先日ののっちょ~ら(ヘーゼルナッツ)、結局クッキーになりました。
これがもう大変。
まず殻を専用の道具で割って実を取り出すのですが、この作業が延々と続くので、気づけば黙々と一時間程殻剥きをしている状態。。

殻が硬いので、顔に飛んできたりあっちに飛んだりとすごいことに・・・
やっと終わった~! と思っても、それから実を炒って、粉にして、やっとヘーゼルナッツ粉になります。
結構面倒な作業が多かったけれど、出来上がったクッキーは上出来でした。

職場のみんなにも好評♪
レシピは友達に教えてもらったものに少しアレンジを加えたものです。
小麦粉 240g
砂糖 80g
バター 130g
ヘーゼルナッツ粉 100g
卵 1個
砂糖 少々
①バターをクリーム状になるまで混ぜます。
②①に砂糖、小麦粉、ヘーゼルナッツ粉 をそれぞれ毎度混ぜつつ入れていきます。
③太めの棒状に伸ばし、ラップにくるんで冷蔵庫で2~3時間休ませます。
④③を1~2㎝程の厚みに切り、表面に卵液をサッと塗り、砂糖を少し振り掛けて、170度のオーブンで20~30分焼きます。
この生地は卵を入れていないので、③や④の形成の時に結構ボロボロとしてしまいますが、焼くときにまた手で少し丸めれば大丈夫。
卵が入っていないからか、食感がガリッという感じのクッキーで私はとても気に入りました。
目的は・・・
そう、ブーケです。
それにしてもブーケって高いんですね~。 ビックリ。
でも、お花屋さんを回るのって楽しい♪
今までお花といえば、家の近くの市場でいつも買っていたけれど、やっぱりきちんとしたお花屋さんに行くと、お洒落度が断然違います。
最初は全くどんなブーケにしたいか、というイメージなしで行っていたのですが、色々見てまわるうちに少しづつイメージが固まってきました。
やっと少しづつ色々なことが決まってきたこの頃。
レストランも正式に決まり、Bomboniera(式に来て下さる方にお渡しするもの)も少しづつ話が進み、あとは美容院や婚約指輪。
どこかに一まとめにお願いします!と言った感じではなく、一つ一つのことをそれぞれの専門店を探してお願いしなくてはいけないので中々前に進めませんでしたが、やっと少しづつ。。
何だかまだまだ他人事のような感じですが、きっと指輪が出来上がる頃には少し実感がでるのかなあ。
6 件のコメント:
いいね♪お花屋さん巡り☆
心も嗅覚も潤いそう。
しかもイタリアの花屋さん、センス良さそう!!
なんか、結婚式準備、日本と全然違うね。
それも素敵だなぁ。
必要なものを選んで、好きなものだけに囲まれた式になるものね。
商業化してる日本の結婚式と違って、シンプルだけど温かいものになりそう。
準備期間、楽しんでね♪
クッキー、すごい美味しそうなんだけど!!!
あぁ食べたいよぉ♪
>かずみ
うん、楽しいものだね~
きっとかずみが見たら、キャ~ という声をあげそうだな、というかわいらしいお花屋さんも発見したよ。
うん、そうだね。
日本とは違って、それぞれのことを一つづつ自分達で探して決めていかないといけないから大変だなあ、と思うときもあるけれど、その分シンプルにもなるのかもね。
でも、かずみ達の式も、色々なサプライズがあって手作り感満載で楽しかったな~
準備期間、やっとこの頃少し楽しめる余裕が出てきたよ。
かずみも遠い日本から、ボードで参加してくれるのがとても嬉しいよ♪
クッキー、これね、多分アーモンドパウダーをヘーゼルナッツの粉に代用しても大丈夫だと思うから、良かったら作ってみて~。
きっと美味しいよ!
ノッチョーラの仕組みを始めて知りました(笑)
おいしく食べてたけど、たくさんの手間をかけて
あんなに美味しくなるんだね♪
これからはもっと大事に食べます!
そして何より、気軽にどんなお菓子でも作れちゃう
hittoちゃんがすごい!!
なんでそんなに作れるの~?!っていつも
尊敬しています☆
イタリアでのブーケってどんな感じなんだろう・・・
すごくオシャレなものができそうだね。
ほんと、1個ずつ決めていけるのは大変な分、
愛情が細やかにいっぱいこめれるから
出来上がりがまた特別なものになりそう☆
とっても楽しみだね♪
>ようちゃん
うん!まさしく!
私も同じことを感じたよ。
こんなにも食べる前までにお仕事があるんだ~って。
気軽にお菓子なんてとんでもない!
毎度毎度、レシピを調べたり教えてもらったりで、失敗も結構しておりますよ(笑)
イタリアのブーケを色々見て思ったのが、こちらのはドロップ型というの?? 膝くらいのところまで流れ落ちる感じのブーケを持っている人が結構多いなあと思ったよ。
私はこの型にはしないと思うのだけど、でも色々写真を見せてもらったりすると、本当に個性が豊か!
ようちゃんはもちろんもう決まっているよね??
どんなのかな~。 写真楽しみにしてるね♪
こんにちは☆
結婚式の準備が整っているようですね!!
私も未婚なのでよくわかりませんが、日本はコーディネーターみたいな方が居らっしゃって、式場のセッティングからドレスから食事まで一緒に考えてくださるようですが、1つ1つ専門店に行くことになると大変でしょうね!でも、その分1つ1つが思い出深いものになりそうで素敵ですね!
ブーケ、手作りされるのですか??
朝晩ひんやりするようになっているようですが(彼氏情報)どうぞ体調崩されないようにしてくださいね^^
>YUPPYさん
そうですね。
トリノ、朝晩は少し肌寒いですよ。
特に田舎の方に行くと冷え込みます。
昼間は太陽も出てまだ少し暑いくらいなのですが。
確かに、日本の準備とは違い、こちらは一つ一つを自分達で選んだりする場合が多いと思うので、あちらに行ったりこちらに行ったりで大変だったりもします。
でも、普段足を踏み入れないお店や場所に行ったりすることもできるので、結構楽しいかもしれません♪
ブーケ、手作りなんてとんでもない!
大体のイメージを伝えて、お花屋さんに作っていただく予定です。
そうですね。 まずは健康第一。
日本も少し肌寒くなってきているようなので、YUPPYさんもお気をつけくださいね。
コメントを投稿