今年2009年
秋も深まる頃
10月24日
結婚することになりました。

彼から夫へ。
彼女から妻へ。
何だかまだ全然実感がありません。
そして、まだまだ決まっていないことだらけでここのところバッタバタ。
そうそう、こういった事情で、最近は式場探しの為にレストランにばかり行っていたのです。
もうレストランなんていや~! となるほどに(笑)
だって、行く度にフルコースでないにしてもかなりの量を食べるので、胃が疲れて大変なことに。。。
こちらでの結婚準備は日本のそれとは大分異なり、まず私は外国人なので、日本で未婚である、という証明書(Nulla osata) をミラノの領事館まで取りに行き、それを県庁に持って行き証明印をもらい、それを更にComune(市役所)に持って行き、約2週間のPubblicazioneという期間を経てやっと結婚が出来る、という仕組み。
Pubblicazione(公示)というのは、市役所に私達の名前を約二週間張り出し、この結婚に関して誰も意義がないか、ということを確認するもの。
(意義があるなんて場合、あるんでしょうかねえ? 笑)
こちらでの結婚式は、一般的に、Comune(市役所)か教会で挙げ、その後レストラン等の式場に移動し、みんなで食事、と言った感じのもの。
私は小さな小さな町(村?)のComune(市役所)で挙げます。
ここに至るまで、色々な方々に助けていただいたり、アドバイスをしていただきました。
結婚、ということをあまり大きく考えていなかったけれど、ふと目の前に迫ると、やはり色々不安になってしまう時期もありました。
準備が進んでいく時の流れに気持ちがついていかなかったというか。。
でも、こういった時期のお陰で、家族、友達、故郷の大切さ、そして、彼の存在の大きさを改めて感じることができました。
少しばかりへこんでいる時の彼の慰め方には笑ってしまいましたが。。
’ ブルー マリッジ だよ ’
と、真剣に言っていましたから(笑)
残り二ヶ月を切りましたが、まだまだすることは沢山!
ドレスのサイズ直しに始まり、色々なことの手配。。
まだまだ、どんな式になるか全く想像ができませんが、というか、きっと最後までできないと思いますが、来ていただいた方に気兼ねなく楽しんでいただける式にできたらなあ、と思っています。
20 件のコメント:
本当おめでとう!!!
準備は何かと大変だと思うけど
二人で力を合わせて頑張って
当日ステキな式になるといいね。
これでまた絆も深まると思うよ~。
あっ、あと式当日はあっという間に過ぎてしまうから覚悟しといてね^^
ところで…ブログのタイトルって
どういう意味なの??
>のんちゃん
ありがと~!
そうだね、きっとあっという間なんだろうね。
ほんと、準備もままならないままに式が始まってしまいそうだわ。。
当日のことを想像するとちょっと怖いよ~
だってイタリア人の皆様、みんなキャラが濃いからねえ(爆)
ブログのタイトルは、直訳すると、(ほったて)小屋の中の二つの心 で、こんなほったて小屋の中でも愛があれば、幸せでいられるね、と言った意味で、愛の大切さを言うようなことわざみたいよ~。
ちなみに、このタイトルをつけた頃はそんな裏の意味を知らず、直訳でかわいいな~と思って、ちょっと前にこんな裏の意味があるって知ってびっくり!
おめでと~~~~!!!!
ほんとヒットがイタリアへ生活を移して、
結婚というすばらしい節目を迎えるまで
ほ~んと早かったね~。
でも2人の絆をみてると幸せな生活と、
素敵な人たちにかこまれた未来が
目に浮かんでくるよ。
私も結婚式いきたかったな。。。
トリノ行きたい。
改めまして!おめでとうございます。
この前もお友達のご結婚の記事でコメントしましたが、今回はhittoさんのご結婚に関することでしたので、おめでた続きということでコメントを^^
あと1ヶ月半ということですが、おめでとうございます!
わりと直前なので、色々と準備でお忙しいかと思いますが、体調&メンタルヘルスに気をつけてくださいね。素敵なお式になること心よりお祈りしています~♪
ところで、この前のお返事を読んで、「眺めのよい会場」…というような記載があったのですが、だとすると、もしかしてわたしが行ったところではなかったかもしれません。
でも、コメントするきっかけになったので、どちらでもよいのですが(笑)
わ~!!おめでとうございます!!!
