こんにちは。
ここ数日、トリノはとても心地の良い秋晴れの日が続いています。
日本はもうそろそろ紅葉でしょうか。
イタリア、紅葉することはしますが、やっぱり日本のあの鮮やかな色の移り変わりとは比べ物になりません。
いつもはじゃがいもで作るニョッキを、今回はかぼちゃニョッキにしてみました。

初めてのかぼちゃニョッキ思い出。
それは一人暮らしだった頃、どうしても作ってみたくて頑張って作ったはいいものの、一人暮らしのくせして、しかも誰かを家に呼ぶ予定もないのに大量に作り過ぎ、それでもせっかく作ったんだから!と無理して食べて気持ち悪くなったこと。。。
それ以来というもの、かぼちゃのニョッキには手をつけておりませんでした。
でも、もうそんな思い出も大分昔のこと。
美味しそうなかぼちゃを見ていたら久しぶりに作ってみたくなり。
かぼちゃニョッキのゴルゴンゾーラソース を作りました。

じゃがいものニョッキに比べてかぼちゃは水分を多く含むので粉を多めにしなくてはいけません。
そうしてもやっぱり形成の時はねっとりしてしまう。
でも、かぼちゃの甘みがほんわかでて、それがゴルゴンゾーラの塩気と上手くマッチしておいし~。
巨大かぼちゃが家にまだあるので、次は何を作ろうか楽しみ♪
そして今晩は、家にひき肉とナスがあったので、ナスとひき肉グラタン(←そのまま)を作りました。

グラタンと言ってもベシャメルが面倒だったので、簡単なラグーソースを作り、ナスと交互に入れ、最後にモッツァレラチーズもおまけ。
今週から大学の一部の授業が始まっていますが、期間限定とは言えど今は仕事をしているので中々授業に通うことができず、今期は限られた授業のみ通い、あとは自分の時間があるときに大学での自習という形になってしまいそうです。
あ~ 試験おわった~! 今は読みたい本読んで、もう少ししたら勉強を始めよう。
なんて思ったのは7月半ば。
そして明日はもう10月!
去年と同様、やっぱり夏休みは勉強が全然できずに過ぎていった・・・
学んでおりません(笑)
そしてきっとすぐに冬はやってくるんだろうなあ。