名づけて ’ グルグルカタツムリパイ ’ (何かおいしくなさそうな名前ですが・・・)
シナモンとグラニュー糖をパイにまぶしてグルグル巻いて、小さく切ってオーブンに入れるだけ。
ちょこちょこつまんでいると、すぐに無くなってしまいます。
そして、今日は新たなことを一つ始めました。
以前から、両親に何かプレゼントをしたいな、と考えていて昨日の夜ひらめいたのが、編み物!
というのも、隣のおばあちゃんがいつもバルコニーでとてもかわいいショール等を編んでいるのをよく見ていたので、これは弟子入りするしかない!と思い、早速朝、必要なものを聞いて買出しをし、夕方からレッスンが開始。
レッスンも、私が編み方を間違えているのを発見すると、大分進んだ後でも容赦なく全部ほどかれてしまう。。。(笑)
おばあちゃんは小さな頃からずっと編み物で色々な物を作ってきた熟練の技を持っていて、コースターやテーブルクロスなんかもとてもかわいらしく仕上げている。
私も子供の頃はよく母に習いながら編み物をしていたのですが、ここ数年なんていつしたかなあ?という感じなので、記憶もアヤフヤ。
でもやりだすと楽しくて仕方がない。
頭の中では次はあれ、次はこれ! と妄想が既に膨らんでいます。
さて、どんなものが出来上がるか楽しみ。
おばあちゃんも一緒に編み物をすることで喜んでくれているので一石二鳥。
ちなみに彼も私がしていたらかなり影響をされ、一人でなにやら怪しいものを編み始めていました。。
全然関係ないけど、おばあちゃんバルコニー自慢のトウガラシ。
鼻を近づけるとぷ~んとあの香りが。
う~ん、ピリッと美味しそう!
7 件のコメント:
わぁ♪
ほんとひとみとおばあちゃんの関係って素敵だね。
おばあちゃんも、楽しい孫ができたみたいだろうね。
遠いイタリアのおばあちゃんと、
こんな縁ができるなんて不思議なものだねぇ。
私も母やおばあちゃんに編み物ならったなぁ。
間違って注意されても、そのまま無視して進めてたけど(笑)
>かずみ
最近ね、娘さんたちがバカンスで一ヶ月くらいナポリに行ったりしてるから、特に色々お手伝いしたりすることも多くなって更に距離が縮んだのかも。
娘さんがいない間は知り合いのおばあちゃんが泊まりに来ていて、夕方良くおばあちゃん二人でベランダで編み物してるの。
そこに私もちょこんと入れてもらって(笑)
ちなみに私も既に間違い発見してるけど、隠し続けてるよ(笑)
隣のおばあちゃん(おじいちゃんではなく笑)情報、いつも楽しく読んでるよ♪
なんか編み物ってできあがった時も
うれしいけど、それまでのおしゃべりしたり、あげる相手のことを考えたりっていう時間もまたいいよねぇ。
今度はmessengerで会えますように!
>かなちゃん
懐かしいね~。
あのかなちゃんがおじいちゃんと信じ込んでニコニコと手を振っているシーンが目に浮かぶよ。
そうそう、家に帰ったらフラから聞いたよ。
かなちゃんからメッセージがあったと。
ごめんね~。 外に出ていたの。
残念すぎる!
次はできますように。
始めまして。
実は一度、スコーンの記事に書き込みをしたのですが、何故か上手くいきませんでした。
えっと、読んでいて、気持ちがほのぼのします。
編み物も素敵ですが、食いしん坊の私はやっっぱりカタツムリのパイに目が釘付け!
急に甘いものが食べたくなりました。
>がっちゃんさん
初めまして。 コメントありがとうございます。
あの膨らまないスコーンの時も読んでくださっていたんですね?!(笑)
私もかなりの食いしん坊ですよ。
カタツムリパイは、何か簡単で美味しく作れるのないかなあ、と思って見つけたレシピです。
次にまた何か美味しい物の発見があったら載せていきますね。
是非また遊びにいらしてください。
コメントを投稿