ブログを拝見させていただいてから日は浅いですが、パートナーがトリノ繋がりで(勝手に)親近感が湧いていたので、とっても嬉しい気持ちでいっぱいです。
準備など、国際結婚ならではの忙しなさがあるかと存じますが、どうぞご自愛ください!
素敵な結婚式になりますように☆
※※※
あと、余談ですが、私の彼にhittoさんのブログを拝見させていただいてることを話したところ、異様に興味を持ち始め、(私がイタリアに行った際にお会いしようよ~!とまで^^;)
不仕付けな質問で申し訳ございませんが、
以前私の彼がトリノ郊外に住んでいるというお話はさせていただいたと思うのですが、hittoさんカップルはどこにお住いですか?
ちなみに私の彼は、bibianaに住んでいます。
ブログという公の場でもありますし、掲示板に具体的地名の記述はしたくないということであれば、スルーしていただいて結構ですので~><失礼しました~。
おめでとう~!!!
とうとうだね、
なんだか私も実感ないなぁ!
ふたりの絆はよく見てたけど、
夫婦になるんだね~すごい嬉しいなぁ。
ほんとに参加したかったよぉ!!!
hittoのドレス姿、美しいだろうなぁ。
モデルさんみたいで、
みんな、うっとりみとれちゃうんやない。
写真見るのが待ちきれないよぉ。
ふたりらしい、なんだか、
ほのぼの幸せで温かい、美味しい料理の結婚式になるだろうね☆
花嫁さん、食べすぎで肝心なときに、おデブにならないようにね(笑)
ほんとに、ほんとにおめでとう☆☆
またいっぱい話そうね!
>ACCO
ありがとう!!
うん、本当に早かったよ~。
みんなに見送ってもらってからもう二年が経つなんて、信じられないなあ。
そんな風に言ってくれてありがとう。
あっこがいる時も普通に言い合いなんかもしてしまったりしていたけれど(笑)、これからも仲良くやって行きたいと思うよ。
式の写真、是非是非見てね。
次に会えるのが今から楽しみだよ~
>Jacquelineさん
ありがとうございます!
そうですね。
結構式まで時間がないのですが、まだ決まっていないことだらけです・・・
でも、なるべく気持ちに余裕を持って準備をしていければと思っています。
本当、体調&メンタルケア、普段は結構ズボラなので、こういう時はきちんと気を配らないと体調を崩してからでは遅いですもんね。
レストラン、眺めは丘の上でとても良く、トリノを一望できたのですが、ではそこではないのでしょうかね??
でも、私にとってもこれがきっかけでお知り合いになれたので、嬉しい限りです♪
>YUPPYさん
ありがとうございます!!
とても嬉しいですよ~。
だって私も、YUPPYさんのパートナーの方がトリノの方を伺って、是非いつかお会いできる機会があったらな~なんてひそかに思っていたので(笑)
Bibiana... う~ん、行ったことがないので地図で調べて見ました。
どんな感じのところなのでしょうか?
写真で少し見た感じでは、こじんまりしていてかわいらしい感じですね。
私はトリノのチェントロ近くに住んでいるのですが、彼の実家がScioze(ショルツ)という、ChieriやGassino近くの丘の上の小さな町で、そこによく行っています。
トリノチェントロも楽しくて好きですが、やっぱり田舎は空気も食べ物も美味しくていいですよね。
本当、もしトリノにいらっしゃることがあれば、お会いできれば嬉しいです。
>かずみ
ありがと~
嬉しいよ。
本当、夫婦になるんだなあ、って少しづつ感じるようになってきたこの頃。
かずみが結婚前に抱いていた気持ちを聞いていた時のことを思い出したよ。
でも、今は二人はもう立派な妻と夫だね。
二人の過ごし方や在り方は見ていて変わっていないな、と思うけれど、でもやっぱり夫婦になってから、今までよりも更に二人の関係がより強く安定したものになっているな、と話を聞いていて良く感じるよ。
そうそう、そうなのよ~
ダイエットなんて考えられないくらいレストランで食べたりすることが多くて、恐ろしいよ~。(笑)
しかも特に特別なお手入れもしておらず、普段を変わらない日々を過ごしているので、間際になってアタフタとしないようにきちんとケアをしてあげないとね。
かずみが頑張っていたのを思い出すよ。
うん、早く時間を気にせず一杯話せる時がくるのを楽しみにしてるよ!
