早く心置きなく洗濯物を干せる日が来て欲しいものです。。
さて、今日は夫が帰ってきたと思ったら、何だか手に巨大な紙袋を抱えていました。
夫は得意気で、じゃ~ん! お土産だよ~! と嬉しそうに渡してきました。

たまーにこういうことをしてくれるので嬉しいのですが、何だか今日のものは不気味に大きくて絶対怪しかったのです。
う~ん、最近フライパンを探していることは知っているはずだけどフライパンにしては軽いし、ドルチェといった感じでもないし・・・
恐る恐る開けてみたら。。
はぁ~ やってくれました。
ジャ~ン!!

なんと、1,2キロのサラティーニ達・・・
’ これはどこようなのかな?? ’ (私)
’ うちようだよ~ ’ (フランチェスコ)
こんな量をこの二日間で食べたら私達のお腹、すごいことになっちゃうよ~!!
一応夫の言い分を聞きますと、今日は今の職場最後の日で来週から職場が変わる為、皆への感謝の気持ちを込めて大量のサラティーニを職場に今日買って持っていったそうです。
そこまでは良いです。
それは今までお世話になった方達なので大事ですよね。
しかし問題はそこから。
お店でサラティーニを買っているときに、何故か彼は家にも同じ量を買って行こう! おもしろいじゃないか!と考えたらしいのです。
’ Scherzavo~! ’ (冗談だよ~ )
と言っていましたが、まったく冗談になっていません。。
もちろんこれは少しづつ小分けして上に住んでいる義兄や、週末に行く実家におすそ分けすることとなるでしょう。
サラティーニ、美味しいけれど、もうしばらくはいいかも。。 うっぷ

