市場がすぐ近くなので、暇な日はよくブラブラと覗きにいったりしています。
色々見ていると、あ~ いつかお家を持ったらこんなの置きたいな~、と妄想ばかりいつも膨らみます。
今の家は賃貸で、ほとんどが大家さんが置いていた家具なので中々変えることはできないのです。

今住んでいる家も相当古い建物ですが、イタリアの家は古い建物ばかりで、それを内装だけ変えて住んでいるのです。
だから内装はきれいだったりとてもお洒落だったりするのですが、100年以上前の建物となると、水道管の構造が今の構造と違いすぎて修理するにも手がなかなかつけられないなんてこともあるようです。
それでもやっぱり古いお家は味があって惹かれてしまいます。
話は変わり、最近新たな味の組み合わせの発見をしました。
友達に教えてもらった組み合わせ、それはゴルゴンゾーラと洋ナシ。
イタリアではこの組み合わせ、よくするそうです。


最初聞いたときは、うそでしょ~?! そんな癖の強いゴルゴンゾーラと甘い洋ナシが合うはずがないよ~ と言っていたのですが、それが、初めて一緒に合わせて食べたときにはびっくり。
合うんです。
とても美味しいんです。
なんとも言えないクリーミーで甘しょっぱい味。
早速ゴルゴンゾーラと洋ナシのリゾットを作ってみました。
これはリピート間違いなし!

変な組み合わせと思ってる方も、是非試してみてくださいね。
きっと美味しいはずです♪
10 件のコメント:
洋ナシとゴルゴンゾーラ?!
確かに美味しそう!!
でも、いきなり人にサーブする勇気も出ない・・・
でもでもめっちゃ気になる…
材料はなぁに?
塩・胡椒な感じ???
ようちゃん
そうそう! 確かに人にサーブする勇気はないよね(笑)
でも、試しに一切れづつ切って、一緒に口にしてみて。
リゾットはね、ゴルゴンゾーらの味があるから塩コショウは入れなくて、玉ねぎ1個、あとはスープを足していく感じ。
良かったらレシピ書いてあるから今度メールするよ~。
イタリアだと古い建物も絵になるなぁ♪
家具はもともと用意されてるんだね。
便利でいいね☆
ほんと、すごい組み合わせ!!
でも見た目美味しそう。くせになりそう。
私ゴルゴンゾーラ大好きなのに、
けいは苦手なんだって・・・これは、
hittoが我が家に遊びにきた時、旦那さん抜きのごちそうPartyのメニューにしよう(笑)
いつかcafe隊Partyできるのを楽しみにしてるよん。
チェス、相変わらずかわいいことしてくれるね♪
残ったパイ生地で、絵心、愛心、素敵。
>KAZUMI
そっかあ、けいくん苦手なんだあ。
じゃあ女だけの時に楽しむしかないね!
イタリアではよくこの組み合わせするらしいのにチェスは初めてで、最初すごく疑っていたのに食べたらすご~く気に入ってたよ(笑)
パイとか、私がお菓子を作ってると隣から口出ししたり手伝いたがったりいつもしてくるの。でも何かいつもおかしなのができるのよね。
そうそう、こっちのアパート、家具付きのとこが多いよ。
うちも箪笥やら食器棚は大家さんのものだし。
年季が入ってますわ。。
はじめまして。hittoさんのブログを拝見しまして、是非当サイト「Aiutoイタリア留学」のブログのリンク集にhittoさんのブログをリンクさせて頂けたらと思いコメントさせて頂きました。http://aiutoitalia.com/blog.html
上記のサイトになりますので、ご検討頂けますでしょうか?宜しくお願い致します。
>aiutoさん
初めまして。
コメントを頂きありがとうございます。
私も以前、aiutoさんのサイトを拝見させて頂いていました。
リンクしていただけるなんて光栄です。
これからも楽しいサイトを楽しみにしていますね。
リンクの承諾ありがとうございました。サイト見て頂いたことがあるなんて、光栄です。こちらこそ今後とも宜しくお願い致します!
コメント機能、あったのですね!
洋ナシとゴルゴンゾーラのピッツァが大好きです。
これまでは子供に分ける為にシンプルなピッツァばかりだったのに、この間子供にもピッツァを別に頼むようになってこの間久々に洋ナシとゴルゴンゾーラを頼んで、幸せでしたぁ~!!
>こぶ~たさん
わ~い!こぶ~たさんからのコメントだ!(嬉)
ピザがあるんですか?!
それは知らなかった!食べてみたい!
チュチュ君、自分用のピザに大満足でしょうね。
ウキウキしてるのが想像できます♪
チュチュ君がキューピー同士をバーチョさせてるの姿が忘れられません。
あれから思い出しては一人でくすっとしています。
コメントを投稿