おめでとうございます!!!
2人の愛があれば…幸せなこと間違いない!^^
これから結婚式まであっという間でしょうね。
いろいろと2人で決めていくことも楽しんでくださいね。
2人がいつまでも幸せなら周りも幸せですよ!
日本から応援してます。頑張ってくださいね。
そうそう、ひとつ前の日記のラタトュユとっても美味しそう♪&あ〜あの器!って嬉しくなっちゃいました。^^
>Mioさん
Mioさん、ありがと~!!
本当にあの時期にMioさんに会えてお話ができてとてもよかったと思っています。
そうですね、この過程も一緒に楽しみながら過ごしていければいいですね。
あのお揃いの器、活躍していますよ~♪
あの後実はまた気になって見に行ってみたのですが、次の日にはもうゼロでしたよ! ゼロ!
買っておいてよかったですね。
婚約おめでとう!そして結婚式の日程が決まって私も本当に嬉しい限りです。
結婚を機に色々なことが変化すると思います。でもそれはとっても幸せなターニングポイントになると思います。私達夫婦の結婚に関する好きな言葉があります。「悲しいことや辛いことは半分に、楽しいことや幸せなことは2倍に!」
これからも2人で支えあって素敵な人生を歩んでいってね。その前に、結婚式思いっきり楽しんでね!!
>いくちん
ありがとう~!
素敵な言葉だよね。
本当にその通りなんだろうな、と思うよ。
いくちん達夫婦を見ていてもそれは感じるよ。
そっか~、幸せのターニングポイントかあ。
そうだね。
目に見えない部分で色々なことが変わるんだろうね。
でも、何より、いつまでも相手に対する思いやりを忘れずにいたいものです。
うん、式も楽しい式になるといいな♪
da tanto tempo....
おめでとうございますー
いつもブログ見て癒されてます♪
イタリアで結婚式なんてわくわく^^
幸せな式になりますように❤
>ゆうりちゃん
Grazie mille!!
見てくれていてありがと~。
日本に帰ってからその後はどうかな?
トリノはもう大分夏からは遠ざかってしまい、秋の風が吹いているよ。
式はまだまだ決まっていないことだらけだけど、どうにかなるかしら?といった感じです(笑)
どうもありがとうね~
hittoへ
おめでとう♪
少しずつ少しずつイタリアの地に足をつけて
ここまで来たね。
チェスちゃんがhittoのことを
とても大切にしていることがhittoから
伝わってくるよ。大きな愛情に包まれて
のびのびとしているところも想像出来るよ。
日本の結婚式のように、揃っているものは
少なく、一つずつ作り上げていく式は
とても思い入れの強いものになりそうだね。
式の最中もどんな感じになるのか楽しみだね。陽気だよね、やっぱり踊るのかな。
hittoも踊る?
是非とも試写会開いてね♪
>夕子姫
ありがと~。
そうだね。
私が落ち込んだり怒ったりジタバタしたりしても、それをいつも受け止めてくれている彼に感謝しないとね。
うん、本当に一つづつ、一つづつ、決めていっています。
やっと少しだけ形になってきたけれど、本当にどんな式になるかは最後の最後までわからないなあ。
特に進行役とかがあるわけではないので、みんな時とその場の雰囲気に流される感じかしら。。
ちょっと不安・・・ (笑)
でもその分、来ていただいた方々みんなに作り上げてもらう式になりそうで楽しみだな♪
踊りませんよ~~
踊る式も多いと思うけど、私達は踊れませんので・・・(汗)
今度帰ったとき写真どうぞ見てやってくださいね。
hitto久しぶり!!セミ同期のマキです。
結婚おめでと~!!
異国での結婚準備は大変みたいだね…。
でもワクワクだね☆
こっちでもつい先日D8のマキの結婚式があったよ。みんな続々と幸せになってくれて嬉しい!
私も頑張って続くぞ~!!
ほんとにおめでとう!!
是非写真みせてね☆
>まき
ありがと~!
元気にしているかな?
うんうん、マキの写真、MIXIで見させてもらったよ~
相変わらずお美しい!
きっと生はさぞかしきれいだったんだろうな。
ほんと、みんな続々と結婚や出産ラッシュだね。
そういえばアナタ、畑にいるわね?(笑)
コメントを投稿