お花? ハート? 私の名前も入れてくれたようですが見当たりません(笑)
今日は久しぶりの晴天。
昨日まで雨やどんより天気が続いていたので久しぶりの青空は嬉しい!
市場も今日はいつもより賑わっていて、ついついあれもこれもと買ってしまいます。
今日のお買い物の目的の一つは、ピエモンテ料理といえば忘れてはならないバーニャカウダの材料。

バーニャカウダとは、ピエモンテ方言で、バーニャ → ソース 、 カウダ → 温かい。
つまり温かいソース。
いつも食べてばかりで自分で作るのは初めて。
ソースの材料は、にんにく、アンチョビ、オリーブオイル、人により生クリームやバター、牛乳。
このソースにはにんにくがた~っぷり入っています。
レシピによっては、1人1個の割り合いでにんにくを入れるものも(1かけじゃありませんよ、1個!)あります。
ですので、次の日にお仕事や誰かと近い距離にいる用事などがある人は要注意。
出来上がった温かいソースに色々な野菜をつけて食べるのですが、これが美味しくて野菜がどれだけでも食べれちゃうのです。
初めて去年食べたときは、ふ~ん、美味しいねえ、 といった具合だったのですが、何故か今年に入りバーニャカウダの美味しさを再確認し、せっかくだから自分でも、と思い立ったのです。
作ってみると思いのほか簡単で、写真の二倍の野菜、二人で全部たいらげてしまいました。

溶けて全てソースになった大量のにんにく、今はお腹の中・・・
そんなことを考えるとちょっと怖いですが、やっぱり美味しいものは美味しい♪
2 件のコメント:
私バーニャカウダ食べたことないんだー。
食べてみたいな=。
今度レシピ教えてちょ~~!!
他の日記の彼の作ったパイとかも
おいしそ=。
食べ物写真を通じて
二人の楽しそうな姿、ラブラブな姿が
目に浮かぶよ☆
>ACCO
バーニャカウダ、意外と簡単でとっても美味しいので作ってみて! レシピ教えるよ~。
彼とお菓子を一緒に作ったりするといつも意見が分かれて大変だよ。
なぜかむやみにベーキングパウダーを大量に入れたがるし、パイもジャムとか一杯入れたがるし・・・(笑)
あこちんも彼に得意のお菓子、作ってあげてるかな?
コメントを投稿