
式の数日前から家族みんな落ち着かなくて仕方ありませんでした。
今まで色々な方の結婚式に出席をさせていただいてきたけれど、家族の気持ちってこうだったんだ~としみじみと思いました。

小さい頃からいつも兄の後ばかり追いかけていて、年上の男の子の中に一人混ざって遊んでもらっていたのでかなりやんちゃだった私です。

激しいケンカも沢山しました。
でも、まだ私が保育園だった頃、家に帰って、いつもは二段ベッドの下に寝るのにその日に限って何故か上に寝ていた時、兄が私がいない、どこかにさらわれたと勘違いし、 ’ お父さんお母さん、警察よばなきゃ!!! はやくーー!! ひとみがいないよー!!! ’ と泣きながら大声で訴えているのをベッドの上から聞いていて(聞いてるなら早く行けよといった感じですが 笑)、小さいながらにそんな風に思ってくれる気持ちがとても嬉しかった記憶があります。
私の結婚式でも、一人ビデオを持ってみんなに一言づつ聞いてまわって頑張ってくれていた兄。

お返しではないけれど、兄の結婚式ではフランチェスコが、
’ しんろうしんぷ に おもしろい ひとこと を おねがいします ’
(ちなみにこの ’ おもしろい ’ という部分は兄の要望で付け加えました)
と超外国人なまりの日本語で言いながらまわってくれました。 (もちろん手にはカンペを持って!)

前日に見せてもらったスケジュールに、新郎着替え、と書いてあり、え? 兄も二着用意してるの?? らしくないなあ、 と思っていたら、当日着替えて出てきた姿は・・・

大好きなサーフィンのスーツで出てきました。
と思ったらその格好のまま背中にビールのタンクを背負って皆にビールをついで周っていました。
父の最後の挨拶の時は私もみんなで一緒にすごした時間を思い出し、うるっときてしまいましたが、無事に終わり、本当に何よりでした。
式の後はそのまま実家に泊まっていった叔父や叔母、祖母とゆっくり時間を過ごしたのですが、のんべえな叔父はフランチェスコがかなり気に入ったようで、一緒に飲まされていました。
祖母はいきなりフランチェスコの肩に手を置き、 大事にしてやってね 、と何度も言っていました。
今回の帰国、本当にあっという間でしたが、毎日が幸せで、心が温まる、忘れられない日々となりました。
あまり時間がなかったため、ほとんど友達には知らせないままの帰国になってしまったのですが、そんな中急遽時間を作って会ってくれた友達や、わざわざ電話をかけてきてくれた友達に胸が一杯になりました。
そして、沢山の温かい思い出を作ってくれた両親に感謝の気持ちで一杯です。
3回に渡る日本滞在記、お付き合いありがとうございました。
次回からはトリノ便りに戻る予定です。
4 件のコメント:
お兄さんの結婚式良かったですね。一つ恩返しできましたね。ただ、これで終わったわけでなく、これからも家族への恩返しや思いやりは永遠に続きますね。
また、トリノ風景を楽しみにしています。
>Europe-tripさん
本当にそうですね。
遠く離れてしまってはいますが、これからも感謝の気持ちは忘れずにいきたいと思います。
いつもお越しいただいてありがとうございます。
お兄様、ご結婚おめでとうございます。
温かい素敵な結婚式だったようですね。
フランチェスコさんも参加して、hittoさんのご家族も
嬉しかったのではないでしょうか。
こうして家族が広がっていくのは素晴らしいことですね。
>こぶーたさん
ありがとうございます。
本当に。
みんなの幸せな顔を見ることができて、それだけで私もとても幸せな気分になりました。
家族が広がるっていいですね。
ところでチュチュ君の体調はいかがですか。
早く良くなることを祈っていますね。
コメントを投稿