
機械の調子が悪かったので、樹齢50年の大きな木をのこぎりギコギコ。
ガタガタしているし分厚いパン切り板なのですが、とても重宝しています。
こういった木の素材のものはやっぱり温もりがあって好きです。
とか言っていたら、こんなにも最後には増えてしまいました(笑)
お盆にでも使えるかしら??

さて、今日は暖房が一斉につく日。
イタリアでは暖房がつき始める日が法律で決まっています。
それが今日、10月15日。
建物によって少し早めにつくところも結構あるようですが、うちの建物は法律通り15日。
最近は、日中外にいるのは温かいのに家にいると寒くて寒くて、あるもの全部体や首に巻いていたくらい。 (みっともなくてすぐには外に出られない状態 笑)

そう、家の中の方が寒かったのです。
それでも今日から家の中もぬくぬく、 なはず。。
隣のおばあちゃんも、暖房がついたねぇ~、と喜んでいました。
2 件のコメント:
いいな♪いいな♪
自然のパン切り板。
私も必要なもの、作れるものは全て
手で作りたいと思う。
時間が許せば、お家の中でごぞごぞと
色んなものを作るのが好き。
最先端のファッションやキラキラしたものも
同じくらい好き。
本当に毎日を丁寧に丁寧に生きているのが
良く伝わってくるよ。とても穏やかで
素敵な生活してるね。hitto.
>Uchan
ほんと、ガタガタだったりもするけれど何だか使っていて愛しいよ。
夕ちゃんは手先が器用だから色々なものが出来上がってきそうだね~。
ふと思いついて何だかすごいものを作っていそう(笑)
手作りのものが少しづつ増えていくと、お家の中も温かみが増していくだろうね。
夕子城は今、どんな感じに仕上がっているのでしょう。
コメントを投稿