今週は今の職場が最後なこともあり、夫が師と仰ぐ同僚のジュゼッペと毎日時間を合わせて帰っていたようです。
このジュゼッペさん、私もお会いしたことがありますが、とっても良い方。
シチリア出身で、若い頃から地元を離れて色々なところを仕事でまわったそうです。
今はトリノに同郷の彼女がいて、フランチェスコも会ったことがあるようですが、ジュゼッペ、彼女の車に乗るなり
’ アムルッチョ アムルッチョ ~ ’
(よくこちらで恋人のことをアモーレと呼びますがそれをもじった呼び方)
と言いながら、 チュッ チュッ チュッ と運転中の彼女のほっぺに何度もキスをするそうです(笑)
私は家に帰ってきた夫からいつもそういったジュゼッペの面白話を聞いて笑ったりしているのですが、そんな反面、彼は物事を多面的に見られる人で、ふとした時に名言を残したりします。
その中でも一番私達の心に響いた言葉、それは、
’ Tua moglie e' l'unico punto fisso per te '
(君の奥さんは、君にとって唯一不変の場所だよ。)
夫がこの言葉を聞いて帰ってきたときは、とても感動していました。
争いが起こっていたり、不景気で経済も仕事も安定せず、情勢がどんどん変わっていく今の世の中、いつも変わらない存在でそこにいてくれるパートナー。
だからこそ、日々感謝の気持ちを忘れないでいたいです。
そして今日もやっぱり二人の別れ際には、
’ 奥さんのことを強く抱きしめてあげろよ。 ’
’ 大事にしてやるんだぞ! ’
と、私のことも気遣ったお言葉。(笑)
というのも、私と会ったときに、自分が故郷を離れて生活し始めた時の気持ちを思い出したようで、自国から遠く離れて暮らしている人の気持ちが分かり、そのような言葉が出るそうです。
こういう言葉、すごく嬉しいです。
こちらに住んでいると、イタリア人からの質問では
’ イタリアいいでしょ? ’
’ 日本に帰れるとしたら帰りたい? ’
(と聞きながら、イタリアがいいという答えを期待している)
という質問が多く、ふぅ と疲れてしまうことがあります。
ということで、ジュゼッペの言葉はいつも私達の胸に響くのです。
いつか、ジュゼッペの ’ アムルッチョ アムルッチョ~ ’ を見るのも楽しみです (笑)
8 件のコメント:
サラティー二って、おかずパンのこと??
おいしそう!!!
こういうパンって、最近食べてないから
かなり欲しいです。
うちにもおすそわけして〜〜!!!
旦那さま、とても素敵なお友達がいるんだね。
hittoのことをそうやって気にかけてくれる人が、
旦那さまのお友達でいるということは
私もとても嬉しいよ。
それにも負けないくらい、フランチェスコも愛に
あふれた人なんだろうなというのは、
優に想像できるけどね。
イタリア人の「イタリアいいでしょ?イタリアに住みたい?」質問!!!!!
私もされました~ははは。
初めて会う人には絶対されているかもしれません・・・。
そして「イタリアいいね!」の回答を待ってる感じ・・笑 わくわくした顔で答え待ってますもんね 笑
わかります。ちょっと思い出し笑いしちゃいました。
サラティーニ・・・・オリーブのついたやつを見てよだれがでました。
君の奥さんは、君にとって唯一不変の場所だよ・・・素敵な言葉♪
私もけいに教えてあげよ。
チェスの人柄もあるから、
心の温かい人が自然と集まってくるのかもね。
きっとチェスやそのお友達は日本の気遣いもすごく理解できる人だと思う。
チェスのいたずら、お茶目だね!!
hittoの驚く顔が楽しみでワクワク帰ってきたんだろうね。
>にーにゃちゃん
サラティーニは、ソーセージとかトマトソースとかほうれん草とか色々なものをいれたおかずパンみたいなものかなあ。
美味しいよ!
でも、多分、パイ生地買ってきてトマトソースつけたりソーセージ入れたりして焼いたら簡単にできちゃいそう。
ほんと、おすそ分けしたかったわ~~!
そんな風に言ってくれてありがとう。
旦那さんに良いお友達がいるとこちらも嬉しいよね。
それにここまで深く考えてくれる人ってなかなかいないから私にとっても嬉しい存在です。
次スカイプは初フランチェ登場となるといいなあ(笑)
>YUPPYさん
やっぱり~??
はははは
そうそう、期待してるのよねえ。
そりゃあもちろんイタリアの方がいいでしょ?! みたいな、ねえ。
まあイタリアもいい所沢山あるけれど、やっぱり故郷は故郷ですよね。
サラティーニ、ちょっとつまめて良いですよね。
ただこんなに大量だと手がなかなか出ませんでしたよ(笑)
>かずみ
本当に、二人で、あ~ と感動した言葉だったよ。
けい君もかずみのことを想って納得の言葉なんじゃないかな。
フランチェもお友達には恵まれていて、有難いことだなあ、といつも思うよ。
日本の文化や気遣いはやっぱりイタリアのそれとはぜんぜん違うから、少しでも理解してくれたり理解してくれようとする人がいると嬉しいよ。
このイタズラ、私を笑わせるためもあったけど、何より自分が大好きなものだから一番嬉しそうだったよ(笑)
サラティーニってピザ?パン?
食べたことない!聞いたことない!!
でもすっごくおいしそう~><!!
私も参加して一緒に食べたかったなあ。
2日でたべれる!!
チェスコがうれしそうに
持ち帰ってくる顔が想像できてニヤっと
しちゃったよ。
人の喜ぶ顔(特にHitto)がすきなんだろね~。食べ物をプレゼントしてくれる人に絶対悪い人はいない!!!(笑)
ヒットもチェスコの唯一無二として一身同体毎日仲良くね~。
ござらっせ!!
>ACCO
サラティーニはパイ生地に色々な具やトマトソースをかけたり巻いたりして焼いてあるものだよ。
パクッと一口で食べられるからいいよ。
フランチェスコも大好物で、一時期は本当によく買ってた。。
でもあっこなら作れそう!
ほんとに何だか嬉しそうに持って帰ってきたよ。
私を驚かすこともあるけど、多分、目の前に制限なくサラティーニがある~!! ということが特に嬉しそうだったなあ(笑)
ありがとう。
ケンカもしますが、仲良くやっていくよー。
ござらっせ! 次は一緒に行きたいね!
コメントを投稿