすぎて、日本に帰っていたときは、本当にトリノに住んでたんだっけ?という感じだったよ。
ようちゃんの言うとおり、どちらの人生も大切にしていきたいと思います。
また帰るときは宜しくね!
お帰りなさい。
日本でしっかり休息して来たかな?
今のヒットの台所はイタリアだね。
勝手の分かったお菓子作りのなれたキッチン。
創作意欲も沸いてくるかしら。
愛しい人のいる場所が増えたね。
住みなれた日本を出て海外に住むって
想像以上に大変なこともあるけど、
もうイタリアはヒットの居場所になってたね。
これからも壁にぶつかったり、寂しかったり
色んな事があると思う。そんな時は周りの
人に甘えてね。頼ってね。
きっと受け止めてくれる人が沢山いることに気づくよ。
次回会えるのを楽しみにしています。
今年中!!ヒット兄お願いします。
>Uちゃん
うん、そうだね。
何となくこっちにいる方が創作意欲が沸くのかも。。
こうやってさ、居場所が二つになるって嬉しいことでもあるけど何となく複雑な気持ちにもなったよ。
きっと、嫁いでいったかずみとかもそういう感じなのかな~とも思うよ。
夕ちゃんもカナダはこれから戻る場所にもなるんだよね。
これだけ満ち足りた生活をしているから、そこから夕ちゃんが持って帰ってくるもの、そこに夕ちゃんが残してくるものは大きいだろうね。
コメントを投稿