二日間ともあいにくの悪天候。
最近ずっとこんな感じで雨が降っています。
実家のある町Sciolzeは丘の上にあるため雨が降ったりするととても霧深くなります。

どこもかしこも真っ白な霧に包まれて家の外の景色はあまり見えないくらい。
薔薇があるとつい鼻をクンクン近づけたくなる。

それは9ヶ月ぶりにお風呂に入ったこと!
いや、別にいつも汚くしているわけではなくて・・・
ただ、こちらのアパートにはお風呂がないことが多く、日本みたいに手近な温泉がないので。
やっぱりお風呂は全然違いますね。
疲れやこりが一気に取れるし何より体全体が温まる。
そしてもう一つ嬉しかったこと。
それは、私達は全く知らなかったのだけど、彼のお父さんの書斎に日本語の教材セットがあったこと。
CDやDVDがついているかなり本格的なものです。
私達には全く言わないのに、知らないところでそうやって日本に目を向けてくれていたことがとても嬉しくて感動しました。
そしてその書斎のテーブルには、前に撮った私達二人の写真を、私がお土産で持ってきた写真たてにいれてドンっと飾ってくれています。
そしてこれは、お留守番用に彼のお母さんが作り置きしておいてくれた料理。
ミネストローネと鶏肉料理。


5 件のコメント:
チェスの父、素晴らしい人だね。
いつもエピソードを聞く度に、
あぁ、だからチェスみたいな息子が育ったんだぁと感慨深い。
すっごく嬉しいやん。
hittoに近づけるように、影で努力してくれてたなんて。チェスみたい。
素敵な親子やなぁ。
ほんとよかったね、温かい場所があって♪
心あたたまる話をありがとう☆
hittoがとても愛されていることが
伝わってきたよ。
素敵な人は素敵な人達を呼び寄せるんだね。
いい人達に囲まれて幸せだね。
お風呂もよかったね。
私は未だに蛇口の湯温調整がうまくできず
大好きなお風呂が苦痛になってるよ(苦笑)
だからすっごくうらやましい!
>かずみ
本当に、お父さん、自然な優しさにいつも感動させられるよ。
だからチェスと二人で、いつか日本行きのチケットをプレゼントして一緒に行こうね、って話してたんだ。
チェス家ではチェスの子供の頃の写真をみたりしてまったり過ごしました。
小さい頃は細かったよ~(笑)
>のんちゃん
いや、、そんな風に言ってくれてありがとう。
でも、私はのんちゃんの方こそフランスできっと素敵な出会いがいっぱいあると思うよ。
のんちゃんはみんなを引き寄せるオーラがあるからね。
お風呂、あるだけいいよ~ うらやましい。
でも蛇口調節が難しいの??
こっちって日本みたいに何もかも便利にはできていないからね・・・
チェスのお父さん、泣かせてくれるね〜。
本当にうれしいことだよね。
hitto、愛されてるね、良かったね☆☆
お風呂9ヶ月ぶりか〜。それはそれは気持ちよかったでしょ〜。やっぱり湯船につかるのとシャワーだけじゃ全然違うよね。
いや~、ほんと、泣くほど嬉しかったよ。
お風呂ね、全然違うね。
早く日本の温泉に入りたいなあ。
玲子は、もうお腹の中で動いたりする時期だよね??
こないだ鍋チンが玲子のお腹が大きい写真を送ってくれたよ。や~ 何だか感動したよ。
何だかこういう姿を見ていると私もべビー欲しくなっちゃうな。
コメントを投稿