この恐竜の卵のようなもの。

先日、ブラジルに行っていた友達から頂いたお土産。
ブラジルの太陽を一杯浴びたマンゴー。
一口目を口に運んだときの感動は忘れられません。

すんご~くジューシーで甘いんです!
もう一口食べる毎に感動していました。
あの味を思い出すだけでじゅわわ~とよだれが出てきます(笑)
自然の恵みを沢山受けたもののおいしさを実感しました。
ブラジルからの土産話。
ブラジルでは何もかもがゆる~いそうです。
服装も、仕事も、時間も・・・
イタリアでも日本に比べるとかなりゆるいなあと思っていたのに更に上をいくらしい。
ゆるいというと、イタリアに来てから何だか前より服装に気とお金を使わなくなった気がします。
基本的に、ジーンズにスニーカーの子が多いんです。
そしてみんな自然体。
イタリア人はすごく正直に感情を表します。
郵便局とかでも局員とお客さんが喧嘩をしているのを見るのはしょっちゅうだし、逆に嬉しいときは、こんなに小さなことでこんなに喜んでくれるの?というくらいの笑顔で喜んだり。
そんなことに振り回されてしまうときもあるけれど、こうやって全ての感情を全力で表すからこそ、みんな表情が豊かで、人間らしいのかもしれません。
さて、今日も自習室に行ってきます。
ず~っと怖くて手をつけられなかったイタリア文学の試験勉強に少しづつとりかかっています。
おも~い。。。
年号なんて覚えたりするのいつぶりだろう・・・
イタリアにも、いい国作ろう鎌倉幕府! みたいなの覚え方があったら教えてほしいな。
2 件のコメント:
マンゴー!!!
ってブラジルからのお土産って
密輸??フレッシュフルーツって
持ち込めないよね。。。?
ブラジルは全てがゆるいんか~。。
ほんと人生の中で1回はいきたい国だな=。
あ。。でもゆるいんだ~。ゆるいのは好きだけど日本の生活になれてるあたしには
最終的に腹が立ちそうだな~(汗)
ヒットもイタリアな時間感覚になってきたかな?
でもあたしが遊びに行った際は、時間通り
お迎えにきてね!!!
何か、大丈夫だったみたいだよ(笑)
ACCO合うかもね~
何か、本当に全てが楽でいいみたいだよ。
私はイタリア時間になってきてるのかなあ・・
でも、授業も10分、20分遅れで始まるのは当たり前だよ。
日本ではありえないよね~
最初は私もびっくりでした。
ACCOがくるときはちゃんと日本時間に頭のネジを戻すのでご安心を!
コメントを投稿