最初見たときは笑いが止まりませんでした。。
このなが~いの。

これ、玉ねぎなんです(笑)
玉ねぎから芽が生えてきていたのでそのまま植えたらこうなったとのこと。
そしてお隣にいるのは

サヤインゲン?!
もうこれには、隣のおばあちゃんも毎日見に来て笑っています。
私もこのちょっとおかしな姿に毎日癒されています。
ちなみにうちの植物達も最近の夏のように照る太陽のお陰でグングン成長中。
あんなに小さくか弱かったミントがどんどん葉っぱをつけて大きくなっています。

こちらはぺペロンチーノ。
実がなるのが楽しみで仕方ありません。
そして、すがすがしい香りに惹かれて買ったメリッサ(レモンバーム)。

これはハーブティにして飲むととてもいい香りがします。
そして、例のたなぼたトマト!

どんどん大きくなって、やっと、花が咲きました!!

いや~、この分だと実がつくの日も近そうです。
そしてイタリアンパセリも日に日にモサモサしてきています。

もうちょっと大きくなったら料理に使ってみようかな。
毎日土が乾燥している、とか、この葉はとらないと、等の隣のおばあちゃんの監視も入るので(笑)、植物達も問題なく育ってくれています。
3 件のコメント:
たまねぎ、ひょろ長いのね~。可愛い。
hittoさんのブログを読んでいると、プランター栽培をしたくなってきます。
もう少し怠け癖が解消できたら、楽しんでみようかな。
>こぶ~たさん
あはは、可愛いですよね。
何だか愛着がわいてきます。
こぶ~たさんは色々知ってそうだから、始めたら一杯教えてもらいたいな♪
うちは狭いバルコニーに所狭しと置いてしまっているのでちょっと大変ですが・・・(笑)
コメントを投稿