何を考えてるのかな~。

夏も終わっていくな~ なんて考えているのかな。

本当にここ数日朝晩は特に、急に肌寒くなりました。
冷蔵庫には畑で育ち、頂いた沢山のお野菜が眠っていたので、これだけあるし、夏が終わる前にラタトゥユを作ろう! ということで、作ってみました。

これを作っておくと、時間がないときのにとても活躍♪
それに最近は、彼にお弁当を毎日作っているので、これがあれば、美味しいラタトゥユ丼が出来てしまう。
夏野菜はやっぱり味が濃くておいしいですね。
そして、一杯お庭で採ってきたフルーツも、ジャムにしたり、フルーツ煮を作ったり。

夏の味を少しでも閉じ込めて、冬になったときに開けたりして、色々な夏のことを思い出したりするのもいいかな、と。
フルーツ煮って、日本にいたときはほとんど考えたことがなかったなあ。
だって、日本のフルーツってとってもきれいでそして高いんですもの!
だから、煮て食べるなんてもったいない、なんて思っていたけれど、こちらに来て、フルーツがとてもお手頃で、形も全然均一ではなかったりするので、桃とイチジクと洋ナシを一緒に一気に煮たりなんかして、食べることが多くなったのです。
煮るときは少しだけシナモンを入れたりすることがありますが、お砂糖は少しでもフルーツの甘味で十分美味しい♪
外でお食事ができる期間もあと少しかな。

こんな夏景色も、あと少ししたらあっという間に秋色になるのでしょう。
夏は楽しいことがありすぎて、夏の終わりはいつもちょっぴり寂しい気がします。