といってもいつも手際の悪い私は簡単なランチしか用意ができないのだけれど。。
今回のメニューは、エビちらし寿司、サーモンの巻き寿司、グラタン、豚の角煮、サラダ にしました。

角煮やグラタンはバタバタとしているうちに写真撮り忘れました。
これは残り物を全て入れて作ったグラタン。

最初はじゃがいもにソースをかけて作ったグラタンなのですが、残り物グラタンにはエビやキャベツやツナが入っているので意外にこちらの方が美味しかったのです。
ちなみにソースはベシャメルなのですが、このベシャメルにバジルと西洋パセリとニンニクを細かく刻んで混ぜたソースを混ぜることで、味がぐ~っと美味しくなります。
そしてこれが、友達が作って持ってきてくれた、濃厚チーズケーキ♪

これがと~っても美味しい!
最初はこの半分の量で作ったらしいのですが、彼がもっと厚みが欲しい! と言ったことで、私達は幸運にも二倍の厚みのある濃厚なケーキを頂くことができました。
彼に感謝感謝。
さて、トリノはまたまた雪が降りました。
何だかどんどん寒くなって、久しぶりにこんな寒さを味わっている気がします。
毎日寒くて鼻が真っ赤・・・
まだまだ今年の冬はこれからも雪が降りそうな予感。
きっとこれが本来のトリノなのかもしれません。
こんな時は温泉につかりたいな~。
でも帰国まで気づいたらもう一ヶ月を切っています。
日本好きの外国人の友達の方が完璧に今の日本音楽やドラマや女優さんの名前を知っていてびっくりすることが多々あるくらいなので、1年ちょっとぶりの日本、何だかちょっとドキドキするなあ。
6 件のコメント:
こんにちは〜
お家でホームパーティいいですね♪^^
たくさんのメニュー全てhittoさんが
一人で作ったのですか?とっても美味しそうです!
ベシャメルにバジル、パセリ、にんにくのみじん切りは私もぜひ真似させていただきます。^^/
チーズケーキも美味しそう♪
帰国までもう少しなのですね。
日本のお正月を楽しんでくださいね☆
>Mioさん
一応私が作ったのですが(彼は買い物係、野菜収穫係)、ちらし寿司には寿司太郎を使ったりし、角煮は煮る時間が長いので結構ほおっておけたりしていました。
というか、本当は実は、穴子寿司を作りたかったのですね・・・
しかし、穴子失敗!
こちらの穴子、すんごく太っちょさんで力強くてタダでさえ魚さばくのに一苦労なのに何だかオペ室みたいになり、そして煮穴子も美味しい味にならなかったので急遽エビちらしに変更したということです(笑)
Mioさんの編み物日記を見たとき、私にも教えてほし~い! と思いました。
とってもお上手ですね。
hittoさん、すごい!簡単だなんてとんでもない。こんなにたくさんの品数を一人で作ったなんて素晴らしいです。
コメントで読んだけれど、穴子を調理したのですね?それもすごいです。私にはアレを捌く勇気がありません。
挑戦しただけでもすごい。
>こぶーたさん
とんでもないですよ~。
だって、穴子さばいてる時はほんと、戦場のようでしたよ。
一回血が顔中に飛び散って大変なことになってました(笑)
一回挑戦してこれは無理だということが分かりました。ハハ
ちらしはこぶーたさんのちらし寿司を思い出して作ったのですよ♪
チーズケーキ美味しそう♪
濃厚な感じが伝わる!!
ほんと、hitto、あれこれ頑張って作ったね。
間違いなく目分量のhittoが想像できるけど(笑)
年末から日本にいるなんて、想像しただけでわくわくするよ~!
まだ実感ない!!
ほんとに楽しみにしてるよ~♪
>かずみ
さすがかずみ、よくぞお分かりで(笑)
もちろん、目分量だらけだよ。
だから後で同じものを二度と作れないレシピが多いよ。
あっ でも角煮、今回油を極力少なくしたいな、と思って、90分間下湯でしてその後そのお湯は捨てて新たな鍋で煮たから、油控え目の角煮にできたよ。
そうそう、私も学校の友達とかに、もうすぐ日本なの~、と聞かれずとも言ってるくらい待ち遠しいよ。
コメントを投稿