朝から一歩も外に出ず、一日、家でテスト勉強をしたのですが夜になり、やはり一歩も外にでないのはね~、ということで彼と近所の美味しいジェラート屋さんに行って来ました。
私達が入った時はお客さんは誰もおらず、いつものお店の人が一人でした。
ここは、私がイタリアに来てすぐの頃からたまに来ていたのですが、ジェラートも美味しくお店の人もとても親切。
今日は2ユーロカップ二つ、だったのですが、とても大盛りに盛り付けてくれました。
その後はお店を出て散歩をしながらジェラートを食べていたのですが、ジェラートがとてもとても美味しくそして本当に大盛りだったので、二人で嬉しくなりその気持ちをどうしてもお店の人に伝えくなり、帰り道お店に寄り、「 おいしかったですよ 」 と伝えて行く事にしました。
散歩後、お店の前を通り、入り口からまだ一人で働いているさっきのお店の人に、
「 おいしかったですよ。 ありがとう~ 」
と、二人で言いました。
でも、その人は遠くから顔を縦に一振りしてうん、とうなずいたのみでした。
何となく寂しくはありましたが、二人で ’ こういう気持ちは伝えることが大切だからね ’ と満足しながら家路につきました。
しばらくしたらなんと、後ろからさっきのお店の人が、
「 すみません、さっき何かおっしゃってたのが聞こえなかったのですが、大丈夫でしたか?」
と、わざわざ追いかけて聞きにきてくれたのです。
私達が、
「 いいえ、おいしかったのでそれを伝えたくて・・・ 」
と言ったら、とても笑顔でありがとう、といいながら帰っていきました。
何だか、とても小さなことなのですが、私達にはとても心温まる出来事でした。
イタリアのサービスは日本のそれとは全く違うと考えた方がいいくらい、たまにがっくりすることがありますが、こうやって人間味をとても感じられることも逆に良くあります。
私がサービス業で働いていたときは、お客様から頂く、’ ありがとう ’ ’ お疲れ様 ’ 等の一言がとても嬉しかったのを覚えているので、お店等でいい接客をしていただいた時などはなるべくそれを言葉で伝えるようにはしています。
イタリアでは受身で待つサービスというよりは、どちらかと言うと客側から積極的に近づいていく、という印象があります。
何というか、日本のような隅々まで行き届いていたサービスではなく至らない点が少々あったとしても、それをカバーするコミュニケーション能力、ユーモア、温かさを感じるというのか。
つまり、本当の人と人との触れ合いを感じるのです。
もちろん嫌な思いをすることもありますが、やはり人との触れ合いで感動をもらえたり、喜びを与えたりもらったり・・・ って、何より大切だなあ、としみじみ思いました。
8 件のコメント:
『ありがとう』って一言は
とってもとっても大切な言葉だよね。
人の性格は顔にでるから、
わたしは『ありがとうの顔』の人に
なりたいなあ。
>ACCO
ACCOがお店とかでちゃんとお店の人にいつも言葉をかけていたのを覚えてるよ。
そうそう、人間て年を重ねる毎にその人の内面がどんどん顔に出てくるよね。
10年後、20年後にいい顔でいられるよう、日々努力だね。
わかるぅうう。接客とは?とイタリアと日本とではかなり違いがあるので考えたりします。
私も接客業ですが、お店のお客さんが近所の人が多いので知り合いのような感じで話せるので好きです。(お店の中だけですが。^^;)
私はイタリアでイタリアの店員さんよりもフィレンツェのジェラート屋さんで売り子していた日本人の女の子の接客がモロにイタリア人化していてかなりショックを受けた事がありました。
お釣りを投げて渡されました。。
イタリア人にそうされても大丈夫だったのに日本人にされてかなりショックだったのが忘れられません。
接客にマニュアルなんていらないと思いますが、
自分もされて嫌な接客だけはしたくないですね。
いい店員さんに出会えて良かったですね☆
>Mioさん
フィレンツェでそんな体験をされたんですね。
それは少し寂しい・・・
何というか、こちらに来てやはりイタリア人らしさ、日本人らしさ、それぞれ違った良い点は沢山あると思うので、日本人だから持っているものは大切にしたいな、と感じることは多々あります。
だって、こういう接客をしている日本だからこそ、他の国の人達に好かれ、一番親切な国と思ってもらえるので、外国に来てそれを無くしてしまったなら寂しいですよね。
人のふり見て何とやら、ではないけれど、自分もそれは常に意識していないといけませんね。
確かに、何気ない一言ってとっても大事だよね。
言うか言わないか迷って、まいっか。って
言わずに済んじゃう事が多いけど、
言うとすごく気持ちがいいし、相手と
心が通じるもんだよね!!
しかも、二人で言うのもいいもんだ!って
いうの、すごくいい!!!
そういうちょっとした気持ちが共有できる人って
大切だよね☆
>ようちゃん
ね、やっぱり言葉って大切だよね。
結構最初は恥ずかしくて躊躇してしまうときもあるけど、やっぱり伝えて相手が喜んでくれたときは嬉しいもんね。
でも、日本のあの控えめな言葉の使い方や、あうんの呼吸も大好き!
日本独特の感覚だよね。
ふたりの空気感が好きだよ♪
この日記を読んで、
ふたりの美味しそうな顔とか、
ありがとうって言った表情とかうかんで、
幸せな気持ちになりました☆
ジェラートも食べたくなりました♪
>かずみ
ありがとう。
こういう気持ちを分かち合えるパートナーがいるっていうのは幸せなことだね。
美味しい食べ物を食べるとすぐに幸せになってしまうからね。
コメントを投稿