私、冬になると朝が一気に弱くなるのです。
夏は元気で朝早くから市場へ行ってきます! といった感じなのに、冬になると朝起きる時間がど~んと遅くなる。 熊のよう。。
先日なんて仕事からバスに乗って帰ったとき、
’ お客さん、すみませんが・・・ ’
という声でハッと飛び起きると目の前にはバスの運転手さんが。。
あれ? ここどこ??
’ いや~ すみませんねえ。 到着しても寝ていたようなので5分だけ待ってみようと思ったのですが
起きられなかったので・・・ ’
と申し訳なさそうな運転手さん。
いや~ 申し訳ないのはこちらです!!
優しい運転手さんでした。 あ~恥ずかしい。。
今日も授業の始まりを待っていて暇だからとかけてきた友達の電話で起きてビックリ。
そう、今日は朝からやることが沢山あって寝坊なんてしている場合ではないのですっ。
今日はフランチェの誕生日。
ということで、朝から夕食用、ドルチェ用の買い物をし、街へ繰り出しプレゼントを探し(ギリギリ)、家に帰り準備を始め、落ち着いたら仕事に取り掛かり、などで目まぐるしく一日が終わっていきました。
夕飯のメニュー、今日くらいは少し頑張ろうということで、ラビオリを手作りすることにしました。
そこでまたまた大活躍なのがこちら。

結婚のプレゼントに友達から頂いたラビオリの型。
パスタマシンをもらった時に、あっ これでうどんもできそう! と思ったように、これを頂いた時は、あっ これで水餃子とかできそう! とどうしても日本食と結びつけてしまいがちな私・・・
ラビオリは、まず生地を作りうす~く伸ばします。
前に作ったタリアテッレは少し厚みがあり過ぎてまさにうどんのようだったので、今回は気をつけて。
それを型に敷き、詰め物を詰めていきます。

仕事の同僚(イタリア人女性 ピエモンテーゼ)が、中にはアロースト(肉の塊を焼いた料理)とソーセージ、それからキャベツを入れると良い風味がでてすごくいいわよ!
と教えてくれたので、それを信じて挑戦。
アローストは作ってしまえばセコンドにもなるので一石二鳥。
全ての材料、卵、パルメザンチーズをミキサーにかけて詰め物は出来上がり。
それをすこ~しづつそれぞれの型に入れていきます。
このすこ~しづつというのが私は苦手で、餃子を作るときもつい欲張って入れすぎて皮を閉じることができなくなることもしばしば。。
詰め物をした後は更に上に生地を重ねて麺棒でグルグルグル~っと押さえながらまわしていきます。

そして型から外せば出来上がり♪

かわらしい形に仕上がりました。
そして次はドルチェ。
今回はズッコットとやらに挑戦。

中にはスポンジ、シャンティリークリームが入っており、外側をチョコレートでコーティングしてあります。
切ってみると中はこんな感じ。

一応クリーム・スポンジそれぞれを作る段階で甘さのプラスマイナスを考えたつもりだったのですが、それでもやっぱり甘すぎた。。
甘すぎてもOKなフランチェなら大丈夫な気がするけれど、調子にのって二個も作ってしまったこの甘いケーキ、いったいいつ無くなるんだろう・・・
6 件のコメント:
チェス、お誕生日おめでとう♪
わぁ、ラビオリ上手だね~!!
見た目もレストランみたい。
新しい料理道具を使うときって、ワクワクするよね!
パスタも手作りしたり、
イタリア生活が長くなるにつれて、
hittoも色々技が増えていくんやね☆
ほんと、いつかhittoのフルコースを食べてみたいわ♪
私の国際交流のブログにご訪問頂きありがとう御座いました。そのうえ相互リンクありがとう御座います。hittoさんのブログは、日本ブログ村の一宮の中から見つけさせて頂きました。今後とも宜しくお願いします。
ラピオリは餃子と同じですね。手作りの料理は心がこもって美味しいですよね。旦那さんも喜ばれるのでしょう。
私達の国際交流の方は、次に何をしようかと頭をかかえています。
>かずみ
ありがと~ (フラより)
ラビオリ、せっかくだからと頑張ったのだけど、フランチェが予想以上に喜んでくれて私も嬉しかったよ。
うん、料理道具が増えると俄然やる気がUPするよね。
パスタの手作り、意外に簡単なことに気づいたよ(ラビオリは別)
もちろんその道を極めている人は追及したレシピがあるんだろうけどね。
いつか食べてもらうときは、また頑張ってラビオリ作るわ~。
>Europe-tripさん
そうだったんですね。
日本ブログ村はしばらく訪れていなかったのですが、地元を入力していたのはすっかり忘れていました。
そういえば近くの町に枇杷島出身の子とかもいてとても嬉しかったです。
一宮の国際交流、ブログを見ているとよだれが出そうに美味しく楽しそうなものばかりなので、今後もどうぞ頑張ってください。
こちらこそどうぞ宜しくお願いいします。
旦那様のお誕生日、おめでとうございます!
hittoさんの手料理、素晴らしい!手作りのラビオリに
ズッコットもとっても美味しそう。フランチさんは幸せ者だ。
私も、hittoさんのフルコース(じゃなくてもいいですよ)をご馳走になるのを首を長~くして待ってます。<催促
>こぶーたさん
ありがとうございます!(フランチェの変わりに)
ラビオリは中にアローストもサルシッチャもCavoloも入れてだったので結構手間がかかったのですが、今まで作った料理の中でもかなりのお気に入りだったので、毎日あれを作って!と言われました(ぜったいむり!)
ズッコットは変なリキュールを入れてしまったので何だ変わった風味がついてしまいあんまりだったのです・・・
それより、残ったPan de spagnaに残ったシャンティリークリームをつけてシンプルに食べる方が美味しかった~(笑)
私のしょぼいフルコースでよければいつでも!
いつも美味しいものを食べさせていただいているので恐縮ですが・・・
コメントを投稿