昨日なんて、出かける寸前まで雨は降っていなかったのに私が家を出たとたんざあざあ降り。
そして建物に入る直前に雨は止み、
そして建物から私が出たらまた止んでいた雨が降り出しざあざあ・・・
でも、そんな雨もそろそろ終わるのかな。
昨日からやっと太陽が顔を出してくれました。

朝出かける前にさっと市場に行ったら、ぺったんこ桃(その名の通りぺったんこな桃)が出ていました。
これが甘くてとっても美味しいのです。
ですが今日はぺったんこ桃ではなく、緑のイチジクを購入。

緑のイチジクはよく市場で見ていたけれど買うのは初めて。
早速食べてみると普通のイチジクと味は変わらないよう?
せっかくなのでジェラートにしてみました。

先日の一日がかりのフランス語IIの筆記試験の結果がやっと出ました。
その日の朝9時にサイトで発表と言われていたので、PC前でスタンバイOK!
じ~っと待っていても、更新クリックしてもぜんぜんこない・・・
ま~ ここはイタリアだし普通かあ、と思いつつも落ち着かないもので勉強にも手がつかず数分おきに更新クリック(笑)
そして、やっと出た!(この時点で11時)と思い読んでみたら・・・
’ フランス語筆記試験の結果を見たい人は大学の言語校舎まで来れば見られます。 ’
な、なにぃ~?!
と思いつつも、まあ校舎は家から徒歩10分くらいなので、雨の中イソイソと見に言ってまいりました。
結果。
文法、作文、講義内容、要約、翻訳、ディクテーションのうち、ディクテ以外は合格。
ディクテは残念ながら突破ならず。。。
筆記の全部門が受かっていないと口答試験も受けさせてもらえないので、また次の試験期間にディクテと口頭試験は繰越です・・・
周りのみんなを見てみると、やはり全部一気に受かった子は友達の中にはおらず、みんな一科目、二科目、三科目が不合格だった子ばかり。
長い長いフランス語II, まだまだ幕を開けたばかりなのでしょうか・・・。
とりあえず気を取り直して、7月末までに受ける予定の残りの3教科、イタリア語III、情報科学、経済の試験に集中したいと思います。
今日は気分転換に、友達とジェラートを食べに行ってきます♪
どれだけジェラート食べるんだ!? といった感じですね(笑)
4 件のコメント:
hittoさん
お疲れさま〜!
勉強本当に大変そうだね。
でも感心しています。次の試験も頑張って〜!
ジェラートおいしそ〜。ご馳走してほしいと言いたいところですが、家が近くじゃなくて残念!
きりん
ジェラート美味しそう♪
自分家で作れるって、ほんと楽しいね☆
作るのに時間はどのくらいかかるの?!
フランス語、手強いね・・・
さらに難しそうな試験ばかり・・・
頑張れhitto!!ご褒美のジェラートパワーで☆
>きりんさん
コメントありがとうございます。
せっかく旦那様にフランス語の練習相手をしていただいたのに口頭試験に行けず残念です・・・
ジェラート、いつかまたトリノにいらした際は!!
まずはKちゃんに味見をしてもらいます(笑)
>かずみ
本当にフランス語手ごわいわ~。
でも、勉強した成果が少しでも見られたのが嬉しかったよ。
ジェラートは大体20分~40分くらいかな。
作り方は色々あるみたいだけど、シンプルなものは本当に簡単にできちゃうよ!
機械がなくてもフルーツ(桃など)と牛乳と砂糖をミキサーにかけて細かくして、それをボールに入れて冷凍庫に入れ、数十分後とにグルグルとかき回せばジェラートができてしまったりするみたい。
私は今度帰国したときやっぱりつけて味噌を買ってこようかしら。
コメントを投稿