
イタリアのは郵便事情は今までの経験ですでに知っており、毎回ドキドキしたり、何で~!?ってカーッ(怒)となることがとても多かったけど、やはり今回も同じ・・・
でも何より無事に届いてよかった~。
中身は・・・
こんな山盛りのお菓子や食材

食べたかったいなり!

母の好みの味

和柄ガーゼハンカチペア

頼んでいたもち粉 こんなに!

こんな箱が・・・

↓
開けてみると・・・

こんなかわいいミニチュアうさぎお雛様登場!
日本を発つ前に母がひな壇をどうやって送ろうかもっていこうか、ということを真剣に考えていたことを思い出しました。
その他にも日本を感じられるものがいっぱい詰まっていました。
いつも実家からの荷物を開けるたびに、私のことを考えてあれもいれよう、これもいれよう、としていっぱい詰めてくれた両親の気持ちがとても伝わります。
私は一度東京で一人暮らしをしていたので実家を出ることは初めてではなかったけれど、やはり海外、それもイタリアとなると距離が違います。
毎日見る夢は今でも日本のことばかり。
こうやって親元を離れて親不孝をしているな、と申し訳なく思うけれど、それでもこうやって応援してくれる両親には感謝しかありません。
お父さん、お母さん、ありがとう。
4 件のコメント:
親の愛情、温かみが身にしみるね。
hittoの好きなものいっぱい詰めて、
届いたときの笑顔を想像して送るんだろうね。
お雛様かわいい。
ちゃんと3月3日はおひな祭りしないとね!
ちらし寿司をつくったり。
今日は節分だよ。
豆まきする??こんな文化日本だけよね。
私は恵方巻きを南南東を向いて食べて、
ばっちり、豆まきをする予定だよ~!!
私も今恵方巻きの準備をしていたところだよ~!
豆まきはさすがに豆がなくてできないなあ。
3月3日はちょうど今回送ってくれた寿司太郎を使ってちらし寿司してみるわ。
うわ~~~~!!!
なんか海外で手にする日本の食材って
ほんとテンションあがるよね~。
写真みてるだけで楽しい。
日本にいるとあたし海外のお菓子ばっかり
探してるけど、外国行くと必死で芋ケンピ
とかさがしちゃうもんね。
わがままな食欲だわ。
ヒットもママパパにイタリアから
愛情を送って、日本の家族を喜ばせてね。
ACCO外国行っていつも芋ケンピ探してるの??(笑)
そうそう、ないものねだりじゃないけど、でもこっちに来て日本のお菓子のすごさに改めて気づいたよ!
だってこんなに毎月のように新製品が出たりとかないんだもん。
コメントを投稿